横浜土産に買いたい! 馬車道の「ビスカウト」は“ご褒美ビスコ”の味

コクハク編集部
更新日:2023-09-26 06:00
投稿日:2023-09-26 06:00

横浜・馬車道でおすすめの焼き菓子とは?

明治の西洋館を再現、横浜港開港当時の建築様式を取り入れたそう。入口の公衆電話BOXにきゅん(C)コクハク
明治の西洋館を再現、横浜港開港当時の建築様式を取り入れたそう。入口の公衆電話BOXにきゅん (C)コクハク

《馬車道 スイーツ お土産》

 横浜・馬車道に行く用事ができ、電車内でググった&予測ワードがこちら。で、「絶対行きたい!」と訪れたのが、馬車道十番館さんです。

 1945年に開館。西洋料理とバーと喫茶室を併設しており、館内に一歩踏み入れると、開化期の文明の香りが漂い、タイプスリップしたような感覚に。す、すてきです……!

名物の「ビスカウト」狙い

包装もかわいい。右から2番目が「プレト」です。ほかはビスカウト各種(C)コクハク
包装もかわいい。右から2番目が「プレト」です。ほかはビスカウト各種 (C)コクハク

 この日は常温での持ち歩きが可能な焼き菓子、名物の「ビスカウト」狙いで伺いました。

 職人さんが毎朝自社工場で丹精込めて手作りで焼き上げているそう。ガス灯の刻印に横浜らしさと、“正統派”の風格を感じます。

 レモン、ピーナッツ、チョコレートのそれぞれクリームがサンドされた「ビスカウト」と、ココアを練り込こんだ生地でホワイトチョコクリームを挟んだ「プレト」の計4種類を購入。

高級なビスコっぽい!?

早く食べたい…(C)コクハク
早く食べたい… (C)コクハク

 レモンは封を開けた瞬間、ほんのりと爽やかな香りが鼻をくすぐります。ん? どこかで嗅いだことがある懐かしい感じがする……。

 あ、ビスコじゃね!?

 そうなんです、味わいもサクサクっとした歯ごたえのビスケット生地をひとくち食べると、リッチなバターの風味が口中に広がるのですが、オトナ向けのご褒美ビスコに思えなくもない!?

 袋には、100グラムあたり489キロカロリーと明記されており、食べすぎアカン! とビビりましたが、1個当たり10グラムほど。となれば、おおよそ50キロカロリー、許容範囲……のはずです(苦笑)。

 ビスカウトはいずれも1個184円(税込み・以下同)、プレトは1個195円。横浜そごうや横浜高島屋、オンラインなどでも購入可能ですが、せっかくなら“馬車道のシンボル”のお店で買いたい一品です。

老舗レトロの有名店といえば「マッターホーン」

看板や包装紙などにあしらわれているイラストは、黒田清輝に師事した洋画家・鈴木信太郎氏によるもの(C)コクハク
看板や包装紙などにあしらわれているイラストは、黒田清輝に師事した洋画家・鈴木信太郎氏によるもの (C)コクハク

 食欲の秋だからか? 輪をかけて甘いものを欲する今日この頃。別の日には、スイーツ好きの方々にはお馴染みの「マッターホーン」(東京・学芸大学)で、ケーキを買いました。

 1952年の創業以来、一店舗主義を貫かれている“街の洋菓子店”。道ですれ違う人の中には、お店の袋(エメラルドグリーンの紙袋やビニール袋)を持っているかたも多く、地元で愛されているお店だとビシバシ伝わってきます。

風格が漂うダミエとロールケーキ

やっぱり早く食べたい…(C)コクハク
やっぱり早く食べたい… (C)コクハク

 マッターホーンといえば、バウムクーヘンが有名ですが、アントルメやプティガトーも人気。定番のダミエ(350円)と、季節限定のマロンロール(350円)をゲットしました。

 ロールケーキはカルピスバターを使用したバタークリームとダイスのマロングラッセを、和栗入りのスポンジで巻いた一品。柔らかスポンジはプレーンとココアのふわふわスポンジとバタークリーム、コーティングされたチョコレートのバランスが絶妙です。

 ビジュアルの美しさにため息、バタークリームの上品なコクと甘みにため息……半世紀愛されるプティガトーだとうなずけます。

 合わせる飲みものは紅茶かな? と一瞬よぎりますが、仕事帰りに買ったとなれば、お酒です。すっかり日が暮れた夜ですもの。角のハイボールに合わせていただきました。秋のティータイムだけでなく、お酒のおともにもぴったりなんだなあ、これが。

スイーツより「洋菓子」と言いたい

 スイーツより洋菓子ということばが似合う2品。近くに足を運ばれた際、いかがですか? 自分へのご褒美・甘いものに目がない方への手土産にもぜひ。幸せな気分になれること請け合いです。

(編集O)

馬車道十番館
address:神奈川県横浜市中区常盤町5-67

マッターホーン
address:東京都目黒区鷹番3-5-1

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「芹と蟹 蟹味噌和え」調味料不要!芹は冷水に浸して2度絞ると色良くなる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・麻布十番の「可不可」の宮下大輔さんに「芹と...
あの店を超えた!? 明太クリームうどん。調味料1つ+レンチン5分で完成
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れる、まんぷく連載「およねの爆速!...
およね 2023-11-20 06:00 フード
まだ買える!?「シャンモリ GI山梨」“ボージョレ”超えの新酒ワイン
 ボージョレ・ヌーボー解禁日まで残り「1」。  11月16日0時以降、フランス・ブルゴーニュ地方のボージョレ地区で...
市野瀬瞳 2023-11-15 06:00 フード
のどぐろ一貫6,000円の衝撃!新婚旅行のハワイで財布がバーンアウトした
 ハワイへハネムーンに行ってきたのですが、超円安の影響もありすべてのものが高くてビックリ! ハワイに行く前は、「ラーメン...
「カップヌードル 謎肉まみれ」ガチ食!40女が大富豪気分を味わったよ
 10月30日に日清食品から「カップヌードル 謎肉まみれ」、「シーフードヌードル イカまみれ」が発売されました。 ...
調味料は塩昆布だけ「鯛とカブの塩昆布和え」は日本酒でも白ワインでも
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・麻布十番の「可不可」の宮下大輔さんに、簡単...
神(紙)ワザ炸裂のオムそば。無気力可!オムレツ&焼きそば同時レンチン
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れる、まんぷく連載「およねの爆速!...
およね 2023-11-06 06:00 フード
300円以下、日本酒のつまみになるお菓子ランキング!満場一致の1位は?
 晩酌といえば、ビールに焼酎、ワインと選ぶお酒の種類は様々ですが、やっぱり日本人なら日本酒! もはや、私たちの「ソウルド...
2023-11-04 06:00 フード
コスパ最強激旨白ワインで秋の和食を食らう!焼き秋刀魚ほろ苦内臓にも♡
 秋の味覚「秋刀魚」。昨年は水揚げ量が最盛期の20分の1にまで落ち込み、価格が高騰して食卓から遠のいた感がありましたが、...
市野瀬瞳 2023-11-02 06:00 フード
シャトレーゼのアイスバーはバラ買いが正解! 独女にピッタリ♡厳選3種
 今年の夏もシャトレーゼのアイスバーをたくさん食べました。  チョコバッキーのやみつきになる食感とおいしさにハマっ...
canちゃん 2023-10-28 06:00 フード
【シャトレーゼ】のお店、増えてない!? 食べ過ぎ注意「秋のお菓子」3選
 シャトレーゼのお店が増えてきていると感じませんか?  公式サイトのニュースリリースによると国内790店舗、海外9...
canちゃん 2023-10-27 06:00 フード
【ふるさと納税】ロイズ返礼品6つ 満足度が高くてオススメ!
 あっという間に10月末になり、もうすぐ11月がやってきます。この時期になると、気になり始めるのが、ふるさと納税をどこに...
釜玉カルボナーラうどん、卵2つのヤンチャぶり!生クリーム不要でも濃旨
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れる、まんぷく連載「およねの爆速!...
およね 2023-10-23 06:00 フード
絶対買い!アルパカワインがお宝な件、ガチで権威あるコンクールで金賞
 先月、ワインの国際コンクール「ジルベール&ガイヤールインターナショナルチャレンジ」(※)にて“まずい”と言われるワイン...
市野瀬瞳 2023-10-18 06:00 フード
【ローソン】新作パン3選 じゅわバタ塩メロンパンがすごい
 朝晩は肌寒く、すっかり秋めいてまいりました。秋のローソンでは新作パンが続々と新発売されているのを知っていますか? 今回...
【ミスド】名品「汁そば」のカップ麺が爆誕、ドーナツ型の具入りって!
 みんな大好き「ミスタードーナツ」。ショーケースに並ぶ数々のドーナツたちよ。ついついあれもこれもと欲張って、たんまり買い...