更新日:2023-10-14 06:00
投稿日:2023-10-14 06:00
40代でのショートで気をつけたい3つのデメリット
続いては、ショートヘアで気をつけたいデメリットを見ていきましょう。
1. 寝癖がつきやすい
ショートヘアのデメリットといえば、寝癖がつきやすい点です。朝起きた時にそのまま出勤できる状態の人は少ないかも……。
少しずつ濡らして癖を直していると時間がかかるため、朝は水で髪全体を濡らす人もいるようです。朝、時間に余裕がない人は、少し手間取ってしまうかもしれませんね。
2. ヘアアレンジのバリエーションが少ない
ショートヘアでも、巻いたり、ヘアアクセをつけたりして、ニュアンスを変えることはできます。でも、アレンジが得意な人からすれば、物足りなくなって飽きてしまう可能性も。
いろいろな髪型を楽しみたい人は、ショートヘアよりもロングヘアのほうが向いているかもしれません。
3. 首が日に焼ける
ショートヘアの意外なデメリットが、首の日焼けです。ロングの時は首が隠れているため気にならなかったはず。でも、髪を切ると、首の後ろに日差しや風が直接当たるので、夏は日焼けが気になり、冬は寒さが気になるでしょう。
ショートヘアにした時には、首元に日焼け止めを塗ったり、ストールを使うなど、工夫が必要だと覚えておきましょう。
4. 美容院に行く頻度が上がる
ショートヘアにすると、ロングの時に比べて少し髪が伸びただけで印象が大きく変わります。そのため、気になって美容院に行く頻度が増えてしまうのです。
忙しくて時間がない人にとっては、少し負担になってしまったり……。なかなか美容院に通えない人は、伸びていく過程も楽しめるといいですね!
40代でショートヘアにするかは髪質や顔の悩みで判断しよう!
ショートヘアには、メリットとデメリットがありますが、その人の髪質や顔の悩みで大きく変わってきます。
まずは、自分の髪質や輪郭などをよく分析して、どんなショートヘアがおすすめなのかを調べてみてくださいね。
ビューティー 新着一覧
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
メイクが上手にできなくて、「自信がない」「もうノーメイクでいいや」と諦めていませんか? でも実は、メイク上手に見える女...
前髪を伸ばしたい時、伸ばしかけの期間の煩わしさに耐えられず、結局前髪を切ってしまった経験のある人は多いはず。でも、この...
みなさんは今年、どんな美容アイテムとの出合いがありましたか? 仕事柄月に100以上、年間では軽く1,000を超える国内...
女性がTバックを履く時といえば、下着のラインが透けやすい夏場や、彼氏とのデートの時が多いですよね。冬にまでTバックを履...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
一時期世間を騒がせた、国民民主党の玉木雄一郎代表(来年3月3日まで役職停止)の不倫。特にお相手女性のファッションには、...
若作りを意識しすぎるアラフォー女性は気を付けて! もしかしたら年下女性から「あのアラフォー女性、もしかしてママ活中!?...
恋をした女性なら、一度はセクシー下着やアンダーヘアの処理に興味を持った経験があるはず。もちろん、彼氏や夫に喜ばれて大成...
旅行や大切なイベントと生理が重なってしまい、憂鬱な気持ちになった経験を持つ女性は多いでしょう。そんなとき「生理が早く終...
40代後半くらいから、きちんとメイクもしているし、スキンケアにも気を配っているのに「疲れてる?」と聞かれてしまう頻度が...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
長引く物価高の影響で、数年前とは比べものにならないほどの「節約生活」を強いられている、大人世代も増えているよう。
...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代、50代と年代が上がるにつれて避けて通れないのが、まつ毛のお悩み。
若かりし頃と比べると、細くなったり短くな...
SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...