シンママの「ママ友」問題!“本当の友達”になるのは難しい?

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2022-03-02 11:16
投稿日:2022-03-01 06:00

シングルマザーというフィルターを通さずに見てくれるママ友

 シングルマザー世帯の割合は、全体の1.42%くらいだそう(参考:2015年国勢調査)。実際、シングルマザーで育児をしているママと知り合う機会はすごく少ないです。

 離婚をしたこと、シングルマザーであることは、何も隠すことではありません。それでも、なんとなく空気を読んでしまいます。偏見なく受け入れてくれそうなママと、そうでないママ。話をしづらい時点で、私も“遠慮”という防衛をしてしまいます。

 ところで。幼稚園で仲良くなったママ友の中に、歯に絹着せぬ物言いが実に気持ちいい方がいます。

「あなたのうちはさ、ほら、旦那もいないし、ほんと気楽よね!」「私も実家に出戻りたい!」なんて冗談混じりに言われ、そのたびに大笑いする私。

 でも、「卒園したらあんまり会えなくなるけど、飲みに行ったりしようね! 友達だしさ!」なんて可愛いセリフを、帰り際に言ってくれたりもします。

 私が安心して心を許せるのは、彼女の嫌味や計算のない本心が見えるからでしょう。シングルマザーというフィルターを通さず、彼女は人として私と接してくれています。そして、私を嫌いじゃないだろうことも? 分かっているつもりです(笑)。

ママ友から「友人」に変わる時

 息子の友達が増えていくに連れて、増えていくママ友。各家庭がどんなふうなのかは、それぞれが自ら喋らない限り、知るよしもありません。

 いろんなことを話し合えるママ、一定の距離を置いてお付き合いが続くママ、どうにもこうにも仲良くなれなさそうなママ、と、本当にさまざま。ママ友だって、合う合わないはあると思うんです。でも、それはきっとわざわざ伝え合わなくてもお互いに感じていて、我が子のために、世間体のために、ぬるくゆるく関係を続けていくことがほとんどでしょう。

 でも、そんな中でお互いに気が合うことを感じたり、ふとした時に思い出したり、会いたいなと思ったら、それはきっと、ただの「友人」や「親友」と呼べる関係です。

 いろんなことはあれど、これからも息子がきっかけとなり、私も「ママ友」との交友関係が広がっていきます。そんな中で、一生涯の友が増えていくかもしれません。そう考えると、これからはじまる小学校生活も楽しんでいけそうな気がします。

(文:孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


あなたは大丈夫? “空気が読めない人”の8つの特徴&対処法
 仲間内や職場に空気が読めない人がいると、楽しい時間も一気に冷めてしまうもの。中には、傷ついたり、不快な思いをしている人...
仕事順調ならお金も貯まる!運気を上げる「ラナンキュラス」
 ワタクシには、見た目も性格もちょっと変わった同業の男友達がおります。  神奈川からは遠い四国徳島で暮らす彼は、齢...
陽だまりで満腹ネムネム…ボス“にゃんたま”の豪快な大あくび
 あったかい陽だまりで大あくびのにゃんたまω。  きょうは、おばあさんが作ってくれた「黄金チャーハン」(塩分ナシ猫...
寒暖差にやられてない? 強い体を作るための3つのポイント
 このところ、寒い日と暖かい日が交互にやってきて、体もそろそろ参ってきているはず。今年の冬は暖かい上に季節外れの春の陽気...
恋人は責任を感じ…体調不良の原因は意外なところにあった
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
イケメンを40分間貸し切り! 噂の撮影会を体験してきました
 可愛い女の子を囲む撮影会が開催されているのをあちこちで見かけます。  そうした撮影会は、大抵は男性が何人も女の子...
カレから一途に愛される女性とは?「尽くす女」の行動に注意
 大人になると恋愛するのも腰が重い……。久々にいい人が現れても「この人チャラくないかな?」と見極めるまでに時間がかかりま...
冒険の予感にワクワク!見事な“ツーにゃんたま”にロックオン
 今日はまだ行ったことのない場所へ、アニキが連れてってくれるんだ!  タンケン♪ タンケン♪ 楽しいな~♪ ...
生活保護者の柩に添えられた友人からの別れの花は「心の花」
 たとえお花を特別意識していない方であっても、長い人生の中で「心に残る花」と出会う場面にいつか遭遇するかもしれません。そ...
“察してちゃん”になってない? 7つの特徴や良い対応方法!
 大人になるにつれて、ついつい本心を隠してしまうシーンってあると思います。でも、「そのくらい察してよ」と事あるごとに相手...
お弁当デビューして節約! 無理なく続けるための3つのコツ
 OLの皆さん、通勤の日のランチは何を食べていますか? コンビニでおにぎりとサラダチキンと……「合計587円です」。毎日...
「ちょっとだけよ」チャトラ君に懇願して“にゃんたま”チラリ
 猫のヒゲ袋(マズル)も、ぷくぷく可愛いくて大好き部位だけど、にゃんたまωを見られたら今日はラッキーデー◎。  希...
うわべだけのママ友はいらない! 無理に付き合わないコツ4つ
 共通点があることは、人間関係を深くする上で大事なポイントです。学生時代の友達作りの流れを見てみると「部活動を共に頑張っ...
恋人と話し合い投薬治療を続けるも…また全身に湿疹が出現!
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
ズルい!「キミが1番好きだよ」の裏に隠されたオトコの真理
 気になるカレから口説かれるとテンションが上がりますよね。その気になってしまって、気がつけばお泊りなんてことも。でも、そ...
大変なことに!“にゃんたま君”がカメラバッグにマーキング?
 むむむ! くんくん! おいらの縄張りに怪しいものがあるぞ!  知らない猫の匂いがする……?  きょうは、私...