ザ・大和撫子!カーネーションから白ナデシコに浮気もアリ♪

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-08-24 06:00
投稿日:2022-08-24 06:00

白い花に占領された家

「ちょっと貰ってくれるかしら?」

 ワタクシの叔母のご近所さんが「好きだから」で育ててみた花が、長い年月をかけてドンドン増えていった模様。「まぁとにかくスゴいのよ」という叔母の一言で、野次馬根性剥き出しに拝みに行ってまいりました。

 えぇ、スゴかったです、本当に。その花は家の周りをぐるりと囲むばかりか、鉢という鉢、盆栽にまで居候。こぼれ種は家の外まで進出し、ドブ板の隙間からも可愛らしく可憐な花を咲かせておりました。

「縁起がよさそうだ! ここまで咲くと!」なんて呑気に言ってしまいましたが、綺麗だけどそろそろ減らしたいとのご意向でしたので、幸せのお裾分けを頂戴してまいりました。

 可憐な見た目とは裏腹に強靭な精神をもち、理想の日本女性にもたとえられるそのお花とは一体……。今回は、「可憐だけど強い精神力! ソネットミルキー」の解説でございます。

ナデシコって何ですか?

 ナデシコは学名ではDianthus(ダイアンサス)。ギリシャ語の「Dios(ギリシャの神・ジュピター)」+「anthos(花)」から派生し、『神聖な花』ともいうべきお花なのでござんすね。

 和名のナデシコは、カワラナデシコの異名ですが、河原に吹き、優しい風にそよそよとそよぐ姿が「撫でたくなるほど可愛らしい子のようだ」というのが名前の由来です。漢字で書くと「撫子」となり、古来より可愛らしい子供や女性にたとえられております。

 花言葉も「無邪気」「可憐」など見た目通り。理想的な日本の女性を表す言葉で「大和撫子」ともいわれますが、リアル花でいえば、カワラナデシコのこと。細かく切り込みが入った可憐な花弁は一見、儚(はかな)そうに見えますが、乾燥などの厳しい環境下でも耐え忍ぶたくましい植物です。

 外見の美しさだけではなく、内面にたくましさと美しさを兼ね備えた理想的な日本女性「大和撫子」の意味そのものでござんすよ。

 叔母のご近所さんのように、土がガビガビに乾いた環境下では種が飛び散り、ものすごい勢いで増えていきます(笑)。清楚に見えても強靭なメンタルの持ち主、いざというときには底力を発揮する。それが理想的な日本人女性といったところでしょうか。。。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ポンコツな自分に喝! つらーい「休みボケ」の原因と解消法
 年末年始が繁忙期という職種の方は、そろそろ遅めの冬休みでしょうか。仕事や家事に追われた後のお休みは、嬉しさもひとしお。...
実母だからこそイライラする!ストレス4大原因とその処方箋
 何歳になっても実母は頼りになる存在ですが、血が繋がっているからこそ言いたいことを言い過ぎてぶつかってしまうこともあるよ...
蛇口から地酒…駅ナカに酒好きの天国あった 2023.1.31(火)
 蛇口をひねるとうどん出汁が出るという香川県、みかんジュースが出るという愛媛県に続き、新たな夢が実現しました。茨城県の水...
信号で立ち止まったから見えた景色 2023.1.30(月)
 信号で立ち止まったから見えた景色が、肩の力を抜いてくれる時ってあるな。  見慣れた姿とは違う、向こうの世界からこ...
透明ボウルにすっぽり! かわいい“たまたま”が見えてますよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
買い物が楽しくなくなった…理由8つ&注意した方がいい兆候
 買い物は女性が大好きなことのひとつ。欲しいものを手に入れることが、ストレス発散や気分転換になっている人は多いでしょう。...
「いつか」じゃなくて「きょう」行こう 2023.1.29(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【3COINS】靴下の片方がなくなる問題を解決 2022.1.28(土)
 一緒に洗濯したはずなのに、片方の靴下がなくなった! なんて経験は、ありませんか? 片方だけ行方不明になると、履きたい時...
夜道の一人歩きでちょっとした出会い 2023.1.27(金)
 夜更けの道を歩いていたら、ふと視線を感じた。  おーい、君。そんなところにいたら危ないよ? と呟いたら、 ...
職場の年下社員がイヤ!苦手に感じる心理とうまく付き合う法
 職場の悩みで多いのが、人間関係のストレス。特に、年下社員を苦手と感じている30代や40代が少なくありません。  年齢...
一瞬で大粒の涙も乾く!傷つけられた時に使える即効回復呪文
「マスク美人」なんて言葉がありますが、みなさんは誰かに言われたことがありますか? というか、マスクに限らず、人からいきな...
大阪・ジオラマ食堂の“たまたま”はニンゲン慣れの修行中!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ぼっちの孤独感なし!女ひとりレストランの極意&楽しみ方
 ひとり外食に憧れを抱きながらも、なかなか勇気が持てない女性は意外といます。「ひとりで食事なんて寂しすぎ……」と、感じて...
「びっくりドンキー」の新モーニング食レポ 2023.1.26(木)
 2023年の目標の一つに「規則正しい食生活」を掲げております。基本的に食いしん坊なのですが、むらっ気があって一日一食な...
8LOOMロス半端ない…メン花「ポピー」の優しさに包まれたい
 ワタクシだけではないと思うのでございます。このなんともいえないロス感に見舞われ、涙している人は。  なんのロスか...
他人の些細な言動が気になっちゃう時は… 2023.1.25(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...