値上げに負けるな! 5つのプチご褒美で節約ストレスの解消を

コクハク編集部
更新日:2023-04-25 06:00
投稿日:2023-04-25 06:00
 電気代に小麦粉、冷凍食品など値上げラッシュが止まらない今、節約に励んでいる人は多いでしょう。節約は大切なことですが、出費を抑えてばかりいると気分が滅入ってしまいます。ストレスを溜めずに節約するには、ご褒美の存在も大切ですよ。今回は、節約時のご褒美とルールをご紹介します。

節約を楽しむための自分に5つのご褒美

 節約中に高価なご褒美を買ってしまうと、せっかくのコツコツ節約が水の泡。予算控えめのご褒美で、心も体も満足させましょう!

1. スイーツで心を満たす

 ストレスを溜めずに節約を続けるには、ちょっとしたスイーツをご褒美にするのがおすすめです。

 スーパーやコンビニにあるお手頃価格のスイーツでも、十分おいしいものが見つかるはず。甘いものが、心と体を満たしてくれるでしょう。

2. カフェで1杯のコーヒーと時間を楽しむ

 節約をしていると、「ちょっとスタバに寄りたいなぁ」と思っても我慢しちゃいますよね。「家に帰ってコーヒー飲めば激安だし」なんて割り切っている人もいます。

 しかし、我慢しすぎると節約生活が長続きしません。

 月に1、2度であればご褒美カフェ時間を楽しむのも良いでしょう。コーヒーを味わいながら、カフェの空間で気分転換ができるはずです。

3. 貯まったポイントで欲しいものを買う

 お買い物をするとポイントが貯まりますよね。クレジットカードを1枚に絞り、ポイントを貯めている人もいるでしょう。

 そんなポイントは、節約時中こそ使い時! ポイント使用まで節約するとストレスがたまる一方なので、欲しいものをポイントでゲットするといいですよ。

4. 新しいプチプラコスメで気分を高める

 コスメに特別な思い入れがある女性は、たくさんいます。メイクで仕事や恋愛スイッチが入る人もいるでしょう。

 節約時には、そんなプチプラコスメをご褒美にするのもおすすめ。少しの金銭的負担で気分を高めることができる、コスパ抜群のご褒美です。

5. お取り寄せで外食気分を味わう

 節約中は、外食やウーバーイーツからの誘惑が大敵! しかし、自炊ばかりしていると自分の味に飽きてきますよね。

 そんな時には、ご褒美を兼ねてお取り寄せをしてみませんか。外食や出前よりお得に様々な地域の美食が味わえて、リフレッシュできること間違いなしです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


今のキャバ嬢が30歳を迎えても「オワコン」じゃない理由
「キャバ嬢なんて若いうちだけじゃん。30代になってから後悔すると思う」  これが世間の、水商売やキャバクラ嬢に対する一...
認知症の介護って辛い? 介護士が教えるリアルな現実とは
 連日、高齢者ドライバーの悲惨な事故が後を絶ちません。高齢者の身体能力低下に起因する事故もあれば、認知症が原因となってい...
強い女性になるには? ポジティブ思考でいるための5つの方法
「強い女性」というと、どんな女性を思い浮かべますか? 気の強い女性? アスリートのような筋肉隆々の女性? って、違います...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<私生活編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
悟り世代“だら先輩”に学ぶ…今日も1日仕事中にダラけたい!
 この話は、働く女性の誰もが思い描く「仕事中はダラダラして、定時にさっさと帰りたい!」という願望を確実に実行し続けている...
妄想がバレた? スッと姿を消したクールな“にゃんたま”君
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうは、キリっとした眼差しの美形にゃんた...
ピアノが弾ける子どもにしたいなら?知っておきたい親の心得
 子どもの習い事というと「ピアノ」というイメージがありませんか? 今も昔も、子どもにピアノを習わせたいと思う親は後を絶ち...
金運に効く最強の花とは? いつの世もそれがキニナルの巻
 いつの世も…女性は「占い」や「おまじない」、「厄除け」なんてちょっぴり「スピリチュアル」みたいなものに大変なご興味のあ...
都内にいながら温泉気分を満喫できるオススメの「スパ3選」
 なんだか最近疲れたなぁ……。なんていう時は、一人でぼーっとする時間も必要です。お休みを使ってゆっくり癒されてみませんか...
イケ“にゃんたま”に囲まれて…モテモテ女子も大変なんです
 きょうは大変です!  イケにゃんたまωωに迫られるモテモテ女子が困っちゃっています。  若くてちょっと強引...
5歳過ぎてもオムツがとれない…意外な“おねしょの原因”とは
「もう5歳なのにまだオムツが外せなくて」「小学校にあがってもおねしょしてしまうんです…」 思わず、えっ!! と驚かれるよ...
親の介護は家族総動員 あるある問題とその後にすべき行動3つ
 親の介護と聞けば、多くの人が不安を抱くはずです。「自分を育ててくれた親だけど……」と思う反面、親の介護をすることで自分...
我慢強いA型長女は返上! がんがくれた「キャンサーギフト」
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
父譲りの哲学“にゃんたま”を持つ「オペラ座」のクールな視線
 きょうはレアなツートンにゃんたまω。かっこいい見返り美男でドキッ!  タオマークの様にも見え、哲学さえ感じさせる...
ハート型で可愛い…アンスリウムは恋愛を具現化したような花
 だいぶ以前になりますが……ウチのお花屋さんに居た若い女性スタッフM子のお話でございます。  これがまた大変にブッ...
都会にいて幸せになれるの? 「田舎の女」が幸せな理由4選
 格差社会といわれる日本ですが、年収や学歴のみならず、都会と田舎の格差も広がっています。都会を生きる女と田舎を生きる女は...