エイジング化粧品に変えるのはいつから? サインの見極め方

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-05-15 17:02
投稿日:2019-05-09 06:00
 エイジング化粧品に変えるタイミングはいつ?とお悩みの女性は多いでしょう。「まだまだ若いのに、エイジングケアなんてしたくない!」と、現実を認めたくないのも分かりますが、始めるタイミングを逃さないことが将来の美肌を作る秘訣!今回は、そのサインの見極め方をお伝えしていきます。

エイジング化粧品ってどんなもの?いつから始めるべき?

 まずは、エイジング化粧品の基礎知識!どんなケアを指すのか、世の女性たちはいつから始めているのか、チェックしてみましょう。

エイジング化粧品とは

 エイジング化粧品とは、その名の通り加齢をケアする化粧品のこと。エイジング化粧品には紫外線や乾燥などの外的刺激から肌を守る成分や、加齢を食い止める成分などが配合されています。

「エイジング」という名前が付いていることで、比較的高齢の方が行うケアだと勘違いされがちですが、すでにある肌へのダメージを改善させつつ、将来の美肌作りにも一役買ってくれる優れたアイテムなのです。

エイジング化粧品に変えた方が良い理由

 30代に入ると、今まで問題なく使えていた化粧品が急に肌に合わなくなったと感じる女性は多いです。

 この理由は、肌内部の水分量や弾力を維持するコラーゲンやエラスチンなどの物質が、20代をピークに急激に減少することと関係しています。この影響で肌が乾燥しやすくなり、肌のバリア機能が衰えて外的刺激に弱い肌質へと変化してしまうのです。

 エイジング化粧品は、加齢に伴い衰えがちな年齢肌を考えて作られているため、不足しがちな保湿成分やアンチエイジング成分をたっぷりと外部から補ってくれます。

一般的には30代から始める女性が多い

 リサーチしてみると、エイジング化粧品に変えるタイミングは30代が圧倒的に多いです。

 でも、肌状態は人それぞれ。例えば、紫外線をどれだけ浴びてきたか、もともと乾燥しやすい肌質か、など、個人差が大きく、人によっては20代からエイジングサインが出ていることもあるため、始めるタイミングを見誤らないようにすることが肝心です。

こんなエイジングサインを感じたら要注意!

 一見、トラブルがない肌状態でも、加齢の波は確実に肌にも襲いかかってきます。そこで、こんなチェックリストを用意しました。鏡を見て以下のポイントをチェックしてみましょう。

【こんなエイジングサインに注意!】

・鼻から頬にかけて毛穴が目立つようになった
・笑うと目元や口元の細かいシワが目立つ
・ほうれい線や目尻、ひたいのシワがくっきりとしてきた
・目の下のクマやくすみで肌のトーンが暗く見える
・肌全体のたるみを感じる
・シミが出てきたor濃くなってきた
・ニキビ跡が治りにくくなってきた
・頬を持ち上げると毛穴がなくなる
・枕の跡が消えない
・アイラインが綺麗に引けなくなった

 上記のポイント以外にも、「肌質が今までとは違う」と感じたら、それがエイジング化粧品への移行時期でもあるかもしれません。小さな変化を見逃さないように、毎日のスキンケアを丁寧に行うことも大切ですね。

エイジング化粧品の選び方のポイント

 大手メーカーからプチプラ化粧品まで、エイジングケアができる商品は多岐に渡ります。どんなことに注目して選べば良いのか、押さえておきたいポイントをお伝えします。

保湿成分+αの成分に注目する

「エイジング化粧品」と記載されているからといって、どれでもOKというわけではありません!自分の肌悩みを改善してくれる成分が、きちんと配合されているかをしっかりチェックしましょう。

【悩み別おすすめ成分】

・シミ・そばかす……メラニンを還元するとされる成分(ビタミンC誘導体など)

・シワ・たるみ……肌内部のコラーゲンを増やすとされる成分(レチノールなど)

 ただし、シミ・そばかす用であれ、シワ・たるみ用であれ、エイジングケアの1番の基本は「保湿」です。本来の肌の力が加齢によって弱まるからこそ、セラミドなどの優れた保湿成分が配合されているかどうかも重要ですよ。

 また、シミやシワを改善させる成分は少なからず肌への刺激が強い成分も多いため、肌が弱い方はサンプルを使用したり、パッチテストを行ってから始めると安心です。

続けられる価格かどうか

 エイジング化粧品は、比較的高価な価格帯のものが多いです。基本的に化粧品は継続することで効果が出やすくなると言われているため、続けられる価格帯のものかどうかをチェックするのも大切。

 高価な化粧品をケチケチ使うよりは、価格帯を落としてでも十分に保湿を行った方が◎。高い=必ずしも良いという訳ではないため、自分の肌と相談しながら愛用できる化粧品を探してみてくださいね。

化粧品に頼ったエイジングケアでは不十分!中からのケアを併用するのが◎

 残念なことに、エイジング化粧品を使っているからといって、加齢の影響を全て食い止めることはできません。スキンケア以外にも睡眠の質に気を遣ったり、ビタミンが多く含まれる食事を摂るなどの工夫が肝心でしょう。肌のたるみをリフトアップできる「顔トレ」なんかもおすすめです。

 肌状態は手をかけた分だけ、確実に良くすることができます。ぜひ、自分の肌に合う化粧品を見つけて、将来の美肌をキープしてくださいね♪

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ビューティー 新着一覧


20代女子が再現する「昭和のリバイバルメイク」の落とし穴。黒のリキッドアイライナーは“鬼門”です
 リバイバルメイクは懐かしさと同時に、どこか新しさを感じさせる魅力がありますよね。しかし40代が昭和メイクをそのまま再現...
ブラの跡が消えないんだけど…! 年齢のせいだと諦める前に知っておきたい原因と対策
 着替えようとした時、背中や肩にブラの跡がしっかりついて消えないことはありませんか? 放っておくとかぶれて赤くなったり、...
40手前で老眼疑惑!?【薬剤師監修】目がかすむ…酷使による「アイフレイル」ってなに?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代の「顔色悪い」問題を救う2アイテム! C塗りとW塗りをお試しあれ♡
 新年は、メイクにも変化を取り入れたくなるもの! 大人世代が簡単に、かつ瞬時に垢抜けを狙うなら、ベースメイクにおけるカラ...
眼瞼下垂を治したい! 美容外科界隈で「世紀の大発明」と呼ばれる手術とは?【目元の美容専門医師が解説】
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回は『眼瞼下垂につ...
白髪以上に40代のパサパサ髪は老けて見える説…【薬剤師監修】更年期の“老け髪”対策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ウン十年生きてもメイクが苦手! おてもやん、人食いおばば…勇気が出る!? メイク失敗あるある6選
 メイクが上手にできなくて、「自信がない」「もうノーメイクでいいや」と諦めていませんか? でも実は、メイク上手に見える女...
前髪がぁぁぁぁ!伸ばしかけのイライラを軽減、40代に似合うアレンジ術
 前髪を伸ばしたい時、伸ばしかけの期間の煩わしさに耐えられず、結局前髪を切ってしまった経験のある人は多いはず。でも、この...
年間1,000以上の化粧品類を試して実感!忖度ナシで美容家が溺愛する部門別「超厳選4アイテム」
 みなさんは今年、どんな美容アイテムとの出合いがありましたか? 仕事柄月に100以上、年間では軽く1,000を超える国内...
初めてのTバック。冬でも履くのがおすすめな6つの理由、汚れとか気にならない?
 女性がTバックを履く時といえば、下着のラインが透けやすい夏場や、彼氏とのデートの時が多いですよね。冬にまでTバックを履...
なぜ人は酒に酔うのか?【薬剤師監修】さらば泥酔! 酒好きのための「上手な飲み方」完全ガイド
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
国民・玉木代表は好みだった? アラフォー女性「ハデなおばさん化」を回避する方法
 一時期世間を騒がせた、国民民主党の玉木雄一郎代表(来年3月3日まで役職停止)の不倫。特にお相手女性のファッションには、...
20代女子から“ママ活メイク”認定されるのは納得できん! 40代の上品な若作りメイクテクは?
 若作りを意識しすぎるアラフォー女性は気を付けて! もしかしたら年下女性から「あのアラフォー女性、もしかしてママ活中!?...
ボサ、ツル、ハミ、ポロリ…。セクシー下着&アンダーヘア処理の赤っ恥失敗談7選
 恋をした女性なら、一度はセクシー下着やアンダーヘアの処理に興味を持った経験があるはず。もちろん、彼氏や夫に喜ばれて大成...
生理期間は短縮できるの?【薬剤師監修】生理を早く終わらせたい、生理周期をズラしたい、生理の不快感ムリ!
 旅行や大切なイベントと生理が重なってしまい、憂鬱な気持ちになった経験を持つ女性は多いでしょう。そんなとき「生理が早く終...
40代以上「お疲れ顔」の原因は? 面倒でも時間がなくても「2つの工程だけ」は省略してはいけない
 40代後半くらいから、きちんとメイクもしているし、スキンケアにも気を配っているのに「疲れてる?」と聞かれてしまう頻度が...