「面倒くせぇ!」と撤去したら災いが? 榊(さかき)の由来と効果

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-04-05 06:00
投稿日:2023-04-05 06:00

国産の本榊はなかなか手に入らない?

 榊といっても、「本榊」と「ヒサカキ」の2種類に大別できますが、すぐに見分けがつきます。「本榊」の葉の縁はツルツル、「ヒサカキ」の葉の縁はギザギザ。加えて、本榊に比べてヒサカキの葉は若干薄くて柔らかく、小さいので「非榊」や「姫榊」とも呼ばれております。

 どちらを神棚に飾っても支障はありません。なんなら榊によく似た椿や樫(カシ)、杉やモミを神棚に飾る地域は、それらを飾った途端、「榊」と呼ぶケースもあるとか。

 日本では古代より先の尖った植物に神様が宿ると考えられています。その土地土地で入手しやすい植物を、神聖な場所とそうでない場所との境目を取るのに使われており、本榊とヒサカキを日本で使い分ける理由もここにあるのでございます。

 ワタクシの住む関東では、本榊が多く自生する地域ではないことから、榊といえば圧倒的にヒサカキ。本榊は関東より西の比較的温暖な場所で自生しているため、西で榊といえば本榊です。どちらが良い、とは申し上げられませんが、ワタクシのお店では国産本榊を採用しており、「神棚は国産本榊」という方は、遠方でも我が店を探してお越しになります。

 スーパーなどでも入手できる榊は安価な中国産が圧倒的ですが、手頃なぶん、日持ちは残念な結果に。本来なら神仏に関するものは極力国産にこだわりたいけれど、入手困難な国産本榊を入手するためのストレスを考えたら……正直どちらでもいいじゃない? と、お伝えしたく存じます。

 天候や後継者問題に左右され、価格・質ともに満足な国産本榊の仕入れが困難だった時期、ワタクシはいよいよ発狂! 花市場のお兄様に「自分で収穫するから本榊の木を仕入れてくれぃ!」とお願いしましたら、「バカ言ってんじゃねぇ」と叱られました。

 実は、雌雄一体で万世一系の神聖な本榊は皇室の象徴でもあり、簡単に挿木で増やせず、増やすのなら、実からしか育たないとされているとのこと。「実を植えたとしても収穫する頃には、斑目さん、あんたはもう死んでいる」と言われてしまいました。

榊の替え時は?

 神道では毎月1日と15日が縁起の良い日。両日が榊をお供えする日になりますが、枯れていないのであれば、無理に換える必要はないとされています。環境にもよりますが、国産の本榊の日持ちは恐ろしいほど。きちんと手入れをしていれば半年持ち、1年に2回しかお会いしないお客様もいらっしゃいます。

 手入れのコツは、こまめな水換えと茎の切り戻しを繰り返すこと。ただし、神棚がエアコンの吹き出し口近くにあったら、長持ちは諦めてくださいませ。神棚において榊は、神様の居場所でございます。繁栄を信じて絶やさずお供えを続けてください。

 お迎えした神様がいつまでもアナタに幸せと安定を与えてくれますことを……遠いお空の向こうからお入りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


入院初夜に襲われた“下剤地獄”からがん患者と仲良くなる問題
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
人間の言葉を理解? パワーあふれる“にゃんたま”に開運祈願
 今回は、待ち受け画面にすると開運しそうなにゃんたま様です。  あふれるような“ありがたいパワー”を感じるのは気の...
女子ウケしない女性の理由…やってしまいがちな行動に注意!
「男子ウケは悪くない。 でも全く女子ウケしない!」――。とあるSNS数万フォロワーの友人が悩んでいました。確かにカワイイ...
オトナ女子のSNSの使い方 “自己ブランディング”でモテ力向上
 大人の女はSNSなんてやらないもの。あんなものは学生の道楽……そんな風に思っていませんか? しかし、今やSNSは日本人...
肌のゴールデンタイム説は間違い!?美肌を作る睡眠の取り方
「お肌のゴールデンタイムを逃さないように、早く寝ないと!」なんて、キレイ女子の間で定説化している22時〜2時の肌のゴール...
高貴で厳かな「菊」を解説…重陽の節句に花びら浮かべ菊酒を
 いつの世も“目に見えない不思議”が大好きな方がいらっしゃいます。  ワタクシの友人にスピリチュアル大好きBさんが...
ピルを飲んだら妊娠しやすくなる? 妊活に備えた服用の利点
「ピル=避妊薬」って思うのやめない?と言っておきながら、ピルの優れた避妊効果について「ピルで確実に避妊するなら?心構えや...
子供たちにも動じない…“にゃんたま”様の器の大きさに感動!
 きょうもご一緒に、にゃんたまωを愛でましょう。  海辺に建つラーメン屋さんの入口で大きなにゃんたま君と出逢いまし...
全然違う? 関東と関西の“ホスト雑誌”を見比べてみました
 ホストクラブのホスト達がモデルをつとめるファッション誌があるのをご存知でしょうか。ホストも洋服もじっくり眺められる、あ...
親の介護施設入所に罪悪感を感じないで! 施設のメリット3つ
 親の介護をしてみると、自分の生活もままならない様子に「辛い」と感じる人が多くいます。そこで、どうにもできなくなった親の...
後遺症ほぼ100%「尿意の喪失と尿閉」障害について考える
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
大人の恋の駆け引き♡ホテル断ったら連絡がない…どうする?
 知り合って初めての二人きりのデートは上手くいっていた。デート前なんて電話さえしていた。会ったら盛り上がって、お互いの「...
いつもピカピカ お手入れバッチリのキレイ好き“にゃんたま”
 にゃんたまωに、ひたすらロックオン★  きょうは、清潔好きなにゃんたま君。ザラザラとした舌を使って毛繕い中です。...
28歳独身“知識ゼロ”の私が卵子凍結セミナーに参加してみた
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
女が親友をもつメリット! 女社会にも清い友情は存在する?
「女社会」という言葉を、聞いたことがあると思います。このワードを聞くと、どことなくドロドロとした女性ならではの関係性を想...
彼女と喧嘩して悩む男性に…復縁と恋の花「ガーベラ」の理由
 あるまったりとした昼下がり。いつもの慌ただしい店内とは打って変わって、ワタクシが猫店長「さぶ」のお腹に顔を埋めて癒され...