レンジ4分!爆速あんかけ焼きそば、とろ~りあんにシャキッとレタスが罪

およね 爆速レシピクリエイター
更新日:2023-09-11 06:00
投稿日:2023-09-11 06:00
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れる、まんぷく連載「およねの爆速!女ひとり麺」
 今回は、爆速女王の真骨頂「同時調理のあんかけ焼きそば」をご紹介します!

虫の声も聞こえてきたので、ぼちぼちあったか麺いきましょうか?

 ぎゃー! 気づけばもう9月!

 時が過ぎる速さに困惑しながら、過ごしやすくなった夕方の風に安堵もしている今日この頃。

 ちょっと前まで冷たいものしか身体が受けつけず、食べ物で身体を冷やしてしのいでいたワケですが、そのせいなのか年齢のせいなのか、みるみる代謝が悪くなっている気がしている。

 9月にもなったし、そろそろあったかいもので体内にある新陳代謝機能を呼び覚ましたい私です。

 というわけで、今日は久しぶりの「あんかけ麺」レシピのご紹介です。

 今日もちゃちゃっと女ひとり分を作っていきましょう!

 いつものように包丁も火も使わず、【皿一枚】で調理していきますよー!

麺とあんを同時調理! カニかまあんかけ焼きそば

【材料】(女ひとり分)

・焼きそば麺…1袋(150g)
・水煮たけのこ(細切り)…30g
・カニかま…3本
・レタス…1枚(約30g)

【A】
・顆粒鶏ガラスープ…小さじ1/2
・片栗粉…大さじ1

【B】
・水…100ml
・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1と1/2

・ごま油…小さじ2

(お好みで)
・カニかま、白炒りごま…各適量

【作り方】

1. 深さのある耐熱皿に焼きそば麺をのせ、水(大さじ1/2、分量外)をまわしかける。

2. 焼きそば麺の上にクッキングシートを敷き、たけのこ、カニかまをのせる。

※カニかまは手でほぐす。

3. 【A】を加えてよく混ぜ、【B】を注いでさらに混ぜる。ラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱する。

4. 取り出してラップを外してカニかまあんをよく混ぜ、レタスを加える。

※レタスはキッチンばさみで細切りにする。

5. ラップなしで、さらに電子レンジ(600W)で1分加熱する。

6. 取り出してクッキングシートごとカニかまあんを取り出し、焼きそば麺をほぐす。

7. カニかまあんを麺の上にかけ、ごま油をかける。お好みでカニかま、炒りごまを添えて完成!

野菜入りのとろ~りあんを焼きそばにからめて頬張って!

 コンビニに買いに行くより家で作った方が早いってすごい!

 仕上げのごま油で、香りが立って食欲がそそられます。

 カニかま、たけのこ、レタス、それぞれの食感が楽しい一品。

 作ったあとで気づいたけど、お好みですりおろししょうがを入れてもいい! 絶対!

 フライパンであんを作るより簡単で、手早くできて、あんを作る失敗なし!

 冷やし麺に飽きたら作ってみてください。

およね
記事一覧
爆速レシピクリエイター
奇想天外な調理法と笑える動画で注目されるレシピクリエイター。仕事と育児の両立に挫折した挙句、35歳で夫の失業を経験→どん底から這い上がるべく翻弄する2児の母でもある。SNSは開設半年で総フォロワー20万人超、レシピ本の出版決定!(2023年1月予定)

InstagramVoicyYouTubeTikTokX

関連キーワード

フード 新着一覧


「厚切りベーコンの酒粕漬け」あぶった香りだけでも飲める!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の立ち飲みの割烹料理店「さかづき」の坂...
「マカポテサラダ」銀座の女性への心配りが込められた一品
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の和食とワインのお店「時喰み」の佐々木...
天日干しで甘さを引き出す「大根の醤油漬け」のひと手間
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・幡ケ谷にある「餃子の店 您好」の野坂由郎さ...
「チーズのカリカリ焼き」じっくり弱火でチーズを焼くだけ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷にある「小料理 百けん」の松﨑友江さん...
「ウナギと卵のオープンサンド」ふわとろでボリューム満点!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・水天宮のワイン酒場「富士屋本店 日本橋浜町...
これは反則ワザ!「ウニじゃがバター」でねっとり感を堪能
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のダイニングバー「麦酒屋るぷりん」の海...
【豆苗まるごと豚バラ鍋】ごま油はひと工夫で香味アップ!
 鍋のシーズン真っ盛り。市販の鍋スープもいいですが、いつも同じ味でちょっと飽きたなぁというときにおすすめの鍋を紹介します...
ぐっち夫婦 2020-02-13 15:20 フード
「キウイのカツレツ」キウイの“皮”が食感のアクセントになる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学のフレンチレストラン「トキヤ」の飯...
「ニンジンとレーズンのクミン風味」シンプルな素材と香り
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・白銀高輪の中華料理店「蓮香」の小山内耕也さ...
「ミニトマトのナムル」漬けダレがトマトの甘味を引き立てる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・谷中の焼肉店「焼肉 炭聖」の許聖周さんに、...
スイーツ系おつまみ「黒豆クリームチーズ」で正月の箸休め
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・札幌の居酒屋「さかなとお酒 うぉんたな」...
「とこぶしの唐揚げ」間接的に火を入れてうま味を逃がさない
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の土佐料理店「トサ ダイニング おきゃ...
「大人のオムライス」鶏肉の中に焼き飯をたっぷり詰めて
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は広島市・鷹野橋駅の鉄板料理店「こぱん亭」の鬼頭典...
「アミエビキムチ」うま味を引き出すのはひとつまみの砂糖
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の割烹「銀座魚勝」の柳橋克彦さんに、和...
「シメサバとイチジクの前菜」切って盛りつけるだけでお洒落
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「メリプリンチペッサ 渋谷...
「海苔の佃煮チンジャオロース」具と絡む濃厚なコクと照り
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・長堀橋「和旬 撫子」の卜部吉恵さんに、意外...