「悪口を言う」女性心理&上手な付き合い方、絶対NGなことも

コクハク編集部
更新日:2022-02-25 06:00
投稿日:2022-02-25 06:00
 学校や職場など、あなたの周りに人の悪口ばかり言う女性はいませんか? もしそんな女性が身近にいたら、できるだけ深く関わらないようにしたいもの。でも、彼女たちはなぜそんなに悪口を言いたがるのでしょうか? そこで今回は、悪口を言う女性の心理&上手な付き合い方をご紹介します。

身近にいたら要注意! 悪口を言う4つの女性心理

 悪口を言う女性はライバル意識が強く負けず嫌いが多いと言われていますが、いったいどんな心理から悪口を言ってしまうのでしょう。まずはじめに、女性心理を見ていきましょう!

1. 実は「仲良くしたい」と思っている

 悪口を言う女性の中には、実は「仲良くしたい」と思っているタイプの女性もいます。ただ、プライドが高く自分の気持ちを正直に伝えることができないため、つい悪口を言って人に近づこうとしてしまうのです。

 女性は男性よりも仲間意識が強いため、共通の人の悪口を言うと意外と簡単に仲良くなれたりするそうです。

2. 悪口を言って「強さ」をアピールしたい

 悪口を言うことで、自分の「強さ」をアピールしたいタイプの女性もいるようです。このようにマウントを取りたがるタイプの女性は、嫉妬心やライバル心が、ついむき出しになってしまいがち。

 自分よりも優れた人の悪口を言ってその人の評価を下げて、自分の評価を上げようと考えてしまうのかもしれません。

3. ストレス発散がしたい

 ただ単にストレス発散がしたいという理由で、悪口を言う女性もいます。特に、自分のストレス発散方法がわからない人は、悪口を言ってストレス発散をしてしまう傾向があるようです。

 このタイプの女性は、自分がイライラするたびに人の悪いところを探す傾向があるため、ターゲットにされないように注意しましょう。

4. 自分を守りたい

 自分を守りたいという自己防衛も、悪口を言ってしまう心理のひとつだと言われています。悪口を言う女性は攻撃的で強い印象を持たれるケースが多いですが、実は精神的に弱く、自分に自信が持てないタイプの女性も多いそう。

 傷つきたくないという気持ちが強くなればなるほど、悪口を言って自分を守ろうとしてしまうのかもしれませんね。

悪口を言う女性と上手に付き合う3つの方法

 悪口を言う女性と安易に距離を縮めすぎてしまうと、最悪の場合、自分の信頼を失いかねません。続いては、悪口を言う女性と上手に付き合う3つの方法をご紹介します。

1. 仲良くなりすぎない

 悪口を言う女性と仲良くなりすぎてしまうと、あなたも周囲から悪口を言う女性だと思われてしまいます。

 できれば距離を置くのが理想的ですが、仕事上でどうしても付き合わなければいけない場合は、公私混同しないように注意して付き合うようにしましょう。

2. 悪口は適当に聞き流す

 悪口を言われると、「え? 本当?」と、つい耳を傾けてしまいたくなってしまうもの。しかし、何もかも真剣に聞いていると「この人は悪口を聞いてくれる人」だと思われてしまいます。

 悪口を言う女性の中には、真実だけでなく嘘を言ってくるタイプもいるため、悪口は真剣に聞かず、適当に聞き流すようにしましょう。

3. 一緒になって悪口を言わない

 絶対にやってはいけないのが、一緒になって悪口を言うこと。どんな理由があったとしても、一緒に悪口を言ったらあなたも“同罪”です。

 最悪の場合、「◯◯さんが悪口言ってたよ」と噂を流され、あなただけが悪者になってしまう事態も起こりえます。たとえあなたの嫌いな人の悪口だったとしても、絶対に一緒に悪口を言わないようにしましょう。

悪口を言う女性心理 無理に理解する必要はない!

 自分の身近に悪口を言う女性がいたら、どう付き合っていいのか悩んでしまいますよね。そんな女性心理を理解しようと思っても、きっとわからないことのほうが多いはず。

 そんな場合は、無理に理解しようとせず「この人はこういう人なんだ」と割り切りましょう。ぜひ、上手に人間関係を築いてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


他人のウワサは蜜の味…悪口を言ってわざわざ敵をつくるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
カメラに気づいて慌ててコロン…まだあどけない“にゃんたま”
 せっせとにゃんたまωのお手入れをしている男の子に出逢いました。  気づかれないようにそっとカメラを構えたつもりが...
自信のある女性になりたい!その願望「どろんぱ」が叶えます
 ここはビル街の袋小路――。その突き当たりの地下に店を構える「パブスナック どろんぱ」には、今日もたくさんの悩めるお客と...
邪気を払って幸運を我が手に!赤葉千日紅の秘めたる底力とは
「ねーさん、こいつはオススメだから今のうちに買っときな」  半袖を着ようか、長袖を着ようか迷うような頃。「本日、ワ...
親バカでもいい? 子どもを褒められた時のベストな返し方5選
 ママ友同士の間で、「◯◯くん、走るの速くてすごいね」とか、「◯◯ちゃんって、お人形さんみたいに可愛いね!」なんて、子ど...
まるでジェームズ・ボンド…立派な“にゃんたま”は漢の象徴!
 きょうは、カッコイイにゃんたまω様の漢(オトコ)の後ろ姿です。  女の子が惚れちゃう男の後ろ姿というのは、トラッ...
妊活の成果が出ないときは…「病院を変える」選択肢の考え方
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
死んでも投げ銭はしない!セコい自分に生きがいを覚えるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
背後から怪しい気配が…恋人を守る“にゃんたま”君の鋭い視線
 きょうは、海を見下ろすお宅の庭、昼下がりのデート中に失礼します。  この地域のマドンナである聡明で美人のサビ猫を...
財運アップ! “真ん丸ポンポンガーベラ”で良縁を引き寄せて
 お花屋さんであるワタクシではございますが、毎日のお仕事の中で「あぁ!神様~!」と思ってしまう瞬間がございます。しかも、...
LINEのマナー心得てる?知っておきたい暗黙のルール8選
 日常生活に欠かせなくなったLINEですが、意外にもLINEが原因で「マナーのない人」という悪いイメージを持たれてしまう...
恋に挑む3匹の“にゃんたま” メス猫の心を射止めるのはだれ?
 きょうは、目を凝らして御覧ください。ニャンタマニアのみなさま、見えるでしょうか?  恋に挑むにゃんたま君が3匹ω...
ポジティブになるには? 前向き思考のメリット&簡単な方法
 たとえ同じ環境で育ってきたとしても、人はそれぞれ性格が異なります。中には、ポジティブな友達を見るたびに、「羨ましい」と...
簡単にできる金運アップの方法8選!習慣の見直し&風水も♡
 お金に関する悩みや不安を抱えている人は多いでしょう。将来のことを考えて、「貯蓄しなければ」と思いながらも、思うように増...
推しの“タメ口”を勘違い…ファンが過ぎてモラハラに走るひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
透明バックにすっぽり♡ まんまるおめめの“にゃんたま”君
 きょうは、透明バックにすっぽり収まったにゃんたま君です。  100円ショップで買ってきたバックを置いておいたら…...