シンママのメリットは“産後クライシス”の裏返しかもしれない

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2022-03-22 06:00
投稿日:2022-03-22 06:00

メリット1:「夫のため」の家事がなくなった

 息子が離乳食期の頃。ある日、お米を炊き忘れたことに気づき、炊飯器の中を慌てて見てみると、お茶碗一杯ぶんのご飯が残っていました。「よかった!(息子の)おかゆは作れる!」と言った私に対して、元夫は「え、俺のぶんは?」と一言。

 息子さえちゃんと食べさせられたら、自分の食べるものはなんだっていいのに。“俺のぶん”は、勝手に用意してくれたらいいのに。そんなもやもやを感じつつ、無言でお釜を洗ってお米を炊き直したことを覚えています。

 夫の帰宅に合わせて慌ててご飯を炊かなくていいこと、脱ぎ捨てられた靴下を拾って洗濯しなくていいこと、シャツの襟元を洗ってアイロンをかけなくていいこと……離婚によって、そんな「夫のため」の家事がなくなることで、こんなに心が軽くなるとは思いもしませんでした。

メリット2:「ぜんぶ自分でやる」ことに腹が括れた

 なんだかんだで、元夫にいろんなことを求めてしまっていた離婚前。「おむつ替えをしてくれたら料理を中断しなくて良いのに」「公園に連れ出してくれたら仕事を進められるのに」「もっと早く帰ってきてくれたら夕飯の準備を二回もしなくていいのに」と、つい思ってしまうのです。

 へりくだってお願いするのもなんだか気が進みませんし、強制すると喧嘩のもとになるので「察して」と念を飛ばし、期待をしてはがっかりする……の繰り返し。「どっちがどれだけやった」なんてどうでもいいことなのに、忙しさのあまりついつい「自分のほうが大変」と考えてしまうのです。

 一度そうなってしまうと「夕飯、俺が作ろうか?」の、優しい申し出にすら「後片付けはどうせ私がやるんだろうな、だったら台所が汚れないように作ったほうが楽だな」なんて計算をしてしまい、「いい、私が作る」と突っぱねてしまう悪循環。

 その点、シングルマザーになると、なにからなにまですべて自分で責任を持つことになります。もちろん大変な面もありますが、腹を括れたからか、なんだかストレスがなくなりました。

 さらに今は、出戻りの実家暮らし。母と自然に家事を分担できます。「これをしておいたら楽かな」と想像して動けたり、やってもらえたら素直に感謝できる、そんな毎日は温かいです。

メリット3:不満を抱えることがなくなった

 ママ友と話していると、旦那さんに対しての愚痴を聞くことがあります。その多くが育児に関してのこと。それは、表に出さずとも私も抱えていました。

 どんな夫婦も子供がはじめてできた時には、新米パパママです。夫婦二人だけの時は価値観の違いがあっても仲良く過ごしてこられたはずなのに、正解がない「育児」に対しては価値観の違いが顕著に現れ、不満が相手に向かいます。意地を張り合い、考え方の違いを認め合ったり、修正をすることが上手にできず、結婚生活終盤は喧嘩ばかりしていた気がします。

 離婚後、元夫と離れて暮らすようになってそんな不満はなくなりました。むしろ“仮面パパママ”として、関係は良好になった気すらします。

 誰かに対して、不満をずっと抱えて生きていかなくても良くなったこと。そんな姿を息子に見せずに、いつも笑って向き合えること。これもシングルマザーになった大きなメリットだと思います。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ライフスタイル 新着一覧


春の訪れと幸運をもたらす…強くてたくましく美しい「水仙」
 ワタクシの実家の裏にある小高い丘の上に、近所から「天神さん」と呼ばれ、親しまれている神社がございます。  今では...
仕事に遅刻! 信頼を失わない言い訳&連絡時のビジネスマナー
 社会人でも、寝坊をして遅刻をしてしまった経験がある人も多いでしょう。でも、会社に勤めていると、遅刻した際に大人として正...
“にゃんたま”は神様の化身?幸せを呼ぶまあるい鈴カステラ
 あけましておめでとうございます。今年も「にゃんたま詣」でスタート!  神社で動物に出逢うのは、神様の歓迎サインと...
ご祝儀は新札しかNG? 土日の入手方法やアイロンでの作り方
 友人の結婚式が近づいて、美容院の予約やドレス、靴の手配まで完璧なのに「ご祝儀の新札がない!!」と焦った経験はありません...
来年は猫年じゃない? 干支に入れず恨み節の“にゃんたま君”
 昔、神様は元旦に動物たちにあいさつに来るよう言いました。12番まで先着順に、年の動物になれるという大イベントでした。 ...
本当に自分のために? 素直に聞くべきアドバイスの見極め方
 昔から「素直さは大切」だと言われます。大人になっても素直さを忘れずに、周囲のアドバイスを聞き入れられる人のことは尊敬し...
脱いだ作家を守るために…作品を山に埋めた編集者の話 #3
 投資していた友人の失脚により、K社長はブラックな債権者から追われる身となりました。  社長は行方をくらまします。...
縁を切るべき友達の5つの特徴&上手に縁を切る方法とは?
 どんなにコミュニケーション能力が高い人でも、「苦手だな」「付き合いにくいな」と感じる人は、誰にだっているもの。仕事の付...
後ろ足で器用にポリポリ…一緒に“にゃんたま”も揺れちゃうの
 きょうは、首元がカユ~イにゃんたま君です。  首を掻くのに、うしろ脚を使うなんて…ニャイす!  一本だけ爪...
脱いだ作家を守るために…作品を山に埋めた編集者の話 #2
 自分の作品がヘアヌードブームに引っかかることも、世間はこんなにエロが好きで、女性のヌード=男性の下半身への奉仕物、と見...
脱いだ作家を守るために…作品を山に埋めた編集者の話 #1
 女が脱ぐ仕事をするのには、いまも昔も危険や煩わしいことが付きまといます。  私自身、音楽をやっていた頃に自分の作...
お葬式に黒いタイツはダメ?寒い日の防寒対策&喪服のマナー
 真冬にお葬式に参列することになった時、黒のストッキングでは足元が寒いことってありますよね。でも、暖かい格好で行こうと思...
配信者にとっては厄介!「察してもらいたい欲」がすぎるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
この匂いはあの子かにゃ?チェックに余念のない“にゃんたま”
 猫の嗅覚は、人間の嗅覚の数万倍から数十万倍鋭い、といわれています。  猫の鼻先は常に湿っていて、空気中に流れてい...
今年の実付きは最高!「千両」と共に迎える幸せなお正月
「今年の千両、実付きがいいよ!」  花市場でいつもお世話になっているセリ人のお兄様が電話の向こうで叫んでおります。...
旅行できない今こそ…年末年始におすすめグルメサービス2選
 政府の観光支援策「Go To トラベル」の全国一斉停止が決まり、年末年始の予定を変更した人も少なくないはずです。こんな...