更新日:2023-03-23 06:00
投稿日:2023-03-23 06:00
6.「いちころジュース」
「いちころジュース」という言い間違え。「誰かをいちころにできるジュースならほしいな」と思ってしまいますが、正解は「いちごのジュース」です。大丈夫。大人たちは言い間違いをするかわいいあなたに、すでにいちころです。
7.「モレンティーノ」
珍しい言い間違いに「モレンティーノ」というものもあります。聞いた大人は、「映画監督の名前かな? 詳しいね!」と褒めてしまいそうですが、正解は「レモンティー」でした。おしゃれな言い間違いですね!
8.「竜巻作って」
かわいい子どもに「竜巻作って!」とお願いされたら、くるくる回って作ってあげたくなってしまいますよね! 言い間違いの正解は「春巻き作って」でした。竜巻を作るよりは簡単だけど、春巻きも結構手間がかかるんですよね……。
9.「ぴー君が好き!」
娘が「ぴー君が好き!」と言い出したら、「そいつは誰だ!」と、どの家庭のお父さんも気が気ではないでしょう。でもご安心ください。正解は「ピンクが好き」です。ピンクは、子どもには言いにくい発音なんですね!
子どものかわいい言い間違い…直したほうがいいの?
子どもが言い間違いをしていると、「社会に出て恥ずかしい思いをするかも!」と、訂正したくなってしまいますよね。でも、言い間違いは成長に伴って落ち着いていくものなので、見守っていて大丈夫だそうです。
どうしても気になる時には、間違いを指摘するのではなくて「そうなんだ、◯◯なんだね!」と、認めてから繰り返すようにして正しい言葉を伝えてあげてくださいね!
子どものかわいい言い間違いは温かい気持ちで見守ってあげて
かわいい言い間違いが聞けるのは、ほんの数年のことです。ぜひ神経質にならずに、温かい目で見守りながら、我が子のかわいい姿を思い出として心に焼き付けてくださいね!
ライフスタイル 新着一覧
いつもニコニコ、口角がキュッと上がっている女性って、同性から見ても魅力的ですよね。でも、実際はというと、そんなに人生楽...
私は、いわゆる「ショートスリーパー」です。10代の頃に「1日8時間睡眠だと、人生で30年は寝てしまう!」という事実に驚...
ふっと星空を見上げてぼうっとしたい。仕事に疲れた時、人は、星を求めることがあります。以前は、たったひとりでプラネタリウ...
ニャンタマニアのみなさんはご存知と思いますが、にゃんたまを見ることができるのは猫がこちらに気を許している時。焦って見せ...
こんにちは、小阪有花です。
前回のコラムで、保育業界にかかわる方々が夢や実現したいことを熱く語るイベント「保育...
近年、希少価値ナンバー1部位となった天然「にゃんたま」。
きょうのにゃんたまは、爽やかな海風の吹く猫の溜まり場...
私が天然の「にゃんたま」と呼ぶのは…地域猫、保護猫活動が広まる今、去勢手術をしていない、自然の、ありのままの「にゃんた...
二日酔いって本当にツラいですよね。吐き気、頭痛、胸焼けの症状に苦しみながら出勤とか、考えただけでもぐったりです。でも、...
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。
肉球、ふぐふぐ、尻尾…と、どのパーツを見て...
大人になればなるほど、泣けなくなるのが世の常。たとえ失恋したってグッと堪え、仕事や次の恋愛に向かえるパワーを身に付けて...
こんにちは、小阪有花です。ご存じの方もいるかと思いますが、私は2009年に芸能界(旧芸名:小阪由佳)を引退後、引きこも...