【毛穴ケア】「ポアプライマー」のメリット&使い方のコツ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-04-02 06:00
投稿日:2022-04-02 06:00
 小鼻や頬に開いた毛穴があると、メイク崩れやテカリ、ムラなど、いろいろなトラブルの原因になってしまいますよね。そんな時にぜひ活用してほしいのが、毛穴カバーに役立つ「ポアプライマー」です! 今回は、ポアプライマーの正しい使い方や得られるメリットをご紹介! 毛穴で悩む時代にさよならしましょう♡

「ポアプライマー」ってどんなもの?

「ポアプライマー」とは、毛穴の凹凸を滑らかに仕上げる化粧下地のこと。ニキビ痕による毛穴の陥没や小鼻の毛穴の開きのある部分でも、つるんと滑らかな陶器肌に仕上げてくれます。

 毛穴を隠すだけでなく、中には日焼け止めや保湿、カラー下地としての機能をもったタイプもあります。1本持っておくと、とても重宝するアイテムですよ。

ポアプライマーで得られる嬉しいメリット

 実は、ポアプライマーには、毛穴の凹凸を滑らかにする以外にも、さまざまなメリットがあります。

・サラサラ肌が持続する
・小ジワが目立たなくなる
・メイク崩れを防止できる
・メイクノリが良くなる

 毛穴の開きだけでなく、夕方のメイク崩れが気になる人や、テカリが気になる人にとっても嬉しいアイテムですね♡

ポアプライマーの正しい使い方! 5つのコツをチェック♪

 ポアプライマーは、使い方次第でその効果を最大限に発揮させることができます。正しい使い方をチェックしていきましょう!

1. しっかり保湿する

 まず、メイクをする前にしっかりと肌を保湿しておきます。たっぷりと化粧水を手にとって温めたら、顔全体に塗り、手の温度でじっくりと浸透させましょう。

 また、保湿の最後には、必ず余分な油分をティッシュオフしておくのもポイント。メイク崩れ防止に役立ちますよ。

2. 気になる部分に点置きする

 肌が潤ったら、ポアプライマーを顔に点置きします。基本は、おでこ、目の下、鼻、両頬の5点! つけすぎると厚化粧に見えてしまうので、適量を使うよう十分注意しましょう。テカリやすいTゾーンだけや、毛穴が気になる部分だけに使うのもOKです。

 また、ポアプライマーには、部分用・全体用と種類があるため、用途に合わせて購入するのもポイントですね。

3. 馴染ませる

 次に、ポアプライマーを馴染ませます。ここでのポイントは、毛穴にしっかり入り込むように塗ること。指やスポンジを使って馴染ませていきましょう。

 下から上に、内側から外側に、優しく叩き込むように塗ると、毛穴にポアプライマーが入り込むので、より綺麗な仕上がりになりますよ♡

4. ファンデーションを使う

 ファンデーションは、ポアプライマーを塗り終わった後に使用します。ポアプライマーを塗ると、その時点でしっかり肌が明るく色の統一感が出るので、ファンデーションは薄づきでOK。

 塗りすぎてしまうと、白浮きしたり、夕方にメイク崩れを起こす原因になってしまうので、ナチュラルさを意識しながらベースメイクを作りましょう。

5. クレンジングはしっかりと

 ポアプライマーを使った日は、洗顔時にしっかりクレンジングをしましょう。特に、ウォータープルーフタイプの汗や水に強いポアプライマーは毛穴に残りやすいため、注意が必要です。

 ただ、ポアプライマーによっては石鹸でオフできるものもあります。アイテムに合わせて対応してくださいね。

ポアプライマーの正しい使い方を知って毛穴レスに

 毛穴のない赤ちゃん肌は、女性の憧れですよね。そんな夢を叶えてくれるのが、ポアプライマーです。デートでの接近戦にも耐えられる毛穴レス美人になれば、「肌が綺麗だね」と褒めてもらえるかもしれません♡ ぜひ、普段のメイクに取り入れてみてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


眉描き男より美しく!ナチュラルふさふさ眉毛の簡単な描き方
 眉は印象の大半を眉毛が決めてしまうと言っても過言ではないほど、大事なパーツです。メイクの中でも、眉毛のメイクが一番苦手...
人の名前が覚えられない…プレ更年期のブレインフォグかも?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
3日坊主回避!アラフォーの頑固な“下腹ぽっこり”解消エクサ
 40代になって体の基礎代謝が落ちてくると、多くの人が「下腹ぽっこり」に悩みます。下腹が出ていると、綺麗な服も着こなせな...
すっぴんで行く?30代40代“初めて”のコスメカウンター活用術
 メイク好きな女性の多くは、コスメカウンターを上手に活用していますよね。でも、意外と30代40代でコスメカウンターに行っ...
1000円台でデパコス超え!? ガチ推しプチプラビューティー5選
 プチプラコスメの実力がぐんぐん上がっている昨今。1000円台のコスメでも、デパコスに匹敵する使い心地のものも増えていま...
2022クリスマスコフレをチェック♪ 超お得なコスメはどれ?
 夏が終わるとあっという間に、年末へ駆け足で日々が過ぎていきます。12月に入ると忙しさが加速し、あっという間にクリスマス...
鼻毛処理は完璧なのに「へそのゴマ」から悪臭が…掃除法は?
 気になる彼とお泊まりデートの日。鼻毛&ムダ毛処理も下着も完璧にする人は多いですが、「へそのゴマ」まで気にする人はいない...
外食パス、疲れが取れない!プレ更年期の倦怠感を解消する策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
毎日同じ色使ってない?「プチプラアイシャドウ」塗り分け術
 アイシャドウの塗り方が、ワンパターンになってはいませんか? 使用するパレットは同じでも、塗り方を少し変えるだけで目元の...
最新「オルチャンメイク」攻略!アラフォー世代も使えるテク
 最新の流行りのオルチャンメイクは昔と違い、ナチュラルで大人っぽいメイクになっています。実は今どきのオルチャンメイクはア...
「従来のピアスと復権したイヤリング」40代女子ならどっち?
 40代になるまでイヤリング派だったけれど、本当はデザインが豊富にあるピアスに憧れている人は多いようです。「でも、40代...
プラセンタって本当に効く?最強の美肌成分にはデメリットも
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
テラコッタに飛びつくと危険! 40代の失敗しない秋メイク
 秋のメイクといえば、季節に合ったくすみカラーをたくさん使いますよね。でも、20代ならアンニュイに決まるカラーも40代に...
太っていても罪悪感なし!「ぽっちゃりモテ女性」綺麗の特徴
 世の中には、太っていても綺麗な人っていますよね。今ぽっちゃり体型の人なら「どうせ太るなら、綺麗でモテるぽっちゃりになり...
あざとい女からメイクテクだけ拝借!“全パーツ”勉強になるわ
 みなさんの周りには計算し尽くされたあざとい女性はいませんか? メイクやファッションだけでなく喋り方や振る舞いまで、あざ...
40代女の“低身長”は武器にもなる! 悩み克服コーデ鉄則5カ条
 低身長な40代女性は、「自分に自信が持てない」「似合う服がなかなか見つからない」と悩みを抱えている人が多いようです。で...