鈴木砂羽さん「私は“過去世”で猫の時代があったかも…」

コクハク編集部
更新日:2022-02-27 06:00
投稿日:2022-02-27 06:00

愛猫のメルシィとハチは姉弟です

 今、一緒に暮らしているのは8歳のメルシィ(♀)と7歳のハチ(♂)。2匹は足長マンチカンとキジトラのハーフで、姉弟です。モデルの栗原類さんのところに生まれた子猫を譲り受けました。

 栗原家に伺ったとき、真っ先に玄関に飛び出てきた数匹の子猫のうちの1匹がメルシィでした。瞬間、目が合い、それから彼女だけが人見知りせず、なぜか私の膝にずっと座っていました。「この子だ」と思って即決!

栗原家から子猫が生まれたとの連絡が…

 その後、猫シェルターなどを回ってメルシィの友達候補を探したのですが、この子! という出会いがなく、しばらくするとまた栗原家から子猫が生まれたとの連絡をもらったので見にいきました。すると足長の靴下猫がいて、メルシィも靴下猫なので、何となくおんなじような子がいい気がしてハチを選びました。

 2匹とも、私が部屋を移動すると必ず付いてきます。人がいる場所でくつろぐのが好きなようですね。猫同士で姉弟喧嘩をするときも、私のすぐ近くで始めます。ハチの方が体が大きいので優位なように見えますが、負けん気はメルシィの方が上です。私に関係なくプロレスをやって、飛び散った毛を毎度掃除するのは私です。

 寝るときも一緒で、メルシィは、最初は私のベッドの横にある自分のベッドに寝ますが、明け方になると必ず私の脇の下に潜ってきます。

 ハチはずーっと足元にいますよ。たまに私の脚に手をかけて寝ているので、上はメルシィ、下はハチにロックオンされ寝返りも打てず、起きると筋肉痛になっています。

いつもベタベタ、基本ゴロゴロ♡

 猫のいる暮らしは、私にとても合っていますね。家ではいつもベタベタ。よく話しかけています。私は自分も彼らの仲間だと思っているので、家では猫のように暮らしてる。つまり基本ゴロゴロ(笑い)。“過去世”があるとしたら私は絶対、猫の時代があったかも知れません。

 自由で屈託のない彼らといると、自分も飾ることなく一緒にいられます。そして彼らとの愛情の交換に、毎日オキシトシン(愛情ホルモン)があふれ、とても優しい気持ちになります。毎日彼らに「ありがとう」と、感謝の日々。猫は生涯の友達です。

(構成=鈴木美紀)

▽鈴木砂羽(すずき・さわ)
 1994年、映画「愛の新世界」で主演デビュー。ブルーリボン新人賞、キネマ旬報新人賞などを受賞。以後、ドラマ、映画、舞台をはじめ、バラエティー、マンガの執筆など幅広いジャンルで活躍。コミックエッセー「ボンちゃんがいく☆」発売中。

(日刊ゲンダイ臨時特別号「日刊ニャンダイ」記事を再編集)

※「日刊ニャンダイ」はAmazonでも好評発売中!コチラからご購入いただけます!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


南の島で発見 キジトラ“にゃんたま”は神様のグッドデザイン
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは!  きょうは沖縄県の南、小さな島からにゃんたまωをお届けします。  や...
それはダメ! 子供の好き嫌い克服のために犯しがちな行動4つ
 こんにちは。幼児食インストラクターの小阪有花です。私は保育園のコンサルタントを本職にしているので、これまで、さまざまな...
モテは1日でならず お手入れ中の美意識高い系“にゃんたま”
 イケてるにゃんたまωたるもの、毎日のボディのお手入れを欠かしません。  身体の隅々まで綺麗に舐めて清潔にしておか...
草陰で年上女子にアプローチ…恋する“にゃんたま”は積極的
 プリっとしたにゃんたま!きょうは草むらにかわいい果実ω発見です!  にゃんたまにばかりに目が行ってしまいますが、...
美男子だらけの環境…「イケメン評論家」ってどんなお仕事?
「イケメン評論家」という職業を聞いたことがある人はいるでしょうか。イケメンについてあれこれコメントする人だと思っていただ...
働く女性は必見! 産休と出産入院の前にやるべき7つのこと
 こんにちは、小阪有花です。家族療法カウンセラーの資格を持つ私は、これまで働く女性のさまざまな悩みを聞いてきました。その...
ぽかぽか陽気で…コロコロしながら寝落ちした“にゃんたま”君
 やっと来た春~♪ 寒い冬は長かったにゃ~。  あったかいとカラダもココロもノビノビだゴロ~ン♪  ネコの仕...
苦手な女性上司と良い関係を築くには 押さえたいポイント4つ
 女性の管理職が増えている昨今ですが、「同性である女性上司はなんとなく苦手」と思う方も多いようです。「いつもピリピリして...
子供の劣等感をなくしたい…年齢より習熟度別保育のススメ
 こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。保育園コンサルタントをしている私は、よく園にも足を運ぶのですが、どの...
ピントがピタリ! “にゃんたま”の神様が味方してくれた瞬間
 「にゃんたま写真集」の撮影を始めた頃、にゃんたま撮影の難しさを思い知りました。  にゃんたまωって、シッポが上が...
非日常の暗闇で聞こえる吐息…都会のおすすめデートイベント
 都会人にとって、真っ暗闇はなかなか味わうことができない環境。家の外に出ると夜でも街灯が輝き、カーテンごしにもその光が入...
寝坊時マニュアル! 言い訳しない潔さが難を逃れる秘訣かも
 はっと目覚めたら、普段の通勤時間や待ち合わせ時間!その瞬間、「どう言い訳しよう?」と考えたことはありませんか?でも、も...
先輩たちにご挨拶…ちょっと緊張気味の新入り“にゃんたま”
 早春の草むらで、ちょっと緊張のにゃんたまにロックオンω。  強面のにゃんたまセンパイ、赤い首輪のにゃんたま君、き...
マタニティマークを付ける時の“3つの心得” 本当の役割とは?
「おなかに赤ちゃんがいます」の文字と、母子のイラストがあしらわれたマタニティマーク。手にした瞬間、「ママになったんだ!」...
映画「美女捨山」が深い 美人がいなくなれば世界はどうなる
 動画配信サイトGYAO!は、みんなもっと活用したほうがいいのでは、と私は常々思っています。何しろ無料で色々な映画を観る...
お尻を向けてピン! 甘えん坊“にゃんたま”は信頼のしるし
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうは可愛い甘えん坊のにゃんたまω。こん...