1988年公開の『ゴンドラ』を追悼上映
子供と若者の孤独をテーマに
都会にあこがれて東京に出てきたものの、友達もできず、ゴンドラに乗って高層ビルの窓を拭く仕事に明け暮れる青年・良(界 健太)。離婚した母(木内みどり)と暮らすかがり(上村佳子)も、父母の争いに傷つき、学校でも孤立。心を閉ざして、誰にも笑顔を見せない女の子だ。
マンションの窓ごしに無言で知り合った二人が、不器用かつ臆病にふれ合いながら良の故郷・下北半島へ向かう……という物語。下北半島の農家で二人を迎えるのが、半身不随の夫(佐藤英夫)を介護しながら明るく働く良の母(佐々木すみ江)だった。
今、なぜこの作品なのか――。その後、AVの世界で人気メーカー・ドグマを率いるTOHJIRO監督としても活躍する伊藤智生さんにお話をきいた。
――この作品は時代先取りだったんじゃないですか? とてもイマ的な感じがします。
伊藤監督「撮影したバブル当時、かがりちゃんみたいな子はまだ少なくて、はしりだったね。今はいっぱいいる。親の離婚、学校や職場でのいじめ。心を閉ざして学校に行かなくなり、そのまま引きこもり、ニートになる。統計よりずっとたくさんいると思うよ」
リバイバル上映でバズった
完全な独立プロで制作した『ゴンドラ』、OCIC日本カトリック映画大賞をはじめ国内外で数々の受賞にかがやきながら、1988年のロードショウ公開以後はDVD化されることもなく眠っていた。
ところが2017年にたった1週間の予定でリバイバル上映したところ、昔見たファンだけでなく若い人も詰めかけて火がつき、一年半以上かけて全国の単館で上映され続けるという現象に。俳優の斎藤工さんも感想をブログに書いてくれた。
居場所を失ったかがりが成長していく物語が、今の若い人たちの心に響いたということか。
――傷ついて大人を信用しない子を、かがりちゃんはとてもリアルに演じていますね。
伊藤監督「彼女は素人だったの。ひとりで絵画教室に来ていた女の子で、ぶっきらぼうな話し方とか、この子しかいないと思って起用した」
つくりものではない、リアルな表情が必要だった。演技経験のない“かがりちゃん”の、大人に甘えようとしない、子供らしくない表情をそのまま撮った。
撮影後半、下北半島で“かがりちゃん”を待っていたのが佐々木すみ江さん。佐々木さんは南部弁の特訓のため、一足さきに地元入りしていたのだ。
ひたすらに、さまざまに演じ続けた役者人生
緊張する子役から自然な笑顔を引き出した佐々木さん
佐々木さんと“かがりちゃん”が五右衛門風呂に入る場面がある。いつもはひとりで入浴しているかがりが、良の母と語り合い、心をゆるして背中を流し合う“良いシーン”。しかし彼女は演技経験のない小学校六年生だ。カメラの前で裸になることに抵抗がないはずない。
伊藤監督「佐々木さんがね、あんたなんて若いんでしょ? 可愛いじゃないの! おばちゃんの方がどれだけ恥ずかしいと思ってるの、と笑いながら、緊張するかがりちゃんを和ませてくれた」
二人のその笑顔をそのまま撮った。佐々木さんが演じるふところ深い母親像あっての作品だが、実はこのとき佐々木さんはまったく別の母親役で世に知られていたのだ。
上手すぎた、14年間の憎まれ役
TBS系金曜ドラマ『ふぞろいの林檎たち』(1983~1997年)で演じた中井貴一の母親は、兄嫁をいびり抜くくせに、気に要らないことがあると泣く、という毒親にして毒姑。14年間にわたって演じたこの憎まれ役が上手すぎた。良の母親役とは対照的で、名脇役と呼ばれた佐々木さんならではの演じ分けだ。
天璋院篤姫の養育係として出演したNHK大河ドラマ『篤姫』の「女の道は一本道でございます」というセリフを記憶している人も多いのでは。90歳で逝くまで役者として生きた佐々木さんの人生こそ一本道だと言えよう。
追悼上映の『ゴンドラ』と配信で見られる『ふぞろいの林檎たち』と。ぜひ、佐々木さんが演じた真逆な母親像を見比べてみていただきたい。
エンタメ 新着一覧