ルーティンがあると安心!いつでも“抱っこ”で乗り越えてきた

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2022-02-21 11:59
投稿日:2022-02-15 06:00

心の余裕のなさは隠さずに伝えるようにした

 そんなルーティンはあれど、やっぱり余裕がなくなることはあります。そんな時に、息子が癇癪を起こそうものなら、どうしてもイライラしてしまうものです。

 いつだったか、離婚前のこと。余裕がなくてどうにもこうにもいかなくなった時、コップに溢れそうなくらいお水を入れて息子に見せ、「今、95%くらいママの“イライラのお水”が溜まっています。溢れたらドカンと爆発します」と、真顔で伝えました(笑)。

 それからというもの、「ママ! まだ爆発しない?」と、息子が聞いてくるように。「大丈夫、まだ笑える!」と、ニコッと笑うと息子も笑って、イライラのお水が溢れないように協力してくれるようになりました。

 これが正解なのかはわかりませんが、4歳に満たない当時の息子にとっては、わかりやすかったのかもしれません。そして、このように心の状態を数値化することで、私も自分の状態を客観的に見ることができた気がします。

 ちなみに、これは今でもよく使う手。最近では、息子も「今、80%イライラする〜」なんて言ったりするようになっていますが(笑)。

自分に優しく、我が子に優しく

 シングルマザーになると、「パパがいないぶん、張り切って我が子に幸せを与えなきゃ!」と、つい思ってしまいます。でも、自分が無理をすると、うまく笑えなかったり、イライラしてしまったり、なんだかうまくいかないことが多い気がします。

 つい後回しにしてしまいがちな「自分に優しくすること」ですが、一周回って「我が子に優しくすること」につながると、今はそう思えます。

 息子の成長に合わせて、ルーティンは形を変えて続いています。「お休みの日だけ、テレビを見ながら朝ごはんを食べていい」「ママがお弁当を作る時間は、お勉強をする時間」のように、生活面や教育面でも使える技のひとつになりました。

 4月からは小学校の義務教育、カレンダー通りの日々がはじまる息子。今までのように「休んでどこかに行こうか!」という機会は、なかなかないかもしれません。

 それでも、2人のルーティンをどんどん開拓して、お互いにほっとできる「いつもの時間」を作り続けていけたらなぁと思う、今日この頃です。

(文;孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


子宮頸がん「異形成」が出て私がHPVワクチンを接種するまで
 私が婦人科検診で「異常あり」という診断を受けたのは25歳の時でした。それまで一度も考えたこともなかった「子宮頸がん」と...
いつか俺のものに…男が追いかけたくなる女性の絶対的な特徴
 好きな人ができると舞い上がってどんどん攻めちゃいますよね。多くの女性はゆっくり恋愛をしている暇なんてないですし、ダメだ...
神様のグッドデザイン もふもふ“にゃんたま”でラブ運アップ
 にゃんたまωにひたすらロックオン、そしてズームイン!  きょうは、もふもふハート♡のにゃんたまです。  こ...
ピルのメリット「将来的に妊娠しやすくなる」って本当なの?
 こんにちは。今回は、気になる女性も多いピル(低用量ピル)についてお話していきたいと思います。経口避妊薬とも呼ばれるピル...
早春に咲き誇る「梅」 幸運と長寿をもたらす陽木の代表格!
ありがたい天神様とご利益  ワタクシが住む神奈川は梅や桜の名所が大変に多く、とりわけ梅に関していえば、お正月を過ぎ...
口からドブのにおい…? 口臭対策のために続けたい4つの習慣
 メイクも、ヘアスタイルも、おしゃれも、ばっちりキメていても全てを台なしにしてしまうもの……それは「口臭」。  男...
“にゃんたま”も頭と同じ柄にゃん 愛されルックスのカツラ君
 にゃんたまにひたすらロックオン♪  きょうのにゃんたまωはカツラ君。目を引くルックスの愛されネイチャーです。 ...
減塩食がまずい…塩分が少ない食事に使える4つのテクニック
「食事が嫌い」と思う人はほとんどいないはず。そのくらい、毎日の生活に食事は必要不可欠ですよね。もちろん、生きていく上で必...
辛く悲しい 人間関係にストレスを感じる人が試すべきこと4つ
 日常のふとした瞬間に、「会社に行きたくないなぁ」とか「〇〇さんに会うのが嫌だ」など、人間関係のストレスを感じる人は多く...
仕事が忙しいカレに遠慮して誘えない! どうすればいいの?
 2020年になりましたっ。みなさま、あけましておめでとうございます。今年も一年、仕事も恋愛も友情も、緩めるところをダラ...
今年も脱力&ポロリ…幸せな日々はコロンと寝転がって待つ
 バンザイ猫年! あけましておめでとうございます。  今年は昨年にも増して、脱力&ポロリ、  お空からマタタ...
目標を必ず達成するには? 新年の抱負を叶える4つの方法!
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、まさに今、「今年はこんな1年にしたい」と、気持ち新たに新年の目標を立てている方もい...
ストレスはスマホのせい? 気軽に「デジタルデトックス」を
「仕事をしているとき、なんだか集中力が続かない」「睡眠が浅い気がして疲労がどうも抜けない」――。それ、もしかしたらデジタ...
初詣は神社とお寺どっちが良いの? ご利益アップの方法♪
 普段は神社やお寺に行かない人でも、新年の始まりに「初詣」に向かう方は多いでしょう。でも、「初詣は神社とお寺どちらが正し...
思わずキュン…男が遊び目的の女子に言う危険なセリフとは?
 男性に弱みを見せられると「キュン!」ってしちゃいますよね。でもそのキュン、実は遊びたいだけの男性が利用している場合があ...
番組タイトルを考えながら実力を磨きチャンスをつかんだ日
 誰だって一度は「こんな仕事がしてみたい」「こんな世界で働いてみたい」と夢を見る。でも実現できる人は多くはないし、それで...