灼熱の真夏「水やりのタイミング」正解は?間違いだらけの植物生活の答え

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-07-19 06:00
投稿日:2023-07-19 06:00

我が耳を疑う真夏の怪奇現象

 暑いです、とても。シビれるくらい暑いので、我がお花屋さんもお客様の日中の来店はまばら……。さすがに猫店長「さぶ」の効力もこの暑さには効かない模様で、さぶ店長もエアコンの前で「暑い! 暑い!」とニャーニャー文句を言いながら寝っ転がっております。

 そんな中、いつもの花屋の男友達Kから「大変ですよ、斑目さん」と我が耳を疑う「今日の出来事」を聞かされました。

「暑すぎて駐車場の地面が凹んだ。タイヤがちょっと埋まって平地なのにまさかの坂道発進」

「墓石触ったら火傷した」

「クロックスが地面の暑さで破壊した」

「暑すぎてラーメンの汁がヌルく感じる」

 いずれも恐ろしい真夏の怪奇現象の数々でした。

 そんな暑い中でも外植え植物をまとめて購入いただくお客様は多く、口々に「植物がダメになった」とおっしゃる。

 それもそのはず、育てるにあたり、勘違いポイントがあるからー! 今回は「真夏の勘違い植物生活。早朝に全ては始まるのだ~」の解説でございます。

早朝から“試合”開始

 近年の真夏の暑さは尋常ではなく、植物を育てるにあたり、日光量と水やりタイミングが重要となります。ですが、水やりタイミングを勘違いされている方の多いこと。水をあげればいい、わけではないのでございますわよ。

 夏の水やりの鉄則は「毎朝の本気モードの水やり」。すべては完全に日が昇る前の涼しいうちに始まるが勝負。詳細は以下の通りでございます。

1. 土が乾いてからタップリの概念は捨てるべし

 植物は太陽の光を浴びて行う光合成により、二酸化炭素を吸収して体内に栄養であるデンプンを作ることで成長していきます。

 この光合成は日の出と共に始まりますが、この時に必要なのが水! 水やりの最も有効的な時間帯は暑くなる前の早朝で、午前中でも昼近くなるとジリジリ暑くなるので、植物の成長活動は一旦お休みモードに入ります。

 よくいわれる「土が乾いてからたっぷり水をあげる」は夏に限ってはご心配なく。大丈夫。日本の夏は毎日十分乾いてます。早朝に本気モードでたっぷりと、葉水もハダニを吹き飛ばすくらいタップリと勢いよくお願いいたします。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


夕陽で赤く輝いて…黒猫“にゃんたま”は美しい絵のようだった
 にゃんたマニアにみなさんこんにちは! きょうは、初めての黒猫にゃんたまωです。  黒猫のにゃんたまって、真っ黒だ...
遠方に住む親が心配…介護サービスの上手な選び方&使い方
 遠方に住んでいる両親が介護状態になった時、多くの人が「大丈夫かなぁ……」と心配になるはずです。しかし、現代では親の介護...
ホステスの世界にもある「裏引き」という名の“闇営業”の実態
 世間をにぎわせた“闇営業”。「事務所を通さず仕事のオファーを受け、報酬を得る」行為は、夜のクラブでも存在します。店に許...
料理下手を克服する4つの方法 もうメシマズ女と言わせない!
「料理を作ると思った通りの味にならない」「どうしても美味しくない」、そんな悩みを抱えていませんか? せっかく料理をしよう...
住宅ローンは一生無理?がんになった場合の気になるお金の話
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
大きなチャトラ“にゃんたま”君 立派な尻尾が上がった瞬間!
 にゃんたまωに、ひたすらロックオン! きょうはみんな大好きチャトラ君の鈴カステラです。  小さな港を忙しそうにパ...
恋愛序盤の花火デートはキケン! 準備ゼロでは行かないが吉
「花火デートってドキドキする」――。この季節、誰もが期待し盛り上がる「花火大会」ですが、調べもせず安易にデートとして行く...
ピルをもらう方法と病院選びのコツ…“避妊”が理由でも良い?
 第1回「日本はピル後進国!『ピル=避妊』の考え方は遅れています」、第2回「ピルで確実に避妊するなら?心構えや男性任せの...
声かけが大切! 子どもの“やる気スイッチ”をONにする方法
 子どもの心スペシャリストとして子育て中のお母さんたちと接していると、「子どもにやる気を起こさせるにはどうしたらいいか?...
夏休み中の子供たち…ママのイライラが沸点に達する瞬間3つ
 ただ今、小さな子を持つ世の母たちにとって恐怖の夏休みの真っ最中!!  子供にとってはとても楽しい夏休みなのですが...
純潔と恋愛の花「ユリ」でフェロモン漂うイケてる女性に!
 突然ですが、ワタクシの家にはたくさんの「天使ちゃん」がおります。  全開バリバリ仏教徒のワタクシではございますが...
気をつけて! LINEから発生した“壮絶キャットファイト”3選
 いまやLINEは忙しい現代人には欠かせないコミュケーションツール。しかし、文字だけでのコミュニケーションは時として、リ...
チラッとアップの問題作 “にゃんたま”がツキを運んできた?
 きょうは「にゃんたま写真集」で問題作といわれた写真です。(拡大してみてね♪)  私が「にゃんたま」で開運したお話...
介護士が伝授します! 誰でも簡単に30代からできる介護予防
 介護士をしていると、高齢者の方々は「こんな状態になるなんて思ってもみなかった」と言います。日本の平均寿命は、確実に伸び...
保険はやっぱり必要? 子宮頸がんの治療にはいくらかかるのか
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
有給休暇を消化中…会社からの連絡は絶対に受けたくない!
 モワッとした熱気、紫外線対策必至の日差し、花火や祭りなどのイベント、企画している旅行……いよいよ夏本番、楽しい季節にな...