甘辛コーデは時代遅れ? おしゃれ女性が知ってるやり方はコレ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-07-31 06:00
投稿日:2022-07-31 06:00

大人女性の甘辛コーデのやり方3選

 甘辛コーデのやり方のコツはわかっても、いざコーデを組むとなると「何を合わせたらいいの?」と迷う方も多いはず。

 具体的な甘辛コーデのやり方をご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

1. クールな白シャツ×甘めスカート

 レースやチュールたっぷりの女性らしいスカートには、いくつになっても心をくすぐられるもの。こうしたスカートで甘辛コーデをつくるなら、トップスにホワイトのシャツを採用するのがおすすめです。

 白シャツは大人の気品とかっこよさを演出してくれるうえに、どんなボトムスにも合わせやすい優れもの。スカートの甘さをうまく中和して、クリーンな甘辛コーデに仕上げましょう。

2. コンパクトなカラーTシャツ×デニムパンツ

 タイトなカラーTシャツとデニムの組み合わせなら、トレンド感のある甘辛コーデが叶います。

 どちらもカジュアルテイストのアイテムですが、旬なタイトTシャツでラインを強調すると、女性らしさが一気にアップします。

 テーパードやワイドのデニムでボーイッシュ要素を加え、いやらしさのないヘルシーなコーデに。

 採用するTシャツは、肌馴染みのよいピンクやくすみグリーンといった「控えめな色物」にすると、今季らしさと大人っぽさを両立できますよ。

3. フリルやレースブラウス×黒スラックス

 レースやフリルがあしらわれた甘めブラウスに、きちんと感のある黒スラックスを合わせるやり方もおすすめです。

 黒のスラックスがブラウスの甘さを中和しつつ、ラフすぎない印象に導いてくれます。センタープレスの効いたものや、きれいなテーパードシルエットのボトムを選べば、フォーマルな要素が上乗せされた大人の甘辛コーデに。

やり方のコツを知って、ダサ見えしない甘辛コーデに!

「異なるテイストの服を組み合わせるのは難しそう」と、甘辛コーデに挑戦できずにいた方も多いはず。

 やり方のコツさえ知っていれば、キュートなアイテムを使った甘辛コーデも、痛見えせずに楽しめますよ。

 今年の夏は大人の甘辛コーデで「いくつになってもかわいい服が着たい」そんな思いを叶えましょう。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


人に言えない「尿漏れ」問題 大きな声で笑ったら“じゅん”!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「夏の汗対策」汗っかきさんは“冷却ポイント5つ”を覚えて!
 暑い夏、汗による悩みは尽きませんよね。メイク崩れやニオイ、汗染みなど、困っている人も多いはず。そこで今回は、悩み別に4...
「オフィスカジュアル」でデニム着用 アリorナシ線引きは?
 近年、働き方の幅が広がり「オフィスカジュアルOK」の会社も増えてきていますよね。そこで毎回のように議論になるのが「デニ...
痛くないよね?40代でも「背中開きトップス」が着たいんです
 ヘルシーで涼しげなムードが魅力的な、背中開きトップス。夏のコーデに取り入れたい気持ちがある反面「大人の女性が着るのは痛...
【基本のスキンケア】物価高でケチる前に0円で見直せること
 物価高が家計に重くのしかかってきていて、日々の美容ではなるべく節約したい人も増えているよう。一方、梅雨になると「肌の調...
おうちパックで蘇る! エステ&サロン級のうるツヤ肌と髪
 人と会う機会が増え、久しぶりに再会した人から老けたと思われたくないと、肌と髪の手入れを大急ぎでしています。  エステ...
【生理中の嫌なニオイ】やば!気付かれた?対処法を入手して
 生理中のニオイって、本当に気になりますよね。実際、多くの女性が生理中のニオイを気にしているようです。  今回はニオイ...
今さら聞けない「インバスケア」40代から始める美容習慣4つ
 40代になると、髪や肌に関する悩みが増えてきますよね。だからといって、仕事や家事が忙しくエステに通う余裕はない……。そ...
プレ更年期でニキビ?女性ホルモンの乱れが…【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
太って見える「白コーデ」膨張色でもテク次第で細見え可能!
「白」を格好良く着こなす大人女子になりたいと思っていても、いざ買い物に行くと「太って見えるかも……」と諦めてしまう人が多...
【夏の脇汗】毎シーズン悩む…洋服の黄ばみ&ニオイどう防ぐ
 夏になると多くの人を悩ませるのが「脇汗」ですよね。洋服の種類によっては、くっきりと脇汗部分だけ色が変わって、黄ばみやニ...
2022-06-15 06:00 ビューティー
実感!偉大なる“おばあちゃんの3大教え” 2022.6.14(火)
 おばあちゃんっ子です。母が病弱だったこともあり、小さな頃からしょっちゅう祖母の家に預けられていました。大学も祖母の家か...
疲れ目対策&美鼻狙いで「耳穴ストレッチ」1日2分でOK<後>
 前編では、骨格矯正士の清水ろっかん氏の著書「『聞こえ』がよくなる! 耳穴スイッチ」(世界文化社)から、「気象病」を治せ...
梅雨・台風の不快を減らしたい!1日1分の耳穴ストレッチ<前>
「梅雨の時期や台風が多い時期は、なぜかカラダの具合が悪い……」という人は、意外と多いのではないでしょうか。それは自律神経...
髪色より眉色チェンジ!垢抜け狙いの時短メイクは目元がカギ
 メイクのテイストを変えるなら、“眉色”に変化をつけるのも人気ではあるけれど、せっかく眉を変えても「なんだか垢抜けないか...