カルビーvs湖池屋 新作ポテチを食べてみた 2022.7.28(木)

コクハク編集部
更新日:2022-07-29 09:45
投稿日:2022-07-28 06:00

新作ポテチを発見!

上下段で並んでおりました(C)コクハク
上下段で並んでおりました (C)コクハク

 日本のポテチ界を牽引する、カルビーと湖池屋が7月25日に新商品を発売しました。コンビニでも…はい、この通り。仲良く並んでおりますよ。

 これはもう買うしかないでしょう。

赤or青?(C)コクハク
赤or青? (C)コクハク

 はい。というわけで、こちらカルビーの「辛いピザポテト」と、湖池屋の「すっぱチルムーチョ マリンライム」でございます。赤vs青でビジュアルも対照的。

 カルビー「夏といえば辛いものだよね!」

 湖池屋「夏といえばさわやかさでしょ!」

といった、両社の主張の違いがクッキリでてますな。知らんけど。

 まあ、われわれ消費者からすれば、「みんなちがってみんないい」マインドで、違う味が楽しめるのが嬉しい限りでございます。

まずはカルビー「辛いピザポテト」から

こちら、カルビー「辛いピザポテト」でございます(C)コクハク
こちら、カルビー「辛いピザポテト」でございます (C)コクハク

 では、カルビー「辛いピザポテト」から試してみましょうか。

 ピザポテトの誕生は、1992年。何と今年で生誕30周年なんですって。おめでとうございます!

 1992年といえば、宅配ピザの需要が急成長したころとのこと。カルビーはそこに目を付け「ピザポテト」シリーズの発売に踏み切ったそうです。

「ポテチなのにチーズがのってる!!!」

 初めて食べた時はそりゃあもう驚きましたよ。こんなポテチ食べたことない! と友人とむさぼるように食べたのを覚えています。

 当時は筆者も思春期まっさかり。フラれたといえばピザポテトを食べ、赤点とったといえばピザポテトを食べていました。青春の味ですわ。

おわかりいただけただろうか(C)コクハク
おわかりいただけただろうか (C)コクハク

 パッケージのピザのトッピングに注目、こちらハラペーニョでしょうか。小ワザが効いてますね。左上の「期間限定」の4文字もナイス! 購買意欲をガンガン刺激してきます。

チーズの濃厚な香りよ

懐かしい香りにいろんな記憶が…(C)コクハク
懐かしい香りにいろんな記憶が… (C)コクハク

 いざ、オープン! おお、懐かしい濃ーいチーズの香りが広がります。至福……。

「ピザポテト」のアロマオイルがあったら秒で買うレベルで好き♡

「辛い」とうたっているだけあって、ほんのりと赤い……かな? 見慣れたギザギザカットが美しいですね。

チーズがいっぱいのってると嬉しいよね(C)コクハク
チーズがいっぱいのってると嬉しいよね (C)コクハク

 いっただきまーす♪

 いままで、激辛系を食い散らかしてきた筆者からすれば、正直「辛さ」はそこまで感じませんでした。

“舌がバカになってる”説を疑い、辛い物が苦手な夫にも食べてもらいましたが「ちょっと辛いけど、全然大丈夫」とのことでした。親しみやすい辛さといえるでしょう。

 食べやすさは◎。手が止まらなくなること請け合いです。なんでも、隠し味にココアパウダーを使ってるんですって。「スイカに塩」的なアレなんやろか。心地よいピリッと感を楽しめますよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「上海だれの茹で鶏」肉質しっとり&うま味じゅわ~の幸せ♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
「ソーミンちゃんぷるー」おかずにもシメにもなる懐かしい味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...
【Picard】並べて焼くだけ!冷凍パン食べ比べ 2022.8.2(火)
 パンは焼きたてが一番おいしいですよね。ただ、パン屋さんから持ち帰って、しなしなになってしまったという経験はありませんか...
「ラフティー(豚の角煮)」皮つきの塊肉を仕入れて作りたい
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...
「もずくの天ぷら」スナック感覚でオリオンビールとご一緒に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...
「スーチカー」塩と豚肉と脂を味わう沖縄のほったらかし料理
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...
「ゴーヤーサラダ」美容に良さそう!生のゴーヤをマヨ和えで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...
【バーミヤン】火鍋しゃぶしゃぶで爆食い 2022.7.23(土)
 バーミヤンの「火鍋しゃぶしゃぶ食べ放題」(制限時間100分、実施有無は店舗ごとに異なる)をご存知でしょうか?  S...
「バン・チャン・ヌン(ライスペーパーピザ)」ワインで乾杯
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草の「ベトナム料理★ビストロ オーセンテ...
【KALDI】パッキーマオ 激辛バジル焼きそば 2022.7.21(木)
 7月ももうじき終わり。暑い日が続いていますが、皆様お元気ですか? こう暑いと恋しくなるのが辛いもの! 「ペヤング獄激辛...
「手羽先の唐揚げ ヌックマムだれ漬け」ビールのお供に最高
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草の「ベトナム料理★ビストロ オーセンテ...
刺身のツマで「大根もち」マストな具材は?2022.7.19(火)
 ネット上には刺身のツマの再利用として「大根もち」のレシピが数々あがっています。試してみたところ、「絶対に外せないトッピ...
「ハムとレタスとチーズの生春巻き」おうちで気軽に生春巻き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草の「ベトナム料理★ビストロ オーセンテ...
「焼いた牛タンのサラダ」バルサミコ酢とバジルでイタリアン
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・上川町のオーベルジュスタイルのイタリアン...
神コスパ! モンテローザの飲み放題を満喫 2022.7.12 (火)
 右を向いても左を向いても、値上げ値上げ値上げの嵐。万年ヒラ社員な筆者のお財布はもう限界ですよ。ほんとこんな日本に誰がし...
「塩サバ 赤ワインみそだれ炙り ポテトサラダ添え」炙る贅沢
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・上川町のオーベルジュスタイルのイタリアン...