最強の防寒具?「バラクラバ」アリかナシか 2022.11.8(火)

コクハク編集部
更新日:2022-11-10 01:43
投稿日:2022-11-08 06:00
 この冬“最強”の防寒グッズとして注目されている「バラクラバ」。2021年頃からロエベやルイ・ヴィトン、グッチやミュウミュウといった大手メゾンのコレクションで次々と発表され、そのムーブメントは、いよいよ市中におりてきたようですが、でも待って。これ被って、街中を歩いても浮かないのかな……。

「攻めてる」と話題のユニクロのバラクラバ

たしかに攻めてる…/ユニクロ公式オンラインストアより
たしかに攻めてる… /ユニクロ公式オンラインストアより

 帽子とネックウォーマーが一体化したような防寒具「バラクラバ」。目出し帽の親戚みたいな形状で、頭をすっぽりと覆い、目・鼻・口だけが出たデザインときた。そうね、たしかに暖かそう。

 で、今年に入って、ユニクロが展開する「UNIQLOandMARNI」でも商品化。12月9日の発売を前にSNSでは《ユニクロ、だいぶ攻めてる》などと話題になっています。

 テレビ番組でもバラクラバでポージングする20代女子のコーデが紹介され、「本格的なトレンドを迎えた」とかいってあおっていましたが、はて。

 ここはひとつ、冷静になって考えてみたい。アラフォー女性のバラクラバはアリなのか、ナシなのか。

GUのバラクラバでトライ

素材構成はアクリル99%、ナイロン1%。カラーによっては品薄の店舗もちらほら(C)コクハク
素材構成はアクリル99%、ナイロン1%。カラーによっては品薄の店舗もちらほら (C)コクハク

 この手の商品をトライするなら、お手頃価格のGUがベストですよね。オンラインストアで「バラクラバ」で検索をかけると、ヒットしました。

 正式な商品名は「フーデッドネックウォーマー」(税込み990円)。ONE SIZEでオフホワイト・ライトグレイ・ピンク(という名のマゼンダor濃い赤紫色)・グリーン(という名の淡い青みがかった色合い)・黒の全5色展開です。

 アンダー1000円とはいえ、慎重を期すタイプの筆者は、実店舗に足を運び、色味も確認した上で、無難な黒をチョイスしました。

レッツ装着!

【ネックウォーマー使い】違和感ゼロ(C)コクハク
【ネックウォーマー使い】違和感ゼロ (C)コクハク

 まずはフードを被らず、ネックウォーマーとして着用。いかがです? 無難ですよね、違和感もなし。それでいて首回りは暖かく、ビジネスビルが点在する東京・茅場町の街にもなじんでいます。

「首回りに余裕がない」といった口コミがあるように、中肉中背×頭の大きさはやや大きめの筆者が装着しても、コンパクトなつくりと感じます。

 ただ防寒性を考えると、ゆったりとしたつくりよりは、装着時にちょっともたつくぐらいのこのサイズ感はアリなのかなあと。風がスースー入ってくるのも防げるでしょう。

懸案の“ほっかむり”になると…

【ほっかむり使い】結構際どい…(C)コクハク
【ほっかむり使い】結構際どい… (C)コクハク

すれ違う人たちから好奇の眼差しが…(C)コクハク
すれ違う人たちから好奇の眼差しが… (C)コクハク

 では、ほっかむり状態にすると、どうでしょう? 手持ちの服は黒系が多く、この日も黒パンツを着用していたので、一応、同系色でまとめたコーデになりました。

 ただし。この格好でビジネス街を歩くと、後頭部のあたりにすれ違う人びとの目線をチラチラと感じて……。気のせいではなく、やっぱり浮いているよなあ。うーん、朝の通勤ラッシュ時にかぶる勇気はないな、現時点では。

 目新しいものへの気恥ずかしさは、巷でどれだけの人に認知しているかも大きく影響しますよね。

 というわけで、寒さ本番までは様子見で。名実ともに流行ってきたら、恥ずかしさも薄れてくるはずです。

【「バラクラバ」初心者の感想】

(当たり前だけど)目の下のシワとクマは隠せません(C)コクハク
(当たり前だけど)目の下のシワとクマは隠せません (C)コクハク

・極寒の夜の帰宅時に大活躍しそう
・銭湯やジム帰りに大活躍しそう
・自分のワードローブを確認し、合わせやすいカラーをチョイスするとコーデと馴染みやすい

 そうそう、マスクもしているので、結構な粗隠しにもなります。

「バラクラバ」に興味がある同世代の皆さま、少しでも参考になりましたら幸いです。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


薄い・強すぎ・不揃い!20代が見たアラフォーの「残念な眉毛3選」
 いよいよ秋ですね〜。この時期、アラフォー世代の眉毛メイクには注意が必要です。  というのも年齢を重ねるごとにメイ...
40代女が眉毛パーマ初体験!細くなった眉毛をどうにかした話
 以前、眉毛迷子を解決するべく流行りのアイブロウアイテムに刷新した話を書きました。  購入したアイテムのおかげで、...
春じゃないのに鼻ぐじゅ…「秋の花粉症」におすすめの対策【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容の達人いわく「牛乳の一滴は血の一滴!」真似っこするかはあなた次第
 女性なら、いつでも綺麗でいたいですよね。「美は1日にしてならず」というように、本当に美を追求している人の中には、24時...
【ダイソー】メイクブラシクリーナーが優秀な件!ぬるま湯が濁ってきた…
 メイクする人の必需品、メイクブラシクリーナーはどんなものを使っていますか? ネットで検索してみると、安いもので1000...
若い頃の自分を褒めてあげよ!40代女がやってよかったと思う美容法4つ
 美は1日にしてならず。スキンケアやボディメイクなどの美容は、やったその場で効果を感じられるのではなく、毎日の蓄積により...
栗5粒で白米一膳!? 高カロリー注意、太りやすい秋の味覚とおデブ回避術
 おいしい、そして危険な季節がやってきてしまいました……。秋といえば、ほくほくもっちり、ジューシーなおいしい食べ物がたく...
顔より目立つ!? 手の老化防止法3つ、しわしわおばあちゃんにはまだ早い
 40代女性で、顔に対してのアンチエイジングはしっかりしていても、手のケアを怠っている人は多いはず。でも実は手は人の目に...
朝起きたら髪の毛ボンバー!「ヘンテコ分け目&ガンコな寝癖」の直し方
 朝起きたら、髪の毛の分け目がおかしいうえに寝癖でグシャグシャ。そんなときに簡単&時短でできる、分け目と寝癖の直し方を紹...
UNIQLOよりお高めだけど?「ココピタ」で“靴下ズレ不快”は解消なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
漢方薬の副作用!? 体調崩し気味で心配…飲み続ける目安は【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
身に着けたらワクワクする? 40代で捨ててよかった服と手放す判断基準
 クローゼットにはたくさんの洋服があるのに、なぜか着る服がなくて困っている人は多いですよね……。  着ない服は捨てれば...
40代、加齢を受け入れ生まれた心の変化…トシを重ねるのはつらいだけ?
 人は、トシを重ねるごとに加齢による変化に向き合わなければならなくなります。でも、加齢を受け入れるのが難しいのも事実。「...
自分の“化けた顔”に飽きました…メイクが同じになるマンネリ回避の裏技
「20代の頃は色々なメイクを試していたのに、ここ数年ずっと同じメイク。 さすがに飽きてきたな……」と感じているオトナの女...
下まつげどうしてる? “痛ケバ”40代を回避するマスカラの塗り方&選び方
 女性に欠かせないメイクは、年齢によってだんだん変化していきますよね。特に40代女性の頭を悩ませるのが「下まつげ」のメイ...
巨乳より本当は胸を小さく見せたい!着痩せも狙える“盛らない”テク4つ
 巨乳の人の切実な願いといえば「胸を小さく見せたい」ですよね。実際に胸が大きいと、いろいろな苦労や悩みがあるものです。そ...