恋愛強者になるための最強の学問は“PDCA”と“統計学”である

しめサバ子 マルチポテンシャライトライター
更新日:2019-04-11 13:49
投稿日:2019-04-07 06:00
 ビジネス書の世界では「PDCA」と「統計学」が大流行しています。PDCAとは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(検証)、Action(再行動)の略なのですが、つまりは仮説検証。日常会話でも「あー、PDCAが甘かったね」「それって統計的にはどうなの?」といった会話が増加中。
 そして、その波はついに恋愛市場にも到来しました。今回は、この2つの考えが恋愛にとってもいかに有効かについて解説させていただければと思います。

あなたの恋愛経験、必要サンプル数に達してますか?

 統計学には、統計を成立させるための「必要サンプル数」という考えがございます。つまり、なんらかの法則や傾向を分析するためには、必要最低限のサンプル数を満たしていなければ、非常に偏重した結果になってしまう可能性があるということです。

 恋愛においては、「男ってこうだよね」「こういう場合は浮気してるよね」みたいな「経験談」が蔓延しておりますが、はたしてどれくらい法則性があるのでしょうか?

 もし、あなたの必要サンプル数が数人程度の場合、これは「男」というところまで一般化して語るのは統計学的に無理があるものになってしまいます。

 統計的に意味があるレベルにするなら、数百人以上は最低でも男と関係を持たないといけないの?そんなの無理!というお声もごもっとも。

 そこで重要なのは、「母集団」という考え方。母集団を「男」にまで広げるか、「渋谷のIT企業に務める20代前半の意識高い社畜」にまで限定するかによって、あなたの経験サンプル数も有意な法則を導くことができるようになるのです。

 一般化ではなく、具体化して考える。この思考を身に着けることであなたの恋愛経験は、より深く男性を知ることにつながります。すなわち、統計学こそすべての恋愛の基本なのです。

恋愛では「PDCAを回すこと」が経験値に

 恋愛の基本は統計学ですが、恋愛の発展はPDCAなのです。

 恋愛でうまくいかなかった理由をちゃんと分析したことはありますか?またその分析に客観性はありますか?原因を深堀りできていますか?

 せっかくの恋愛経験。たとえそれが失恋であったとしても、単に悲しんで泣いて、すっきりして次の恋愛に向かうだけではもったいない。

 ダメだった恋愛にこそ、あなたが真実の愛の信頼関係にたどりつく道が隠されているのです。

 さて、恋愛におけるPDCAで一番重要なのはどの要素だと思いますか?

 それは、実は「P(計画)」 なのです。

なぜP(計画)が重要なのか

 PDCAにおいてありがちなのが、「Check(検証)が甘いからうまくいかない」という考え方。しかし、これには落とし穴が。

 なぜなら、P(計画)がしっかりしていないとCheck(検証)に必要な十分なデータが取れないのです。仮説検証の言葉の通り、仮設が明確だからこそ、その仮説が当たっているか、外れているか、なぜ外れたのかが明確になります。

 計画段階の恋愛は「なんか好きかも……」といった具合に、フワフワした感情で進む傾向にあります。つまり、P(計画)の仮説がガバガバなケースが非常に多いのが恋愛の特徴です。

 このフワフワしたところを、冷静に仮説をつくるのがPDCAの第一関門。

・自分はなぜ相手のことが好きなのか
・相手が自分のことを好きになるとしたらどういうところか
・どうすればお互いの関係性は近くなるのか
・中長期的にみてお互い良い関係がつくれるのか

 少なくともこれらの観点で仮説をつくることで、その仮説が合っているかどうかを検証することがその後に可能になるのです。

具体的にPDCAを回してみよう

 それでは、実際の恋愛におけるPDCAの回し方の事例をご紹介しましょう。

結婚においてCheck(検証)すべきこと

 今回の事例では「結婚」に向けて「ダメ男」を見極めるPDCAについて具体例を解説いたします。

 結婚において、あなたがCheck(検証)しなければいけないことは何だと思いますか?

 いろいろとある中で最重要なのは、男性が結婚に対してポジティブに考えているかどうか。女性に求めている役割がどういったものか、というもの。

 これらがズレていた場合、ほぼ100%、良い結婚には発展しないためです。

 結婚に対するポジティブさや相手へ期待する役割を確認するには、

1. 家族との関係性
2. 自分に対する自信

 この2つの軸で見ればよいでしょう。

 家族との関係では、例えば「父親を尊敬している」「父親の家族に対する接し方に満足しており、自分もそうなりたい」といった発言をする男性は、結婚のイメージのロールモデルを持っているので、結婚に対してポジティブな傾向にあるでしょう。

時間と労力の無駄に終わる男性とは

 また、自分に自信がない男性は、基本的には結婚に向きません。そういう男性は、「過去の恋愛にトラウマがあるんだよね」「親の関係があんまり良くなくて」「今の仕事がまだ納得できるところまでいってない」といったことをよく言います。

 こうした男性は要注意!ズルズル付き合った揚げ句、いつまでたっても結婚できない事態も。

「彼のそんなトラウマもいつかは私が解消してあげる!」と思って、ずっと待っていても時間と労力の無駄ですので、とっとと損切りしてしまうのが良いでしょう。

 つまり、P(計画)とは、事前にどういう質問をしてどういう反応だった場合には、どう判断するか、という仮説をあらかじめ用意しておくことなのです!

見返すことができるデータはとにかく保存!

 LINEなどのコミュニケーションツールを使うようになって、彼氏などとのやり取りがデータに残るようになり、あとでいろいろと検証可能になりました。

 ただ、LINEにも欠点が。

 それは、データが機種変更で消えてしまったり、別れたときに勢いで消してしまったりするリスク。過去にさかのぼっていろいろと見返すのも面倒ですよね。

 したがって、重要なやり取りは、スクショしてGoogleDriveやEvernoteなどのクラウドメモにしっかり保存しておくことがおススメです。

 例えば、「うれしかったこと」や「ムカついたこと」、「不安に思ったこと」など、分類をつくっておき、それぞれメッセージを整理しておくだけでも、かなりのPDCAになるはずです。

まとめ

 恋愛がなぜかうまくいかない。そういう方は、「なぜか」をそもそも全く考えてなくて、ノープランで突っ走ってしまっている可能性が。

 恋愛にもPDCAを導入・駆使して、次の恋をより良いものにしていきましょうね。

しめサバ子
記事一覧
マルチポテンシャライトライター
主に恋愛・性に絡むネタを執筆。ライター業以外にも法務や税務、イベント企画、プログラミング、起業、ひいては寿司を握るなど、興味を持ったことに手当たり次第に挑む。休日はシメサバ作りをこよなく愛する。
X

ラブ 新着一覧


彼氏や夫が出会い系してるかも? 見分ける3つのポイントとは
 最近はパートナーがいても出会い系で浮気相手を探す人が増えています。パートナーのエッチでは物足りない、とか、最近ご無沙汰...
内藤みか 2019-05-16 06:00 ラブ
罪悪感を持つ女性は浮気してはダメ 絶対にバレない秘訣は?
 あなたは浮気をしたことがありますか?女性の浮気は40%以上とも言われているので、ちょっとだけなら?とつい足を踏み出しそ...
リタ・トーコ 2019-05-15 18:00 ラブ
同情の余地なし…鬼嫁に「自業自得」な制裁がくだった日
 周囲から見て「鬼嫁」と評される女性には、制裁がくだることもあるようです。  魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析...
並木まき 2019-05-15 06:00 ラブ
美人でモテたのに…30~40代の婚活難民が急増中のワケは?
 山本早織の「結婚につながる恋コラム」第5回は、婚活を自分自身で難しくしている30~40代女性の特徴をお伝えさせていただ...
山本早織 2019-05-14 06:00 ラブ
年下の独身男性と年上の人妻との不倫が増えている背景は?
 2018年11月、千葉県で31歳の独身男性が、不倫関係にあった50歳の人妻を殺害するという事件が起きました。別れ話のこ...
内藤みか 2019-05-13 06:00 ラブ
好きな男性の前でも緊張しない とっておきの「4つの方法」
 好きな男性を目の前にすると、どうしても緊張してしまって喋れなくなる、顔に出てしまう、と、お悩みの女性は多いよう。せっか...
孔井嘉乃 2019-05-13 06:00 ラブ
パリピ男子に港区おじさん…令和に振り返る平成のドン引き男
 平成が終わり、令和がスタートして10日余り。年号は変わっても女性をドン引きさせて止まないクズ男は不滅です。というわけで...
しめサバ子 2019-05-12 06:00 ラブ
異性にも同性にもモテる! 飲み会でデキる女がしていること
 お酒を飲むと、普段なら話せないような話で盛り上がったり、その人の本性が垣間見えたり、とにかく「飲み会」って本当にロマン...
孔井嘉乃 2019-05-11 06:00 ラブ
「元妻は鬼嫁」と言い切る離婚夫…反逆する元妻の言い分は?
 離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-10-22 15:46 ラブ
「僕が離婚を決めた原因は…」鬼嫁に愛想を尽かした男の真実
 離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-11-13 18:13 ラブ
高齢の親を呼んでこき使う…夫が呆れた“究極の鬼嫁”の愚行
 世の中には「鬼嫁」であるだけでなく、そこに「親離れできていない」というハタ迷惑な気質を備えた悪妻も存在するようです。 ...
並木まき 2019-05-10 06:00 ラブ
「引き寄せの法則」が理想の結婚につながらない不都合な真実
「引き寄せの法則」――。それは、自分の思考やあり方を変えることによって“望ましい現実”を引き寄せようとするもの。ナポレオ...
しめサバ子 2019-05-10 06:00 ラブ
一体どういう意味? 男性から来る「謎LINE」の真意を解説!
 LINE――。それは、今や恋愛において大きな駆け引きツールの一つです。  気になる男性とは、日常的に連絡を取りな...
ミクニシオリ 2019-11-11 12:29 ラブ
彼が仕事で忙しい時こそ会いたくなる女性になる方法とは?
「彼が忙しくて、全然かまってくれない!」そんな不満を持つ女性は多いでしょう。でも、実は彼の仕事が忙しい時こそ、女の見せ所...
孔井嘉乃 2019-05-08 06:01 ラブ
インスタ女子もドン引き 「いいね!」をケチる男の恋愛傾向
 渋谷にオフィスがある某IT企業で働くサナ(31歳独身)は、OLながらインスタではフォロワー1万人を越えている、いわゆる...
田中絵音 2019-05-07 18:58 ラブ
入籍直後に発覚 義母を震撼させた「新米鬼嫁」の奇行事件簿
 結婚した当初くらいは「姑に気に入られたい」と、たゆまぬ努力を重ねる女性も少なくありません。ところが世間には、入籍を済ま...
並木まき 2019-05-15 08:18 ラブ