発達障害? もしかして…と感じる子と向き合うことについて

小阪有花 子どもの心スペシャリスト
更新日:2019-04-05 01:59
投稿日:2019-03-10 19:45
 最近よく耳にするようになったADHDや自閉症スペクトラム。私は発達障害の専門家ではないので、それらの症状を持った子とそうでない子を見分けることはできません。でも、もしかして?と気になる子供たちとの出会いは、保育園の現場でありました。今回は、自分がその時どんなことをしたか、何を感じたかをお話ししようと思います。

発達障害は「向き合っていく」もの

 一般的に、4歳を過ぎてからでないと正確な診断が難しいといわれてる発達障害。

 だから、たまにその可能性を秘めた子供に出会っても、もしかして?と思うだけで、私たち保育者にはどうすることもできません。しかしだからと言って、何もしないわけではありません。

 そもそも発達障害は「治す」ものではなく「向き合っていく」ものだと私は考えています。その意味では、定型発達の子供たちと、かかわり方は何も変わらないのです。

 保育園で変えていったことは、まずは子供との接し方でした。

 ある日、ひとりの先生に相談されました。

「〇〇ちゃん、自由時間ずっと立ち尽くして、ボーッとしたままなんです。好きな遊びをしていいよと言っても、動かなくて……」

 その話をされた時、最初はまだ保育園に溶け込めていないだけかと思っていました。でも、それ以降も様子に変化はなく、こちらが一方的に与えるのも違うし……と悩んでいました。

 今の保育園は、ひと昔前の“指示出し保育”ではなく、子供たちが自分のことを自分でできるよう、環境を整えてあげることが主流になってきています。とくに自由時間などは文字通り、自由に遊べる環境をつくって、子供たちの主体性に任せているのです。

 しかし、もし立ち尽くしているこの子が、発達障害だった場合は?その子にとっては、とても混乱してしまう場になってしまっているのではないでしょうか?

もしかして?と感じる子供との接し方

 発達障害の子には、決められたルーティンでないと、どうしていいかわからなくなってしまうという子もいます。いつもと同じこと、同じ場所、同じ人に安心を覚えるんですね。

 大抵の子供はそうですが、発達障害の子の場合は、この“同じこと”がより「ピンポイント」なのです。

 確かに、今の保育園は多くの選択肢があり、子供たちの意思の尊重につながる良い環境です。けれども、発達障害の子には、かえって選択肢が多すぎて困惑させてしまう環境なのでは?

 保育園で現場を見ていた当時の私は、こうした発達障害かもしれない、もしかして?と気になる子供たちについて、いつも考えていました。

 そうして、自由時間になると立ち尽くしてしまう子に、あるルーティンをプラスしてみたんです。

「〇〇ちゃん、今からママが来るまで遊ぶ時間なんだけど、これとこれ、どっちと遊びたい?」

 目の前に遊具を2つ置いてみました。すると、その子は1つを選択し、遊び始めました。もちろん、このやり方が正しいのかどうかは分かりません。そんな中での手探りの日々でした。

 2つの選択肢から始まって、3つ4つと増やしていき、増やしすぎて困ったような顔をされたら、また遊具を減らす。その繰り返しでした。

 ボーッとしたり遊びに集中しだすとこちらの話も聞けなくなるので、どうしても行動を切り替えなくてはいけない時だけ、人形を用意して話かけたりもしました。

 保護者にも、こういったことをしている、とお話ししていましたが、お母さん自身、初めての子供だったので、ちょっと奥手なだけ?皆こんな感じ?と思う程度で、まだ疑問を持ったりはしていませんでした。

 私たちも“発達障害かも”なんて言葉は絶対に言わないし、事実、本当に分からないので、それ以上は触れません。

 しかし、経験として感じたことは、発達障害かもしれないと感じた段階で、振る舞い方を変えてみたことは正しかったと思っています。

 結果として、最初は動けなかった子が、選択肢が増えていく中で、おもちゃを選べるようになり、最終的にお気に入りを見つけ、自らそれを探して遊べるようになったのですから。

発達障害と決めつけず、目を背けもせず

 保育園で働いていると、こうした子供たちとの出会いは必ずあります。その時、私たちはどう接していけばいいのか?

 発達障害と決めつけることなく、しかし、目を背けることもせず考える。保育園で時間をかけて話し合っていただきたい課題だと強く感じています。

小阪有花
記事一覧
子どもの心スペシャリスト
保育コンサルタント。アイドル時代の旧芸名は小阪由佳。「ミスマガジン2004」グランプリで芸能界デビュー。09年に引退後、保育園の先生を経て現職に。チャイルドカウンセラー、幼児食インストラクター、ベビーシッター、家族療法カウンセラーなどの資格を持つ。
XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


女にロックオンされた私…謝罪と懇願への油断が招く悲劇
 その女、「G」に出会ったとき、私は30代で、フリーランスの仕事をしていました。彼女は40代後半。私に仕事を依頼した会社...
恋活でトクする技術を習得しよう! 今の狙い目スキルは?
「何かを習いたいけれど、何を始めたらいいのかわからない」という女性がこの頃増えてきました。働きかた改革などで残業が減り、...
ぴったり寄り添う“にゃんたま”にドキドキ妄想が止まらない
 にゃんたマニアのみなさまこんにちは。  きょうはBL的な? 仲良しにゃんたまωωです。  尻尾を絡めあって...
介護施設の種類はこんなに豊富! 賢く選んで老後に備えよう
 介護施設というと、ネガティブなイメージを抱く人も多いでしょう。狭く区切られた個人スペースに、病院のようなベッド。サイド...
2019-09-18 06:00 ライフスタイル
がん術後は眠気に吐き気の“六重苦”で病床の中のマリオネット
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
リア充画像でSNS映え アイドルの2ショットチェキに学ぶ♪
 地下アイドルではおきまりのツーショットチェキ。1枚1000円程度で、終演後に推しと画像を撮れるという幸せな企画です。そ...
面食い女子の皆さん!なぜ婚期が遅れているか知っていますか
 好きなタイプは――? 生きていると何回も聞かれるフレーズですが、私はいまだに正解がわからない。異性はともかく、同性に聞...
神の最高傑作“にゃんたま”のパワーで運気UPも夢じゃない?
 神の最高傑作、にゃんたまωに魅せられて幾年か経とうとしています。  来年は、にゃんたまパワーでさらに運気を上げて...
敬老の日! 当日でも間に合う孫からのおすすめプレゼント5選
 結婚して子どもが生まれると、どうしても避けて通れないのが敬老の日。両親&義両親に、どんなものを送れば良いのか迷っていま...
給料だけじゃ足りない! 会社員でも副業を始めてみませんか
 不景気でお給料が大きく上がることはないし、将来の年金の支給額も不安ですよね。「世の中、お金が全てではない」けれど、「お...
秋彼岸が近づくと紅に咲く「彼岸花」にご先祖様の知恵と想い
 秋でございます。9月に入り、カレンダーをめくると「あと3枚かぁ……」  今年も年末のカウントダウンが始まり、お花...
島の船着き場でお出迎え…毛繕い後のこぼれ“にゃんたま”
 今回は小さな島の船着き場で出会った、にゃんたまポロリにロックオン♪  フェリーから降りると、にゃんたま君が駆け寄...
「私、おばさんだから~」と言われたら? 上手な返し方!
「私、もうおばさんだから〜」と言われると、正直困るその後の対応。特に年上の女性上司などに言われてしまうと、下手に返すと今...
自分の「老後の不安」どうする? お金と健康が気になる人へ
 介護士をしていると、高齢者と接する以外にも定年間際の人たちから「老後は、どうしたらいいの?」と質問を受けます。社会問題...
ママになっても…鏡に映る「セクシーな私」は原動力になる
 独身時代「美」や「セクシー」の追求ばかりしていた私が、結婚後、家事に育児にと日々追われ「食事や睡眠時間すらないのに自分...
背中に太い針! 9時間の“がん退治”手術後に待っていたもの
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...