ハロウィンの新顔!小粒な「ソラナムパンプキン」は枝にぶら~んぶら~ん

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-10-18 06:00
投稿日:2023-10-18 06:00

ソラナムパンプキンって何ですか?

 そんなハロウィンカボチャにも若干の変化が。台頭して販売されているのが「ソラナムパンプキン」というオレンジ色が濃い小さなカボチャのような植物です。

 枝並みに固い茎にいくつもの小さなカボチャがくっつき、こう言っちゃなんですが、本物のカボチャより使いやすく、なんだかかわいい。店頭で1本500円くらいで売られております。

 別名「花ナス」とも呼ばれ、いわゆる観賞用のナスでござんすな。同じ仲間でも数種ございますが、ソラナムパンプキンは赤や黄色、オレンジ、緑と色鮮やかなかわいらしいまん丸の実がついております。

 カボチャ自体は長期間保存可能でも、アレンジするためにナイフを入れて加工した途端「命短し」になってしまいますが、ソラナムパンプキンは本体でなく茎をカットしていることで丸々と使えるばかりか、用途も幅広く、挙句の果てにはドライフラワーにもなってガチで重宝します。

 今流行りのドライフラワーアレンジメントにもうってつけ! サンクスギビングデイ(感謝祭)も視野に入れたドライフラワーのリースやアレンジメントにも、濃いオレンジ色でメッチャかわいい形がアクセントになります。

鉢物としても育てられる

 そんなソラナムパンプキン、今季販売終了に向け、ただいまラストスパート中。気になるアナタ、ゲットするならお早めに。

 ドライフラワーにするには、逆さに吊るすも、実を茎から外してそのままにするもよし。陽の当たらない風通しの良い場所に置かれた方が無難でございます。実に傷があると腐る原因にもなりますので、お気をつけくださいませ。

 また、ご自分で育ててみたいというアナタ。鉢物としても売られておりますが、耐寒性がないため、一年草扱いでございます。実をそのまま種として育てることも可能です。

 土もたいして選ばず、こぼれ種で勝手に芽が出て、初夏には花が咲いたこともございました。つまりは自然に任せても大丈夫。

 切り花として、鉢物としてハロウィンには欠かせない逸品に昇格間近! チェックしてみてくださいませ!

 まもなくお楽しみのハロウィンでございます。家族や親しい友人と祝う楽しいパーティーを彩る花が良い仕事をしてくれますことを……遠いお空の向こうから応援しておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


生田緑地ばら苑で「ベルばら」を思う 2021.5.15(土)
 生田緑地ばら苑に行ってきました。雑木林を抜けると春のバラが豪華絢爛に咲き乱れていました。まさに秘密の花園。マスク越しに...
カギは後輩にあり!あなたが良い先輩なのかを簡単に知る方法
「自分は先輩としてちゃんとやれているのか」と考えたことはありますか?私は後輩がいる時は常に気になっていたし、考えていまし...
防波堤でほっこり"にゃんたま”君の視線の先には何がある?
 きょうは、お日様で温まった防波堤のコンクリートにぺったりお腹をつけ、ほっこりのにゃんたま君。  お饅頭みたいな平...
“母の日”にもらったカーネーション鉢を長持ちさせる6つの秘訣
 毎年母の日が過ぎて1週間ほど経ったころ、花屋には電話やご来店などでご相談にやってくる方がポツポツいらっしゃいます。「花...
スーパー&コンビニでGet!ご馳走ビール3選 2021.5.11(火)
 ビールが好きです。根っからのビール党です。「ビールはお腹がいっぱいになるから苦手」という意見がわかりません(笑)。むし...
敬遠されがち…思い込みが激しい人の5つの特徴&脱け出す方法
 何気ない人の言葉や行動に傷ついたり、落ち込んだりすることってありますよね。実は、そんな人の中には、思い込みが激しい人も...
フェチ心をくすぐる1枚! "にゃんたま”の毛繕いにドキドキ
 きょうは、毛繕い中に失礼します。視線はにゃんたま様の見事なωに一点集中。  ポロリ(こぼれ落ちる様)やチラリズム...
やりたいことがわからない…自分の「好き」を見つけるには?
 好きなことで生きていく……なんて言葉がもてはやされる昨今。そんなこと言われても、好きなことなんてわからないよ!という人...
満月と東京スカイツリーの話 2021.5.9(日)
 4月27日の満月は、ピンクムーン(Pink Moon)でした。  アメリカでは4月の満月を「ピンクムーン」と呼ぶ...
母の日に読み返したい!お母さんの天然すぎて可愛いLINE5選
 連絡ツールとして年代問わず多くの人が使っているLINEアプリは、家族間の連絡にも重宝しますよね。買い物の連絡など、いろ...
「猫の誤飲」疑惑!病院に行くべき?お家でできる確認法は?
 さて、わが家のおてんば猫・虹ちゃんですが、クローゼット閉じ込め以外にも何度も事件や事故を起こしています。  うち...
次に活かせばそれで良し!心をすり減らさない“反省のルール”
 仕事でのミスや人との会話でやらかしたことって、すぐに忘れられますか? 私は何回も反芻してしまい、どんどん凹むタイプです...
真似したい! ストレスフリーな人の5つの特徴&目指す方法
 あなたの周りに、どんな時でも疲れを感じさせないストレスフリーな人はいますか? ストレス社会とも言われる時代ですが、意識...
おいしい晩ごはんが待ってるにゃ♪ 家路を急ぐ“にゃんたま”
 にゃんたま君の住む町は、夕方5時になると町の放送スピーカーからドヴォルザーク作曲「新世界より」第二楽章(邦題は「家路」...
ダジャレが可愛い!鳩サブレーグッズの世界 2021.5.5(水祝)
 全国的かつ国民的銘菓といっても過言ではない鎌倉名物・豊島屋の「鳩サブレー」。我が家もおやつ貯蔵庫に常備しております。子...
モフモフが魅力!「フランネルフラワー」を長く楽しむ方法
 ワタクシがまだ、若かりしころ。習っていたお花の教室のお師匠さんは、控えめで物腰が柔らかい、とても美しく静かな女性でござ...