ゆで卵1個の超ずぼら調理法!電子ケトルの“モコモコ大惨事”から学ぶ

更新日:2023-04-25 06:00
投稿日:2023-04-25 06:00
 日々の生活を楽にしてくれる「時短家事」。名もなき家事のパターン化、便利アイテムやサービスの利用など、その種類は多岐に渡ります。時短家事はちょっとした工夫とアイデアで、いつもの家事を効率的に手早く済ませ、心に余裕が生まれることも。
 もはや取り入れない選択肢はない(!)時短家事ですが、実は思わぬ落とし穴があることも……。SNS上では「時短でゆで卵を作ろうとしたら、大失敗した!」という話がたくさんありました。

時短テクの実践でハマった、思わぬ落とし穴とは?

 ゆで卵1個をゆでるのに、鍋をわざわざ出すのはめんどくさい!

 というのは、世の共通見解といっても過言ではないでしょう。そんな時に大活躍するのが「電子レンジ」。時短家事の救世主と名高い、神家電を使って「ゆで卵作り」に挑戦した人は少なくないのではないでしょうか?

「卵」と「電子レンジ」のコンビは最強タッグであるものの、電子レンジは、虫の居所が悪いと途端に反旗を翻す、気まぐれ屋のよう。ネット上では、

《タッパーに水と生卵入れて温めてたら爆発した》
《コップに半分くらい水入れて温泉卵作ろうとしたら盛大に爆発しました》

 など、謀反を起こされた被害者からの悲痛の声が続出しています。

 そして、卵さまもおざなりに扱うとご機嫌ななめになるようで……。

「クエン酸で電気湯沸かし器(電気ケトル)の掃除をする」というお掃除アイデアを自分流にアレンジし、

《電気湯沸かし器にクエン酸と卵を一緒に入れたら、掃除も、ゆで卵も同時にできて最高なのでは?と思って実行したら、ヤバいことになってしまった》

 という投稿と共に、見るも無惨になった湯沸かし器の写真が添えられていました。

湯沸かし器は変わり果てた姿に

 一石二鳥を狙った投稿者の目論見は……大ハズレ! クエン酸と卵を一緒に入れた電気湯沸かし器は、モコモコと白い泡が溢れ出て目を覆いたくなるような悲惨な結末に「やっちまったな…」感が拭えません!

 綺麗になるはずの湯沸かし器は変わり果てた姿に成り下がり、掃除の手間を増やす結果となってしまったようです。

「やること減らしたくてやったのに、逆に仕事が増えるって…やっぱ人生ってクソゲー!」と綴る投稿者のやり場の無い怒りの声に対しネット上には、

《わかります! 自分も湯沸かし器にレトルト入れたり、ついやってしまいがちですね》
《私もラーメン入れたりして失敗した》

 と、多数の同感の声が。意外とたくさんの人たちが投稿者と同じような「とほほ」な経験をしたことがあるようです。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


マンション買うならどっち?キラキラの新築or価格の安い中古
 尊敬するキャリアウーマンの先輩がマンションを購入した。理由を聞いたら「毎月、家賃を払い続けるのはもったいないし、私自身...
気になる彼の性格がわかっちゃう?本邦初“にゃんたま”占い!
 猫の肉球で性格や相性を占う「肉球占い」というものがありますが、きょうは本邦初「にゃんたまω占い」をやってみたいと思いま...
外出自粛の中…マッチングアプリはどんな状況か見てきました
 ウイルス騒ぎで外出を自粛しているかたも多いと思います。外に出かけられないと退屈してしまいますよね。みんなお家でヒマして...
新型コロナ対策で「共倒れしたくない妻」の家庭内強化策
 新型コロナウイルスへの警戒が、日に日に強まっています。時差通勤やテレワーク、休校…と強い警戒のさなか、家庭内での対策に...
家で過ごす時間が増えたなら…今すぐできる簡単美容ケア5選
 猛威を振るう新型コロナウイルス。自宅勤務命令や、感染予防のために外出が減ったという方も多いのではないでしょうか。そんな...
CT検査でも異常なく民間療法に頼るも…バセドウ病が再び悪化
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
漁港の人々の愛情がいっぱい詰まった?ご立派“にゃんたま”
 春の風が吹く、小さな漁港。  人気の「地魚食堂」の勝手口で、にゃんたま君と出逢いました。  食堂で働くおば...
男性の好意に引いてしまう…追いかける恋愛しかできない心理
 心の安定のために彼氏は欲しいけど、いざ出会ってみると男性のアピールにうんざり。うまくフェードアウトすることを考えて、都...
女性へのちょっとしたプレゼント7選♡ 選び方のポイントは?
「先輩女性に重くならずにお礼を伝えたい」「女友達に手土産を持っていきたい」、そんな“ちょっとしたプレゼント”に何を選ぶか...
イケてる花束の注文方法とは? 花屋がコツを伝授します
 猫店長「さぶちゃん」率いるワタクシのお花屋さんに、今日もモジモジと悩めるお客様がいらっしゃいました。わがお店は、ロマン...
新型コロナへの感染が怖い…“厳重警戒”を始めた人の対策3選
 新型コロナウイルスへの警戒が強まっています。手洗いや消毒、人混みを避けるなどの予防策が推奨されていますが、混乱が広がる...
ピルの利点 卵子凍結の採卵数やスケジュール管理に効果も
 前回は「ピルを飲むことによって将来的に妊娠しやすくなるかどうか」といったことをお伝えしました。ピルを服用することのメリ...
黄金チャーハンを求めて…腹ペコ“にゃんたま”のお宅訪問
「ごめんくだしゃーい♪」  噂を聞いてきたんだけどな……。 「黄金チャーハンをご馳走してくれるのはここですか...
国際恋愛気分で英語力UPも♪「オンライン英会話」を楽しむ
 職場でテレワーク(在宅リモートワーク)を推奨され、自宅で仕事をする人も増えているこの頃です。自宅にばかりいて夜の街に遊...
あなたも“カエラー”に!カエルグッズでカエルライフを楽しむ
 いきなりですが、次の「カエラー度チェック」にお付き合いください。当てはまる項目にレ点を入れて下さい。 □ 旅をす...
筋肉のこわばりがどんどん酷く…日常生活にも支障が出てきた
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...