更新日:2023-09-15 06:00
投稿日:2023-09-15 06:00
朝起きたら、髪の毛の分け目がおかしいうえに寝癖でグシャグシャ。そんなときに簡単&時短でできる、分け目と寝癖の直し方を紹介します。どんなに忙しい朝でも、ボサボサヘアで出かけるのは女がすたる!
パパッと綺麗に整えて、美髪で出かけましょう。キャップやニット帽をかぶって、変な分け目がついてしまったときにも役立ちます。
パパッと綺麗に整えて、美髪で出かけましょう。キャップやニット帽をかぶって、変な分け目がついてしまったときにも役立ちます。
いつもと違う...! 分け目の直し方
分け目が変になっていて全然髪型がキマらない日、誰でも経験したことがありますよね。分け目をスピーディーに直すには、髪の根元をしっかり伸ばすのがポイントです。
ここでは、誰でも簡単にできる分け目の直し方を解説します。
1. 髪の根元を濡らす
まずは、分け目周辺の髪の毛の根元を濡らします。水を霧吹きに入れて、分け目周辺にまんべんなく吹きかけてください。
このとき、オイル成分の入ったヘアミストを使うのはNG。根元のあたりにしっとり系のミストをたくさん吹きかけると、前髪がベタついて脂ギッシュな仕上がりになってしまいます。
さっぱり系の寝癖直しウォーターか水道水を使うのが無難です。
2. ブラッシングして分け目を埋める
分け目周辺の髪の毛根元をまんべんなく濡らしたら、根元からクシを通して、分け目を埋めるように左右いろいろな方向に向けて髪をとかします。
このとき使うのは、クシやプラスチック製のブラシがおすすめです。
3. ドライヤーをかけながら分け目を修正
ブラッシングをしたらドライヤーをかけて、髪を伸ばしながら左右いろいろな方向に風を当てていきます。分け目でついてしまった癖を、フラットに戻すイメージ。
もともとついていた分け目が無くなったら、自分がつけたい分け目で毛の流れを整えながら乾かしていきましょう。ぱっつん前髪にしたい場合は、フラットに戻した状態から分け目はつけずに、まっすぐ前髪をおろすようにして乾かせばOK。
完全に髪の毛が乾いたときには、ヘンテコな分け目だったとはバレない綺麗な状態になっているはず。
ビューティー 新着一覧
頑張った一日の最後に入るお風呂は、とても気持ちがいいですよね! 癒しや美容、健康のためにスマホを見ながら長風呂している...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
アラフォー世代は、年齢を重ねるにつれてたるみや肌の変化に応じたメイクを心得ておくほうが安心です。昔と同じメイクを続ける...
MEGUMIさん、年齢を重ねるごとに魅力が増していて憧れの存在です。
美容法は参考になるものが多く、同世代の方...
アラフォーにもなると、白髪に悩まされてる人が増えてきます。本数が少ないうちは、抜いたり切ったりできますが、増えるとだん...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
アラフォーやアラフィフと呼ばれる年代になって、これまで愛用していたコスメブランドの商品が「なんとなく合わない」と感じる...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
キャップをかぶるときに悩むのが、前髪のしまい方。「なんだかモサっとしてしまう…」「前髪がぺちゃんこにつぶれて張り付いた...
定番アイメイクテクニックには、今の時代にそぐわず、古くさくてダサい印象になるアイメイクも…。目元を華やかに見せ...
細く引き締まった足首は、女性の憧れですよね。でも、時には足がむくんで象のような足首になる人も…。
今回は足首を細く...
二十歳を過ぎたらあらゆることは自己責任ですが、それは「見た目の美しさ」に関しても同じ。実際に、自分の外見や内面を磨いて...
最近では、一般的になってきた永久脱毛ですが、中には「まだ自己処理をしている」「痛みや信頼性が不安で永久脱毛した経験がな...
暑い夏場や座りっぱなしで過ごしている時、おしりに汗をかいてしまい「臭いやムレが気になる」と悩んでいませんか?
洋服...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...