更新日:2023-09-20 06:00
投稿日:2023-09-20 06:00
見たことある? ウコンの仲間「クルクマ」
ジンジャー科の花といえば、ウコンの仲間もそのひとつで「クルクマ」という名で流通しています。カレーに使われるターメリックというスパイスがありますが、あちら、クルクマの球根部分でござんすよ。
観賞用(食用ではない)のクルクマは球根や鉢植えも販売され、ますますガーデニングの人気商品となってきました。
切り花で流通するのは、5月から10月と長期間。サイズも色もわりと豊富です。花と思っている部分は包葉(ヨウホウ)で、花ではございません。
本当の花は、包葉に包まれてびっくりするぐらい小さく、咲いてるんだかなんだか、おや? な花。その代わり、包葉の部分が色鮮やかで、昨今の厳しい夏場でも10日近く、頑張ってくれています。
そして、お馴染みのクルクマはこんな感じ。
ピンクの濃淡やグリーン、白の部分は包葉で、お花ではありません。昨今の厳しすぎる夏の暑さにも辛抱強く、やっぱり日持ちするんだなぁ~これが。
お花屋さんで出会えたら即買いの極レア花
そして包葉の部分が、ものすごいことになっちゃったのがこちら。
一本に一塊の包葉がいっぱい付いちゃった花の名は、「グリーンパフェ」。珍しい品種ですのでお花屋さんで出会えたら、即買い! 購入した宝くじと一緒に飾ってもいいくらい極レア商品でございます。
季節はずれの暑さが続く花は、高温障害ともいえる生育不良により、秋の彼岸戦線、お花屋さんは大苦戦。そんな苦労を横目にジンジャー科のお花は元気! アナタのおそばにもお迎えしてくださいませ。
爽やかな香りがほのかに漂うジンジャー科のお花が、暑い日本を元気にしてくれますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...

甘美な欲望に貪欲かつ忠実なオトナ女子に、オススメの作品を紹介するコクハク発のエンタメ情報です。今回は書籍、「心を元気に...
寒い日が続くけど、風もなく穏やかな日。
きょうは、港で出逢ったにゃんたま君の絶妙なチラリズムです。
友...
1回目のデートのお誘いはくるものの……なぜか2回目につながらない。この後展開はあるの? ないの? とモヤモヤした気持ち...
日本では多くの社会人が、運動不足だと言われています。一日の多くの時間を占める「仕事」においても、ひと昔前とは随分と事情...
「お花が好きなのにお花屋さんには行きたくない!」ちょっとした宴席で、初めてお会いする方からだいぶ衝撃的なお言葉をいただき...
やわらかい日差しと蒼い空。
そんな朝はカメラを持って『にゃんたまω散歩』に出かけよう。
にゃんたま君に...
「何かあったわけでもないのに、なんとなく憂鬱な気持ちが抜けない……」
それはもしかしたら軽度な鬱かもしれません。冬は...
女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...

私はお酒があまり強くなくてほぼ飲まないのですが、飲み会やデートをすると「飲まないの? 飲んだほうがいいよ!」と無理やり...
私もそろそろ、にゃんたまωのプロになってきたので、
隙間からチラっと見える感じで、どんな立派なものが存在するの...
恋愛や人間関係に思い悩んだ末、意見を聞いてみたくなって誰かに秘密を打ち明けたことがある方は多いでしょう。でも、うっかり...
昨年末の紅白歌合戦をご覧になった方、大変多いと思います。ワタクシは仕事中でございましたので、お正月にゆっくりと拝見させ...
都内のナンパの聖地として長く君臨する銀座・コリドー街。最近では恵比寿に追い上げられ、東京の出会いの街は激戦となっていま...
子どもの頃、「今日が終わってほしくない」と思ったことがある人は多いでしょう。でも、社会人になって5年も過ぎると、「最近...
この世で一番かわいい球体ってなあに?
それは、にゃんたまω!
きょうは、ブロック塀の上を歩いてやってき...