“色気メイク”で彼の心を掴もう♡ポイント&パーツ別メイク法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-10-20 06:00
投稿日:2021-10-20 06:00
 女性らしい魅力を引き出すことができる「色気メイク」は、大人の女性にとって、理想的なメイクと言えるかもしれません。そこで今回は、色気メイクのポイントと部分別メイク法をご紹介します。一見難しそうですが、ポイントさえ押さえれば誰でも簡単にできますよ。

「色気メイク」を作る4つのポイント

「色気メイク」と言われると、派手なメイクをイメージする人もいるかもしれませんね。でも実は、このイメージは真逆。ナチュラルさを活かしながらも女性らしさを醸し出すことができるのが、色気メイクの魅力なんですよ♡ そこで、色気メイクを作る4つのポイントをご紹介します。

1. ツヤ感あるベース作り

 色気を出すには、肌にツヤ感を出すのが必須! まるで濡れているかのようなツヤがあることで、一気に色気が出るんです。

 また、肌を綺麗に見せようとすると、ついついファンデーションが厚塗りになってしまいがちですが、色気メイクではNG。薄づきを意識して、ベースメイクを仕上げていきましょう。

2. 自眉を活かした太眉&下がり眉

 眉毛は、メイク全体のイメージを左右する大切なポイントです。色気メイクでは、自眉を活かした女性らしい太眉が基本。さらに眉尻を下げて困った顔の印象を作る“下がり眉”にすることで、色気をアップすることができます。

3. 目元は血色感&つり目

 色気メイクのアイメイクのポイントは、適度な血色感を出すことがポイント。「かわいい」と「かっこいい」の両方を演出することができます。また、少しつり目気味にすることで、引き込まれるような色気のある目元を作れますよ。

4. ぽってりとした唇

 唇は、女性にとって色気を出しやすいポイントのひとつ。リップメイクは、女性らしいぽってりとした唇を意識しましょう。

 そのためには、普段からのリップケアが欠かせません。保湿を行って、いつでもうるうるの唇を用意しておきましょう。

色気メイクを作るには? パーツ別メイク法

 色気メイクを作るためのポイントをご紹介しましたが、次に、パーツ別のメイク方法をご紹介します! ちょっとした工夫をすることで、色気メイクを簡単に目指せますよ♡

1. ベースメイク〜ツヤ感&透明感をアップさせる

 ベースメイクでは、ツヤ感をいかに出せるかがポイント。まずはコントロールカラーを使って、肌全体のトーンを均一にしていきましょう。これだけで、透明感をアップさせることができます。

 そして、ファンデーションは水分量が多いリキッドファンデーションを薄づきで仕上げていきます。仕上げに細かいラメやパールが入ったパウダーをプラスすることでメイク崩れを防ぎ、ツヤ感をキープしやすくなりますよ。顔にメリハリがほしい人は、ハイライトやシェーディングを加えてもOKです。

2. アイメイク〜アイラインの跳ね上げ&血色感を演出

 色気メイクでは、アイメイクも大きなポイントになります。アイラインは下瞼に沿ってラインを引き、最後は跳ね上げるように描くことで色気がアップします。

 また、アイシャドウは血色感をアップさせてくれるレッドやブラウン、ゴールド系のカラーがおすすめです! 瞼全体、アイホール、二重部分とグラデーションを作り、ぱっちりした目元を作りましょう。また、下瞼にゴールドをのせると、より女性らしい印象になりますよ。マスカラはボリュームタイプではなく、まつ毛の長さをアップしてくれるロングタイプがベストです。

3. 眉メイク〜髪色or明るめカラーを選ぶ

 太眉が特徴の色気メイクですが、眉メイクは髪色もしくは明るめのカラーを選ぶようにすることが大切。まずは、平行に自眉を元にしてアイブロウをのせていきます。そして、眉尻は少し下げるようにするのがポイント。

 より自然に描くには、パウダータイプのアイブロウを用いるのがおすすめです。

4. チークメイク〜ツヤ感質感重視

 色気メイクを作るためには、チークは質感重視で選びましょう。濡れたようなツヤ感が出るチークを用いると、血色感がアップします。

 また、カラーは、ピンクやオレンジよりもレッド系を選んだほうが、より色気を演出しやすいですよ。ただし、塗りすぎになると派手になってしまうので、あくまでもほんのり上気したような頬を意識して仕上げていきましょう。

5. リップメイク

 女性の魅力を最大限に発揮できるのが、リップメイク。色気メイクでは、マット系のリップではなく、ツヤ感あるグロスなどを選ぶことで、ぷっくりとした唇を作ることができ、色気がアップします。カラーはレッドやベージュがおすすめですが、男性ウケを狙うのであれば、ナチュラルなピンク系を選んでみるのも良いでしょう。

色気メイクをマスターして彼をドキッとさせて♡

 女性は洋服だけでなく、メイクを変えるだけで印象を大きく変えることができます。最近、彼とマンネリを感じている人や新鮮味がなくなってきたと感じている人は、色気メイクで彼をドキッとさせてみませんか? 女性らしさがぐっとアップするので、恋愛もおしゃれもより楽しくなりますよ♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


【ダイソー】世紀の大発見!? ヘアクリップが使いやすい 2023.8.3(木)
 最近、個人的な世紀の大発見をしてしまったのですが、ダイソーのヘアクリップがかわいいんです!  毎日暑くて、髪の長い...
ただグッスリ寝たいだけ…「プレ更年期の不眠」はセロトニンで解決!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
暑すぎて汗だくな夏のアクセサリー問題!変色やトラブルを防ぐ工夫は?
 おしゃれに欠かせないアイテムである「アクセサリー」は、一年中愛用している人も多いですよね。でも、多くの女性を悩ませるの...
まだ平成眉のまま?今っぽメイクテクで令和眉にアプデしよう
 眉毛の形は、時代とともにどんどん変わっています。1995年は、安室ちゃんメイクがきっかけで超細眉が流行りましたね! 2...
あぁ残念…40代は気を付けたい「老けて見えるワンピース」の着こなし
 夏本番。40代女性に人気の夏の着こなしといえば、涼しげで着心地抜群のワンピースです。でも安易に「1枚でさらっと着れてコ...
加工アプリもう不要!?「人中短縮メイク」プチプラ3品で美人顔の作り方
 最近話題の「人中短縮メイクテクニック」は難しいって、思っていませんか? 人中(じんちゅう)とは、鼻の下から口元までの距...
老後の健康は今から! 40代におすすめの冷房冷え対策と簡単な温活習慣
 夏になると女性を困らせるのが「冷房冷え」です。暑い外と凍えるほどクーラーの効いた室内を行ったり来たりするだけで体調不良...
“ベストな下着”を一枚買うなら?「シアー素材」の切実なインナー問題
 肌が透けて見えるシアー素材のトップスが流行っていますよね! 涼しげで透明感があってとてもおしゃれなのですが、頭を悩ませ...
洗顔ネットじゃダメなの?人気の泡立てツール「あわわ」で神泡爆誕なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
プチプラで小技を効かせる!切らずに「小鼻」をゲットする劇的メイク術
 鼻の形やサイズにコンプレックスを感じている人、必見! メイクで簡単に、鼻を小さくみせることは可能です。  鼻を小...
安さで飛びつき失敗!? OVER40が夏に“買ってはいけない”プチプラコスメ
 40代以上の大人世代には「プチプラコスメの選び方って難しい」と感じている人も少なくない実態。大人世代が使っても満足度の...
疲れると身体がクサイ!? 疲労臭の“正体”と臭いを抑えるインナーケア5選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
若い子には無理かも!? 40代は“マット肌”、美容家激推しコスメ2品♡
「マット肌」と聞くと、アラフォー以上の世代は「乾燥するから老けて見える」という印象を持っている人も少なくないはず。実際の...
アイライン“丸囲み”は即やめ! 3秒でできる「デカ目メイク」の裏技3つ
 目元のメイク次第で、顔の印象はガラッと変わります。そのため、メイクをするときに一番力を入れるのがアイメイクだという人は...
“無意識”だからタチが悪い…服が「生乾き臭い」人を傷つけない伝え方
 セクハラやパワハラなど、いろいろなハラスメントがある中で、本人に指摘しにくいのが臭いによる「スメハラ(スメルハラスメン...
電気代にビクビク ひんやりボディケア3品で節約&酷暑を乗り切ろう♪
 気分爽快&リフレッシュして、暑い夏を乗り切りましょう!  今年の夏は電気代が気になるところ。  クーラー...