更新日:2023-01-26 19:00
投稿日:2022-09-29 06:00
3. アスタキサンチンの嬉しい効果3つ
アスタキサンチンの効果を3つご紹介します。
3-1. お肌の老化予防
肌の主な働きは体内の水分を保つことです。アスタキサンチンは、活性酸素によって低下した肌本来の働きを高めることで、肌のうるおいを保ちます。
また、アスタキサンチンには抗炎症効果もあり、シミの原因であるメラニン色素を作る物質を抑えるのに役立ちます。肌の乾燥やシワだけでなく、シミにもアプローチできるのがメリットです。
3-2. 運動やダイエットのサポート
アスタキサンチンは、運動している人のサポートにも役立ちます。抗酸化作用により活性酸素で筋細胞が傷つくのを防ぎ、さらに回復を早めます。
また、抗酸化作用だけでなく脂質代謝もアップするので、ダイエットのときにもおすすめです。
3-3. 血管の若返り
血液中の悪玉コレステロールは、活性酸素によって酸化されると血管壁にたまります。すると、血管の柔軟性がなくなって細くなっていくのですが、これを「血管の老化」と呼びます。
アスタキサンチンは、血液中の悪玉コレステロールが酸化されるのを防ぎ、悪玉コレステロールを回収する善玉コレステロールを増やします。
血管の老化を防ぐことで、栄養や酸素を運ぶ血液循環機能も維持され、からだ全体の老化も防ぐことができます。
ビューティー 新着一覧
40代後半くらいから、きちんとメイクもしているし、スキンケアにも気を配っているのに「疲れてる?」と聞かれてしまう頻度が...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
長引く物価高の影響で、数年前とは比べものにならないほどの「節約生活」を強いられている、大人世代も増えているよう。
...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代、50代と年代が上がるにつれて避けて通れないのが、まつ毛のお悩み。
若かりし頃と比べると、細くなったり短くな...
SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
東京・赤坂にある「イートップクリニック」院長の増田えりかと申します。この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、...
VIO脱毛は、ほかの部位と比べてハードルが高いと感じますよね。その一方で、毛を全部なくす「ハイジニーナ」にして、「やり...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代になると、どうしても筋肉量が落ちてきたり、たるみが気になったりと20代と同じにはいきません。
でも、40代な...
40代女性がデートをする時、スニーカーとヒール、どちらが男性から好印象を抱いてもらえるのでしょうか?「デートといえばヒ...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【この写真の本文に戻る⇒】https://kokuhaku.love/articles/28981
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
seju顔とは、インフルエンサーやタレント、モデルなどが所属する芸能事務所「Seju」が由来になっている言葉。元テレビ...