更新日:2023-05-11 06:00
投稿日:2023-05-11 06:00
誰しも一度は、トイレに行けない状態で今にも漏れてしまいそうになった経験はあるはず……。バスや電車、会議中やトイレのない状況で尿意に襲われた時、皆さんはどうしていますか?
今回はすぐにも漏れてしまいそうな緊急事態の時に、トイレを我慢する方法をご紹介します。たった今、限界ギリギリの方は、急いでチェックしてみてくださいね!
今回はすぐにも漏れてしまいそうな緊急事態の時に、トイレを我慢する方法をご紹介します。たった今、限界ギリギリの方は、急いでチェックしてみてくださいね!
緊急事態! どうしてもトイレに行きたい時に我慢する方法5つ
今にも漏れそうな方のために、さっそく本題! トイレを我慢する方法を見ていきましょう!
1. 骨盤底筋体操をする
骨盤底筋体操を試してみましょう! やり方はとても簡単です。体の力を抜いて、お尻の穴を(女性は膣も一緒に)お腹に向かって引き上げるようなイメージでキュッと5秒間締めます。
力を入れた状態で5秒数えたら、今度はゆっくりと力を緩めてください。締めて・緩めてを繰り返していくと、膀胱の異常収縮が起こらないように「会陰排尿筋抑制反射」という力が働き、尿意を抑えられます。
2. ツボを押す
ツボを押すのも効果的です。どちらの手でもいいので手の甲を見てください。薬指と小指の間の付け根のくぼんだ部分に「液門」と呼ばれる尿意を抑えるツボがあります。
このツボを痛気持ちいいと感じる程度の力で息を吐きながらぐーっと押していきましょう。だんだん尿意が治ってくるはずです。
3. 別のことに集中する
骨盤底筋体操と合わせて、音楽を聞く、動画を見る、数を数えるなど、何か別のことに集中してみましょう。
尿意とは別の動作に意識を集中すると、尿意を感じにくくなり、我慢できる時間が長くなります。
4. 前屈みの姿勢をしない
もしも今、前屈みになるような姿勢でいるならすぐに体を起こしてください。前屈みの姿勢になると膀胱に腹圧がかかります。すると、膀胱に刺激が加わって余計に尿意が強くなってしまいます。
腹圧がかからないように上体を起こして、尿意が去るのをじっと待ちましょう。
5. 足元を温める
今、体は冷えていませんか? 特に足元が冷えていると尿意を感じやすくなります。上着やストールなどがあれば、足にかけて温めましょう。
足首を温めるだけで尿意がおさまる場合もあります。
ライフスタイル 新着一覧
きょうは、「白鳥の湖」のバレエダンサーのように、小股の切れ上がったカッコイイにゃんたま君にロックオン。
「あ、ス...
爽やかで清々しい季節がやってまいりました。
温かい陽射しと共に、柔らかな優しい風を感じると、鬱々とした気分も吹...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
めりぃ(つけものがかり)
2020-04-28 06:00 ライフスタイル
人生は常にハードモードで、SNSなどを見るとキラキラした世界が広がり、自分の現状がイヤになる時ありますよね。
仕事...
あそこに猫がいるよ、と聞けば「そのこは男の子?女の子?」と聞いてしまう。
猫を見つけた時、視線の先は真っ先にに...
あなたは、はじめて出会った人がどんな人なのか、どのタイミングで判断していますか?きっと「第一印象で決めている」という人...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。さて、「おばさん」と「お姉さん」のボーダーラインはどこにあるのでしょう。他人...
コロナ自粛中の今、オンライン飲み会が流行っていますね。私の知り合いの間でも毎日のようにオンライン飲み会が行われています...
ひとりでお部屋にこもっている時、誰かと話をして思い切り笑いたくなりますよね。そんな時、パワーをくれるのはオネエさんたち...
「美人は性格が悪い」と良く耳にしますが、実際のところはどうなのか気になりますよね? そこで今回は、美人が性格が悪いと言わ...
ここまで登れる? こっちへおいでよ!
きょうは、サルスベリの木に登るにゃんたま君にロックオン。
猿だっ...
「STAY HOME」の今、おうちでの過ごし方を色々と模索なさっている方が多いかと思います。家中のお片付けしてみたり、ネ...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
めりぃ(つけものがかり)
2020-04-21 06:00 ライフスタイル
カレや気になる男性、そして周りから「大切にしたい」と思われたいですよね。荷物を持ってくれたり、車道側を歩いてくれたり…...
きょうは前回のにゃんたま君と兄弟、いつもべったり一緒のにゃんたまωお兄ちゃんです。
「去勢日が間近」と知ってショ...
あなたは、1日にどれくらいスマホを触っていますか? SNSをしている人の多くは、時間ができるたびにスマホをチェックして...