糖化はお疲れ女性の敵!若さを保つ食事法5選【専門家監修】

コクハク編集部
更新日:2023-01-26 18:55
投稿日:2023-01-19 06:00

3. 糖化を防ぐ食事方法のヒント5選

 老化を進めないために、糖化を抑えることが大切です。ここでは、糖化を防ぐために食事でできる工夫をお伝えします。

3-1. 低GI値の食品を選ぶ

 糖化を抑えるためには、食後急激に血糖値を上げないことが大切です。

 血糖値が急激に上がってしまうと、その余分な糖分や脂質を減らすためにインスリンが分泌され、たんぱく質と結びつき、糖化がおこります。つまり、血糖エネルギーが皮下脂肪や内臓脂肪へと変わってしまうのです。

 食品には、血糖値の上げやすさを表す指標、GI値というものがあります。GI値が低いものほど、血糖値が上がりにくい食品です。

 たとえば、白米よりも、玄米や雑穀米の方がGI値は低くなります。同様に、食パンよりも全粒粉パンやライ麦パン、うどんやパスタよりも、そばの方が低GI食品です。

 野菜類には、低GI値なものが多くありますが、じゃがいもや人参、グリーンピースなどはGI値が高めなので注意が必要です。

 また、加工肉類(ベーコンやソーセージなど)やチーズはGI値が高くなっています。

3-2. 高温調理を避ける

 同じ食材でも調理方法により、GI値は変化します。

 生のまま食べる場合が一番GI値が低く、高温調理になるにつれGI値は上がっていきます。揚げ物やオーブンでの調理、炒め物は高温になりやすく、糖化を進める原因の悪玉物質が作られやすくなるのです。

 同じ食材でも、生のまま、もしくは茹でたり蒸したりする方がGI値を抑えられるので、調理方法の工夫により血糖値の急上昇を抑えることが可能です。

3-3. 食べるときはベジファースト

 食べる順番を工夫することでも、糖化が進むのを抑えることができます。

 血糖値が上がりやすいごはんやパンなどの炭水化物を食べる前に、野菜やきのこ類など食物繊維を多く含むものを食べましょう。

 魚や肉類などのたんぱく質も比較的血糖値が上がりにくいので、炭水化物よりも先に食べるのがいいでしょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


「足、臭くない?」長時間ブーツを履くなら事前対策が重要!
 冬はブーツでお洒落を楽しみたいですよね! しかし、ブーツで日々を過ごしていると、一つ問題が発生します。  それは...
七海 2019-12-15 06:00 ビューティー
メイクもスキンケアも! マスクを使った“ズボラ美容”を伝授
 本格的に寒くなってきて、風邪に気をつけたい季節になりましたよね。今の時期は、マスクをウイルス予防だけでなく、スッピン隠...
一生モノの買い物! 大人でも遅くない歯列矯正のメリット4つ
「小さい頃にやっておけばよかった……今からやるには遅すぎるし、お金もすごくかかるんでしょ?」  こんな風に思って諦めて...
七海 2019-12-12 06:00 ビューティー
2019年版Xmasデートのコーデ指南! 服&メイクはどうする?
 ハロウィンの熱も年々下がりつつあるせいか、今年はクリスマスの盛り上がりが長く続いているような気がしますね。  街に流...
痩せられないのは中毒だから? 砂糖依存症を断ち切る方法
 ダイエット大敵……それは砂糖。砂糖は「マイルドドラッグ」ともよばれ、その中毒性は麻薬やアルコール並みとも言われています...
七海 2019-12-10 06:00 ビューティー
いちご鼻が嫌!毛穴悩みを解消する毛穴パックの種類や選び方
 顔の毛穴に悩む女性は多いでしょう。特に、角栓が目立ちやすい「いちご鼻」はメイクでも隠しにくく、至近距離で誰かと話す時な...
今こそポニーテールを! 垢抜け“モテスタイル”に見せるコツ
 冬はストールを巻いたり、タートルニットを着たりと、首元がつまった服を着る機会が増えます。そんなシーンでのヘアがダウンス...
つけまつげ=古いは嘘! 時短で「今っぽ盛り」が叶うテク
 10年ほど前に大流行して以来、幅広い世代に使用され、バリエーション豊かに販売されるようになった「つけまつげ」。昔はして...
ついつい雑になりがち? 意外と知らない“正しい洗顔”の方法
 洗顔は当たり前に毎日すると思います。歯を磨いたり髪をとかしたりするのと同じで、何げない日常の一部になっていますよね。で...
ビューティークレンジングバームで大人の毛穴ケア!60秒でメイクオフの効果は?
 女性誌で話題の「ビューティークレンジングバーム」ってご存知ですか?メイク落ちの良さはもちろん、毛穴悩みまで改善させてく...
かわいい系からキレイ系にシフトする手っ取り早い4つの方法
「童顔って言われることが多かったのに、気がついたら年相応に見られることが多くなった」 「ガーリーなものが大好きだったけ...
七海 2019-12-04 06:00 ビューティー
乾燥対策は12月から! ボーナスで買って損しない美容家電3選
 例年、冬の乾燥警報は12月から増えていきます。たかが乾燥、されど乾燥。加齢とともに敏感になる女性の肌には、乾燥は大敵で...
ダイソー「URGLAM」4点を紹介! 秋冬メイクを100円均一で
 100円均一で買えるなんて信じられないくらい、アイテムがオシャレなダイソーコスメ「URGLAM」。ちょうど購入予定だっ...
腫れぼったさゼロ!「涙袋×ピンク」でモテる瞳のつくり方
 ツンとしたおすまし顔をしていても、まるでニコッと微笑んでいるように見せてくれるのが涙袋メイク。  けれど、白いアイシ...
ほっそり長い脚に見せたい!コンプレックス別ブーツの選び方
 寒くなり、朝夕は息が白くなる季節になりました。防寒対策としても、お洒落としても、ブーツを導入し始めている人は多いのでは...
七海 2019-11-30 06:00 ビューティー
毛の悩みとサヨナラ! 医療脱毛のアレコレを専門医に聞いた
 脇だけ脱毛を済ませたのですが、お手入れが劇的に楽になったので、他の部位も医療脱毛をしようか迷い中。でも医療脱毛ってどん...