口は禍の元でしかない 口が悪いのを直したい時のポイント4つ

コクハク編集部
更新日:2022-10-27 06:00
投稿日:2022-10-27 06:00

口が悪いのを直したい人が覚えておくべき4つのポイント

 続いては、口が悪いのを直したい人が覚えておきたい4つのポイントをチェックしていきましょう!

1. 労りや思いやりの言葉を増やす

 口の悪さを直そうと努力しても、無意識で話しているので改善までには時間がかかります。おすすめなのは、口の悪さを直しながら、反対の「労りや思いやり」の言葉を増やすこと。

「大変だったね」「体は大丈夫?」など、相手を思いやる言葉を増やせば、口の悪さが多少残っていてもだんだん相手の反応が変わってくるはずですよ。

2. 言葉遣いが綺麗な人を選んでなり切る

 あなたの周りに言葉遣いが綺麗な人がいる場合には、よく観察したり一緒に過ごしたりして、相手になり切り真似をしてみましょう。

 言葉遣いの綺麗な友人がいなければ芸能人でもOKです。何度も綺麗な言葉遣いを聞き、真似を繰り返すと、少しずつ言葉遣いが改善されていきます。

3. 発言の前にワンクッション置く

 何か発言をする前に、ワンクッション置く癖をつけてみてください。浮かんだままに話すのではなく、「相手を傷つける言葉ではないか?」「ほかに言い換えられる柔らかい言葉はあるか?」と考えてから話せば、過去の無意識の習慣が出てきにくくなります。

4. 会話を録音して聞いてみる

 相手や会話の内容によりますが、家族や親しい友人との何気ない会話を録音して聞いてみるのも効果的です。

 話している時は気がつかなくても、客観的に聞いてみると「なんてきつい言葉を言うんだろう!」と反省点が見つかるかもしれません。

口が悪いのを直したいなら「客観的な視点」が大切!

 口が悪い人が受けるデメリットを知ることも、4つのポイントもそうですが、「客観的な視点で自分を見る」のが一番大切です。

 知らず知らずのうちに人を傷つけているのは、あなたも気分がよくないはず。口は禍の元といいますが、ぜひ今日からは周囲を喜ばせる優しい言葉に変えてみてくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


手芸初心者が挑戦!思い出の子供服をくるみボタンに 2023.7.27(木)
 子供の思い出の服を手もとに置いておきたいけど、かさばる物は増やしたくない。子育て中のママやパパには地味に悩ましい問題。...
マジで使える! 夏に強い切り花と長持ちさせる秘訣を“開運花屋”が解説
 今夏の暑さは「暑い」より「痛い」の方がしっくりくる感じがいたします。更年期ど真ん中のワタクシ、本当にシビれますわ。 ...
費用0円!「いま暇?」LINEに付き合ってくれる“神友”との暇つぶし3選
 暇で退屈な時に、暇つぶしに付き合ってくれそうな気の知れた友達に「いま暇?」とLINEを送ってしまうこと、ありますよね(...
美術館で「名画の習作」から教えられたこと 2023.7.26(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
昔は仲良かったのに…友達との溝ができる5つの理由と対処法
 学生時代から続いている友達とは気心が知れているものですが、だからといって永遠にいい関係が続くとは限りません。また、大人...
業務スーパーが有能すぎる! おすすめ食材5選&飽きないアレンジ方法
 プロ仕様の食材や調味料が大容量で買えると人気の「業務スーパー」。一度にたくさん買うのでお得だし、おいしい食材もたくさん...
4回の引越しで実感!家族で住みやすい土地にする3カ条、転勤族でも安心
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
夕暮れが忍び込む街 2023.7.24(月)
 日差しが落ち着いて、街が暖色に染まる時間。  自分が生まれた場所でもないのに、なぜだか懐かしい気持ちになる。 ...
絶景!ガラステーブルの下は“たまたま”も肉球も見放題の天国
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
天然=可愛いのあぁ勘違い…職場のぶりっ子アラフォーの痛すぎLINE3選
 口調や仕草で可愛らしさをアピールする「ぶりっ子」は、若い世代ならまだ可愛いなと思える範囲ですよね。でも中には、アラフォ...
なぜこんな男と結婚した!? 姉の旦那が嫌いだと感じた5つの瞬間と対処法
 大人になっても仲良しな姉妹って最高ですよね。でも、大好きなお姉さんが選んだ相手だからといって、旦那さんとまで気が合うと...
飛ぶためには一度なにかを手放す必要がある 2023.7.23(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
そんな格好…、恥ずかしくって無理!!
 ストリップの公演中、めでたく誕生日を迎えるお姐さんのために、幕間にお祝いの会が開かれることとなった。  その司会...
他人事じゃない! 厄介なご近所トラブル5つの“元凶”と賢い対処法
 暮らしている場所で揉め事が起きると、めちゃくちゃ厄介。日常生活がままならなくなってしまうこともあります。ややこしいご近...
湿度すら雨が洗い流した朝 2023.7.21(金)
 大きく深呼吸をして新しい空気を取り込んだら、冷たい水でのどを潤す。  この水もきっとすぐに汗になって出ていくのだ...
ノー天気に生きてるわけじゃない! アラサー独身女性“不安あるある”5選
 独身を謳歌していてもアラサーになるとふとした瞬間に不安を感じること、増えますよね。周りが既婚者だらけになって、「このま...