更新日:2023-02-11 06:00
投稿日:2023-02-11 06:00
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人差があります。ひとつの出来事への解釈や目的が、男性と女性では異なる場合もしばしば。男性と女性では、夫婦のあり方への認識が大きく異なる場合も少なくありません。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、そんな男女の“冷酷”と“激情”のあいだを垣間見るエピソードをお届けします。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、そんな男女の“冷酷”と“激情”のあいだを垣間見るエピソードをお届けします。
最初から冷めていたけど…
40歳の早紀さん(仮名)は、39歳のヒロシさん(仮名)と交際4カ月目。ふたりは仕事の関係で知り合いましたが、一緒に働いたことはなく「なんとなく寂しいな、彼氏が欲しいなと思っていたときに出会ったのが彼だった」と早紀さんは話します。
「片思いをしていた相手とやっとの思いで付き合った! とかではないので、最初から私はヒロシに冷めている部分もあったと思います。でもひとりでいるのが寂しくて仕方なかったので、私に優しくしてくれるヒロシの存在はとてもありがたかったんですよね。
ところが付き合ってみて、やっぱり相性が悪いのかなぁ〜と思ってしまうことも多くて。
私は、彼とのピントのずれた会話が苦手です。でもヒロシはいつもピント外れな言葉を発するので、密かに引いています。最初のうちはまだ我慢できたのに、最近ではイライラするほうが増えて、ヒロシと会っているとすごく疲れるんですよ」
話しているうちにだんだんイライラ
ヒロシさんは、早紀さんいわく「社交的なほうではなく、物静かなタイプ。そこがいいかなって思ったけれど、付き合ってみたら退屈でしかなくて」とのこと。
「たとえば、食べ物の話になったときに『きゅうりが苦手で』って言うと『なんで苦手なの? スイカは食べるのにきゅうりは食べないってことだよね? どちらもウリ科なのになんで?』という感じで、面倒な質問をしてきます。苦手な食べ物に、そこまでの理由なんて必要ですか? っていうか、どんな会話もそんな調子なので、話しているうちにだんだんとイライラしてくるんですよ」
ラブ 新着一覧
前回は多様なセクシュアルのひとつであるデミセクシュアルの特徴を記しました。続いて、デミセクシュアルの抱えやすい問題を取...
女性お笑いコンビの「阿佐ヶ谷姉妹」は6畳1間で同棲していることでも有名でしたが、物が増えたことをきっかけに現在は同棲を...
ステイホームが日常となり、各家庭でもライフスタイルの変容を余儀なくされました。鬼嫁がいる家庭では、トンデモルールが制定...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。外見の好みも人それぞれですが、特にイケメンとお付き合いするとライバルも出てき...
あなたは彼氏がいるにも関わらず、他の男性と関係を持ったことはありますか? 浮気というと男性がするイメージが強いですが、...
離婚にしても失恋にしても、言い出された側(振られた側)はダメージが大きいですよね。こうした経験をすると、「自分がダメだ...
「美人」というと、あなたはどんなイメージを持ちますか? 美人と一言で言ってもさまざまなタイプがいて、それぞれに魅力があり...
外出自粛が続く都市部では、多くの婚活パーティーが中止となっています。その代わりに台頭してきたのがオンライン婚活パーティ...
あなたの周りには、彼氏の自慢話ばかりする女友達はいますか?正直言って、「彼氏の自慢ばかりで疲れる」と感じている人もいる...
季節は初夏、お出かけにはもってこいの季節ですが、今は我慢の時期ですね。多くの人は外に出たい気持ちをぐっとこらえて外出自...
日本の国土の1/5もの面積を占める、北海道。そんな大きな土地で育った北海道女性は、強気でたくましい女性が多いと言われて...
新型コロナウイルスの影響による外出自粛に伴い多くの人がリモートワークになりました。専業主婦、共働き、子どもがいるなど、...
自宅で過ごす時間が増え、夫婦がともに過ごす時間が長くなると、ラブラブが増す人もいればその逆のパターンも……。悲劇的なこ...
メリさんの本をすべて愛読させていただいています。33歳婚活女子です。
婚活で知り合った男性から「“付き合った彼...
「Stay Home」で恋人に会えず、コミュニケーションに苦戦しているという人が増えています。いつもならLINEでのコミ...
好きな人ができた時、相性が合うかどうか気になる方は多いでしょう。とはいえ、一旦好きになってしまうと、つい相手の良い所ば...