好きな男性の前でも緊張しない とっておきの「4つの方法」

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-05-13 06:00
投稿日:2019-05-13 06:00
 好きな男性を目の前にすると、どうしても緊張してしまって喋れなくなる、顔に出てしまう、と、お悩みの女性は多いよう。せっかく2人きりになれても、挙動不審になってアピールできなかったら落ち込みますよね。でも、大丈夫!緊張しない方法があるんです。

好きな男性の前で緊張しない4つの方法

 好きな男性の前で緊張してしまう理由は人それぞれ。過去に緊張から失敗してしまったトラウマのせいかもしれませんし、もともと男性と話すのが苦手だという方もいますよね。

「緊張していて可愛い!」と思ってもらえれば良いですが、沈黙が続きすぎると「つまらないのかな?」と思われてしまうこともあります。そんな事態を避けるための「緊張しない方法」、さっそく見ていきましょう!

1. 男性の眉間を見る

 好きな男性を目の前にすると目を見て話せない、そう感じる女性は多いです。女性は好きになればなるほど、目をそらしてしまう傾向にあるそう。でも、これは非常にもったいない!なぜなら、男性はじっと見つめられると照れ臭くてドキドキしたり、「自分のことを好きなのかな?」なんて、勝手に意識してしまうらしいので。

 だからこそおすすめしたいのが、見つめる時に目の焦点を男性の眉間に合わせること。相手には目を見ていると錯覚してもらえるし、自分は緊張しないでいられるというWのメリットがあります!突然実践するのは難しいかもしれないので、まずは緊張しない相手で試してみてからにしてみてくださいね。

2. 身だしなみに気を付ける

 好きな男性の前に立つと、急に気になりだすのが「メイクが崩れてないかな?」「太って見えないかな?」など、身だしなみに関してのこと。女性の強い味方であるメイクやファッションですが、自分の中で完璧にしていないと途端に不安材料になってしまうんですよね。

 好きな人と会う機会があるにせよないにせよ、恋愛中は身だしなみに気をつけて出かけるのが◎!ばったり会っても慌てないように、常にシミュレーションしておくと良いですね。女子力向上にも繋がるはずです。

3. よく見せようと意識しない

 好きな男性の前で緊張する大きな原因は、「よく見せたい」「可愛く思わせたい」と思ってしまうから。要は「自分を作ってしまう」ということですね。

 でも、その場で上手に見せられたとしても、次の機会も、またその次の機会もずっと気を抜けないですし、もしも、お付き合いへと発展したとしても、素を見せたら「こんな人だったっけ?」と思われてしまう可能性も考えられます。結果、うまくいかなかったら元も子もありませんよね。

 だからこそ思い切って、素の自分を出してみましょう。よく見せたところで、根本的に人は変わらないんですから。「これで受け止めてくれないような男性は、私に合わなかったんだわ」と思えば良いんです。等身大の自分で、勝負してみましょう。

4. たいして見られていないと思うことにする

 あなたは、今日会った人の服装って覚えていますか?なんとなくのイメージは覚えていても、細部までは覚えていない方がほとんどのはず。

 そう、人は他人のことをたいして見ていないのです。恋する女性は「自意識過剰状態」になってしまうことが多いため、「見られている!」と、勝手に想像して緊張してしまうという悪循環が起こってしまうのです。

 とはいえ、相手があなたに好意を持っている場合は違うかも。あなたが好きな男性の全てを見ているように、男性からじっくり見られている可能性もあるので、上記でお伝えした「身だしなみに気をつける」ことを再度意識しておくと安心ですよ。

緊張が解けたらぐっと距離が縮まります♪

 個人的には、「好きな人の前で緊張しちゃう!」なんて言う女友達を可愛く思えるのですが、男性のみなさんはどうなんですかね。可愛いと思うんじゃないのかな?とか、ポジティブに考えてしまいますが。(願望も入っています)

 でも、最悪なのは好きな気持ちが伝わらず、且つ、楽しそうに見えないこと。顔がこわばってしまったら、嫌がられてる?なんて思わせてしまうかもしれませんよね。

 もうこうなったら、「緊張してしまうのは仕方がない!」と割り切って、男性をいかに楽しませるかに専念するのも手かもしれません。笑顔を見せて、話せないなら聞き役、質問役に徹して男性に楽しんでもらう、そして、自分も楽しむ。

 そうしているといつの間にやら緊張が解けて、ぐっと距離が縮まるはずですよ。ぜひ、お試しください!

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ラブ 新着一覧


“ナルシスモラ男”にご用心! 彼らのアンビリバボーな発言3選
 ナルシスト×モラハラがセットになった“ナルシスモラ男“と付き合うと、驚くほど理不尽な思いをさせられる展開が待っているか...
並木まき 2019-09-23 07:31 ラブ
「ウチの嫁は鬼嫁!」と言い張る夫のピントがズレた主張3選
「うちの嫁って、鬼嫁なんですよ…」と打ち明けてくる男性からよくよく話を聞くと「それって鬼嫁なんじゃなくて、夫が悪いのでは...
並木まき 2019-09-22 06:00 ラブ
夫婦という名の“支配者”と“服従者”…真由さんのケース#2
 暴力や暴言ではなく、大きな物音や舌打ち、ため息や無視で真由さんを言いなりに動かすモラハラ夫との生活。目に見える傷こそ残...
神田つばき 2020-01-11 06:59 ラブ
人肌恋しい時の恋愛は危険!? 心が寂しい時の4つの対処法
 秋の訪れを感じた時、一人の家に帰ったりした時など、なぜか人肌恋しくなってしまうことってありませんか? でも、そんな時に...
孔井嘉乃 2019-09-22 06:00 ラブ
あおり運転男に見る…高級外車好き男の女性のタイプと扱い方
 前回に引き続き、車に乗ると変貌する男性の特徴を考えてみます。今回は男性の車選びや女性の扱い方についてです。  先...
山崎世美子 2019-11-14 19:23 ラブ
離れないと泥沼化…女をメンヘラにさせるダメンズの特徴4つ
 LINEで一喜一憂、彼の機嫌や顔色をいつもうかがって、彼が気に入らない格好や言動や趣味は謹んで……苦しい恋をしていると...
七海 2019-09-21 08:07 ラブ
「男の価値はお金」と言い切る女性が男を見分ける3つの基準
「どうしても、お金持ちと結婚したい!」と切に願っている女性ほど、相手の資産状況を死活問題として把握したがります。同時に“...
並木まき 2019-09-20 06:25 ラブ
【悲報】“家族大事アピール男”にろくな男がいないことが判明
 結婚を考えるにあたって、重要な項目の一つが「家族を大事にすること」。これを重視する女性の方、男性の方が多いことは周知の...
しめサバ子 2019-09-20 06:00 ラブ
さげまん彼女になってない…? 彼の自信を奪う4つのNG行動
 さげまん、という言葉を聞いたことはありますか? 付き合ったり関係を持つと男性の運気を下げてしまう女性のことを俗に「さげ...
七海 2019-09-19 06:00 ラブ
性格の悪い男に気をつけて!その特徴と巧妙な騙し手口とは?
 性格悪い男と言われると、思い浮かべるのは人さまざまですよね。誰かに自分の代弁をさせるようなずる賢い男もいれば、女性を騙...
東城ゆず 2019-09-19 06:00 ラブ
秋に再アタック!ひと夏のアバンチュールで終わらせない方法
 花火、海、バーベキュー、野外フェス……。夏は出会いの場がとにかく多い。夏特有のどこか特別な雰囲気って、気になっていた彼...
七海 2019-09-18 06:00 ラブ
年上のモラハラ夫が妻に繰り出す「卑怯すぎる常套句」3選
 妻へのモラハラ発言を繰り返す夫には、どうにもならない事柄を引き合いに出して、妻を意のままに操ろうとする人も少なくありま...
並木まき 2019-09-18 06:14 ラブ
結婚に「妥協」という言葉を使う女性は婚活を卒業できません
 あなたは妥協してまで結婚したくない人ですか? それとも妥協してでも結婚したい人でしょうか? さまざまな男女の結婚をサポ...
山本早織 2019-09-17 06:00 ラブ
そのうちバチが…呆れるほど自分本位な鬼嫁たちの怠惰な生活
 結婚生活には「我慢」や「忍耐」がセットですが、鬼嫁の辞書にそんな言葉はないようです。  魑魅魍魎(ちみもうりょう)な...
並木まき 2019-09-17 06:00 ラブ
デートのお会計問題! 男性の“本当のキモチ”を考察しました
 初めての二人っきりのディナーデート。  会話も弾み、美味しいご飯にお酒も入っていい感じに。  お会計は1万...
伊藤早紀 2019-09-16 06:30 ラブ
キラキラ生活の裏で…不幸への道を歩む「港区女子」の共通点
「港区女子」と聞けば、夜な夜な煌びやかな生活を謳歌しているゴージャスな女子の姿が、頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか...
並木まき 2019-09-16 06:14 ラブ