「ヒマワリ」はウクライナの国花 銃の代わりに花を持て!

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-03-23 06:00
投稿日:2022-03-23 06:00

日本でも平和の祈りがはじまった

 日本でもヒマワリを使った平和への活動が広がりつつあるようでございます。例えば、東京の華道家の呼びかけで、ヒマワリ生産の盛んな香川・三豊市の生産団体や東京都中央卸売市場 大田市場の仲卸の方々のご協力により、ヒマワリのブーケを販売した収益をウクライナ人道団体支援に送る活動が行われています。

 キエフに留学経験を持つ女子大生からはじまった平和を願う呼びかけは、ヒマワリの絵や写真とともに2つのハッシュタグ「#SunflowerFromJapan」「#PrayForUkuraine」を付けてSNSで投稿し、合わせて、プロジェクト概要を記したFBの投稿をシェアするというものでございます。いずれも遠い異国とはいえ、同じ地球上で起こっている出来事に心を痛め、自分たちにできることを探している……という印象がとてもございます。

チェルノブイリも福島原発も事故後はヒマワリが

 チェルノブイリ原発事故や福島第一原発事故後には、ヒマワリや菜の花などを栽培し、土壌浄化する取り組みが行われたこともあります。植物が土壌内における放射性物質を吸収したとしても、その植物を適切な方法で処理しない限り、放射性物質は無くなることはありません。ですが、一縷の望みをかけて植えられたヒマワリに、ワタクシたち人間が犯した自然への罪をも自然の力で浄化させようとズルさを少なからず、感じずにはいられません。 

 株全体に毒を含み、それでもニコニコ笑って「大丈夫だよ」と励ましてくれるヒマワリの姿に、ただ頭が下がる思いでございます。

 ヒマワリの花言葉は「あなただけを見つめている」。ヒマワリの花を目にするすべての人がこの花言葉をどう捉えるか。それは、慰めと励まし、勇気のもたらすものであってほしいと願う花屋のワタクシなのでございます。

 世界中の人が銃の代わりに花を持つ平和な世の中になりますことを、遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


変顔じゃないよ!好きなあの子の匂いを分析中の“にゃんたま”
 きょうは、茂みから匂う大好きなあの子のフェロモンを嗅いで「フレーメン反応」の、にゃんたま君。  唇を引き上げるよ...
幸運を掴んで♡ 運気アップをする4つの方法&避けるべきこと
 恋愛や人間関係、仕事や金銭面など、何となくうまくいかないことが続くと「最近ツイてないなぁ……」と感じますよね。そして、...
保護猫ってなあに 譲渡条件がとても厳しい理由を知ってる?
 私が保護猫を飼うことになって1年半。見渡せば保護猫を飼っている人だらけです。自分が保護猫を飼い始めてから、周りがみんな...
“空気読めない女性”がやらかしたグループLINE自爆内容6選!
 察して欲しくて合図を出しているのに、まったく空気が読めない女性っていますよね……。そんな彼女たちが本領を発揮して失敗し...
ある日ポキッと…高い目標を掲げる人が急に折れてしまう理由
 自分と他人を比べてしまいがちなことに「収入」が入っている人はいませんか? 高い目標を掲げて仕事に精を出すのは素晴らしい...
男らしく告白できるかにゃ?恋する“にゃんたま”ボーイを応援
 きょうは、白靴下にピンクの肉球、恋するにゃんたまボーイです。  まだ冷たい風の吹く東北の猫島にも恋の季節がやって...
私を忘れないで…「ワスレナグサ」は涙を誘う悲恋の愛の花
 ある暑い夏の日の夕方のお話でございます。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さん。さぶ店長だけが涼しい場所で悠々と寝ていらっ...
花粉症がつらすぎる(涙)Dr.教えて!「正しい花粉症」対策
 毎年この時期は、集中力もそぞろ……。身体がかゆい! なんだか眠い! やる気が出ない! そんな人も多いのでは? 「...
春だ!日差しをたっぷり浴びたお腹と“にゃんたま”にほっこり
 春が来た!きょうは、温まったコンクリートでコロンコロン♪  太陽熱を全吸収、ポカポカの呼吸!  猫にとって...
子宮全摘のひとり暮らし会社員ですが、え、まさか猫を飼う?
 私は45歳、独身の会社員です。出版社で本の編集をしています。  出版社って忙しそうですよね? とよく聞かれますが...
常識知らずで赤っ恥…抹消したい職場LINEへの誤爆8選!
 社会人になると、学生時代には見慣れない漢字や、社会のルールなどが多くありますよね。経験の中で自然に覚えていくものだから...
ついつい検索…情報の波に心を削られてしまう理由と対処法
 朝、目が覚めて最初にするルーティーンは何か考えたことはありますか? おそらく多くの人がスマホをみることから一日をスター...
撮影に成功!好奇心旺盛なつぶら“にゃんたま”の大胆ポーズ
 きょうは、つぶらなにゃんたまω!  子猫にこんなポーズをさせてケシカラン!?  いいえ、小さなにゃんたま君...
パンプスが脱げる人必見♡原因・正しい選び方・対策を紹介!
 デザインが豊富でスカートやパンツにも合わせやすい「パンプス」。でも、必ず悩まされるのが、パカパカ脱げるという問題ではな...
大人の女性にも大事な行事…上巳の節句に「桃の花」で厄払い
 暦の上では「立春」を過ぎ、「おひなさまを飾るなら今よ!」の目安、二十四節気での「雨水」を迎え、気候も気分もフワフワポカ...
風邪ひけないし!免疫力を鍛えるために摂りたい栄養素って?
 日本でも新型コロナのワクチン接種が始まりましたが、実際に摂取できるのはまだまだ先になりそうですよね! それまでしっかり...