withコロナ恋愛結婚戦略! プロに聞く“出会いの2大トレンド”

田中絵音 日本合コン協会会長
更新日:2022-05-23 06:00
投稿日:2022-05-23 06:00

出会う手段が変わってきている

 withコロナの時代になって、早2年。外出自粛や3密、最近ではマスク着用を必要としない場面での考え方などが注視されていますが、男女の出会いを見つけること自体も、とても難しくなってしまいました。

 かつては職場や友人との飲み会、習い事などで自然に出会うこともあったし、合コンや婚活パーティーなどにも、参加しようと思えばすぐにできたはず。

 しかし、コロナ禍の今、リアルな対面が敬遠されるため、出会いの中心は「マッチングアプリ」「結婚相談所」になっています。

「まずは恋愛がしたい」という恋活層はマッチングアプリに、「真剣に結婚をしたい」という婚活層は結婚相談所に登録するのが王道です。両方活用して、より出会いの間口を広げている人も多くいます。

 実際に、この2年でマッチングアプリは多種多様な新しいサービスが登場していますし、機能もどんどんアップデートされ、登録者も増加し続けています。結婚相談所も同様です。

 ということで今回は、昨今の出会いの2大トレンドといわれる「マッチングアプリ」と「結婚相談所」について、最旬情報を押さえていきましょう。

今どきのマッチングアプリって?

 まずは「好きな人が欲しい」「彼氏を作りたい」という恋活層の人には、マッチングアプリの活用からおすすめしますが、コロナ以降で変わったことはあるのでしょうか?

 大手マッチングアプリ運営会社の結婚相談所で講師をしている田中亜依さんに、最近のマッチングアプリの傾向についてお伺いしました。

1. 対面する前の「オンラインデート」や「ビデオ通話」の活用

 コロナ以前までは「マッチングしたら対面する」という流れでしたが、コロナ以降は「マッチングしたら対面する前に、オンラインデートやビデオ通話などを挟み、オンライン上で確認してお互いにOKであれば、リアルな対面に移行するケースが増えている」とのこと。

 マッチングアプリのプロフィール情報では、顔写真やスペックはわかりますが、話し方や雰囲気まではわからないので、オンライン上で確認できるのは安心感がありますね。

 ただし、「画面で主に見える範囲は顔と上半身なので、実際に対面してみて“背が低かった”とか“想像していた体格と全然違った”という意見や、“体臭がくさかった”、“後頭部がハゲていた”など、オンライン上では確認できない部分にガッカリする人が多いのも事実です」と、田中さんは言います。

 やっぱり実際に会ってみないと、相手の全体の雰囲気まではわからないものです。メッセージのやり取りやオンライン上の会話で、信頼できそうな相手かをしっかりと確認し、良さそうであれば対面するということを繰り返し行うことで、自分に合うパートナーを見つけられるということでしょう。

 時にはアプリ疲れしてしまうこともあるかもしれませんが、根気強さも必要ですね。

コロナ禍でコミュニケーション力が低下?

2. 対面後のアプローチ

 前出の田中亜依さんが、昨今の出会いを求める人々に対して懸念していることがあるといいます。

「アプローチ力の低下です。仕事でもリモート化が進み、これまではあった友人との飲み会や合コン、婚活パーティーといった出会いの場も激減している中、会話をする機会も減っています。そうすると、会話力やコミュニケーション力も落ちていくので、マッチングアプリや結婚相談所で条件が合い、いざ対面することになってもうまくアプローチができず、恋愛に発展させられないケースが目立っているんですよね」とのこと。

 運動をしないと筋力が落ちていくように、人と話さないと会話力も落ちるということでしょう。

 マッチングした男性と対面することになったものの、「そもそも男の人と2人で会うだなんて何カ月ぶり!?」と緊張して、何を喋ったらいいのかわからずに終了してしまう気持ちもよくわかりますが、せっかくのチャンスを無駄にしないように、日頃から人とコミュニケーションを取る意識をしておくことが大切だと思います。

田中絵音
記事一覧
日本合コン協会会長
一般社団法人日本合コン協会会長、恋愛アドバイザー。2000回以上の合コンイベントに携わり、男女の恋愛心理に精通する。また一児の母であり、ママ向けイベントを行う「東京ママパーティー」の主宰も務める。著書に「こじらせ男子の取扱説明書(トリセツ)」
(双葉社)など。
ブログXInstagram

ラブ 新着一覧


「結婚は人生の罰ゲームですよね?」妻を抱きたくない新婚夫の離婚願望
「冷酷と激情のあいだvol.153〜女性編〜」では、新婚4カ月にして完全な夫婦レスに陥っていることに焦りを抱く妻・優香さ...
並木まき 2023-07-29 06:00 ラブ
せっかく結婚したんだもの!「夫婦一緒に楽しめる趣味」5選
 夫婦のカタチは十人十色。夫婦の時間を取れている場合もあれば、なかなか一緒に過ごす時間を取れないカップルもいるでしょう。...
恋バナ調査隊 2023-07-29 06:00 ラブ
“理想の15cm差”より長続きする? 身長近いカップルはメリットいっぱい
 恋愛では、「男性のほうが背が15cmくらい高いのが理想的」と感じる人は多いですよね。そのためか「彼と身長近いから、彼が...
恋バナ調査隊 2023-07-28 06:00 ラブ
彼氏にイライラどうしてくれる!? 上手な気持ちの伝え方とNGな対処法
 彼氏のことが大好きでも、イライラするときってあるものです。でも、対処の仕方や気持ちの伝え方を間違えると別れに繋がる場合...
恋バナ調査隊 2023-07-28 06:00 ラブ
社内恋愛の代償ってやつ?元彼がいる職場で「気まずい」を克服する方法
 社内恋愛中は会社に行くのもウキウキで、仕事のモチベもアップ♡ しかし、別れた途端その環境は気まずいものに一変します。 ...
恋バナ調査隊 2023-07-27 06:00 ラブ
ものには限度が…「キャンプ命」過ぎない!? アウトドア好きな夫あるある
 近年、人気が高まっているアウトドア。特に男性でソロキャンプや登山にハマる人は多いですよね。でも、中にはアウトドア好きな...
恋バナ調査隊 2023-07-27 06:00 ラブ
離婚した方がいいよ…周囲が見ているヤバい夫婦の4つの特徴
 夫婦といえども我慢の限界を迎えることがあります。たとえ子どもへの影響が気がかりで離婚に踏み切れないケースでも、離婚した...
恋バナ調査隊 2023-07-26 06:00 ラブ
男心をギュッと掴む! いつも一緒にいたくなる女性の特徴
 付き合い始めは彼とどこに行くのも一緒だったのに、半年経つとウザがられ、だんだん時間を使ってくれなくなった経験はありませ...
若林杏樹 2023-07-26 06:00 ラブ
結婚願望はあるけど「子供いらない派」です 自然で上手な伝え方は?
 女性の中には、将来子供を産みたくないと考えている人もいますよね。でも彼に「将来は女の子がほしいな」なんて言われた日には...
恋バナ調査隊 2023-07-25 06:00 ラブ
義務教育で学ぶはずだけど…生理に無理解な彼、大袈裟って誰と比べて?
 女性が毎月苦しむ生理痛や、ホルモンバランスの乱れを理解できる男性はいまだに珍しいのが現実。実際に生理に無理解な男性のエ...
恋バナ調査隊 2023-07-25 06:00 ラブ
フリーランスワーママあるある! 丸投げしてくる夫にイラっ
 私は2021年よりフリーランスとして、ライターやSNS関連の仕事をしています。  在宅勤務なので、比較的時間に融...
豆木メイ 2023-07-25 06:00 ラブ
心底、婚活やめてよかった! 思い込みから解き放たれ得られたメリット
 近年は、婚活で結婚相手を探す人が増えているようです。でも、婚活パーティーに参加したり、結婚相談所に登録してもなかなか相...
恋バナ調査隊 2023-07-24 06:00 ラブ
「振られた理由がわからない」破局のワケを知らされない女性の特徴5つ
「彼氏に振られたけど、はっきりした理由がわからない」と、前に進めなくなる女性がいます。振られるだけでキツいのに、理由もち...
恋バナ調査隊 2023-07-24 06:00 ラブ
いつものケチャップをお願いしたら…妻ブチ切れ!役に立たない夫の生態
「役に立たない夫がいるだけで、イライラする!」  こんな瞬間、誰にでもありますよね? むしろ、夫にイライラしない妻はご...
恋バナ調査隊 2023-07-23 06:00 ラブ
女性を不幸にするモラハラ男 結婚前にスルーしてはいけない3つの違和感
 女性を不幸に突き落とす、モラハラ夫。結婚した後に自分の夫がまさかのモラハラ男だと発覚……なんてことを防ぐためにも、結婚...
恋バナ調査隊 2023-07-22 06:00 ラブ
「感染対策を機に夫がキモくて」性生活も拒否、プロに任せたい妻の思惑
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2023-07-22 06:00 ラブ