七夕の日に飾りたい…疲れた心は“地上の天の川”に癒されて

斑目茂美 開運花師
更新日:2019-07-06 06:00
投稿日:2019-07-06 06:00

 地方によってどうやら8月もあるようですが……7月は七夕の月でござんす。

 五節句で言うところの七夕は正式には「シチセキ」と呼び、笹のお節句でございます。ワタクシもいたいけな少女だった頃、「笹の葉サーラサラ」などと歌いながら、1億年かかっても叶うはずもない願い事をモッサリ短冊に書いて、笹の葉につけていたものでございます。

 ワタクシの住む神奈川でも七夕祭りで有名な場所もございますが、この辺りぐらいから夏の楽しいイベントが目白押しで、子供ながらにワクワクしていたのを思い出すのでございます。

 意外と知られていないのが、七夕に飾る植物の存在。テッパンの笹はもちろんですが、実は色々と言われのあるお花がございます。

 その中でも「へぇ~」と思うようなお花がございますのよ。そのお花の正体……知りたいですよねぇ。

 ということで、今回は地上の天の川「カスミ草」についての解説でございます。

カスミ草の花言葉はまるで女子のあるべき理想の姿

 可愛らしい小さなお花のカスミ草は、まるで天の川を連想させることから7月7日の七夕が「カスミ草の日」となっているようでございます。

 見た目も儚げなカスミ草の花言葉は「無垢の愛」「清らかな心」など、まるで女子のあるべき理想の姿のようなお花でござんすよ。

 カスミ草といえば……色気付いた若かりし頃のワタクシも何を血迷ったか、当時お付き合いしていた殿方に「ワタクシはお花に例えるとなぁに?」などと爆発的にアホな質問をしたことがございます。

 てっきり「カスミ草のようだよ~」と言われるかと思いきや、白は白でも「ドクダミの白い花」などという、思ってもみなかった返答が返ってきたので、力いっぱい暴れるという、おバカな思い出がございます。

 ふんわりと優しい雰囲気のカスミ草はどんなお花とも相性が良く、また相手のお花をさらに引き立て、ピンでもイケるお花でございますが、お花屋さんにご来店なさる殿方の多くは、意外にもカスミ草が大好き。彼女用のプレゼントの花束には「カスミ草だけの花束で」とご注文される方が驚くほど多いのです。

 つまり、その多くの殿方がお相手の女性に求めるあるべき姿、それこそが「カスミ草のように優しくふんわりと包み込んでくれる女性」なのではあるまいか? などと、ワタクシ、勝手に思っておるところでございます。

カスミ草は心の健康運に効果大!

 実は風水的にいうと、カスミ草は健康運をアップさせるといわれております。

 とりわけ、心の健康には効力を発揮するようで、イライラや怒りなど心が乱気流のように乱れてしまいそうな時は、たくさんのカスミ草を眺めると穏やかになる……という効果があるのでございます。

 確かに、ワタクシも忙しくて心がザワザワし始めると、恐るべき動物的防衛本能でたくさんの白いカスミ草が入ったバケツを無意識に目で探す時がございます。

 時にはカスミ草のツボミがプチンと弾けて咲く瞬間を目の当たりにしたりして、そんな時は気分もすっかり癒えてまた頑張ろう!って気になるってもんでございますのよ。

開運花師・斑目のご提案するアレンジがこちら

 何事も頑張りすぎてココロが辛く悲しくなってしまったあなた。そんな時は夜空を見上げて星に癒されるも良し。そしてお家の中にもお花で星空を演出してみてはいかがでござんす?
 
 天の川を連想させるカスミ草の中に施した、瞬く蒼い光のようなお花「ブルースター」。嫌なものからのリセットの白と、冷静を導く青い色が、きっとあなたのココロを優しくふんわりとカスミ草のように癒してくれるはず。

 今回、ワタクシが使用した器は横長のオリーブ皿。

 お水を張ったお皿に細かくカットしたカスミ草を並べたことでクッションになり、ブルースターをふわふわと浮かせて置いただけでございます。

 カスミ草だけでも、もちろんOK。細長い器の上に流れるように置かれたカスミ草が、まるで天の川を連想させるってもんでござんす。

 まずは実践! お花に触っているうちに、癒されて癒されて……。いつの間にか、ザワザワと悲しい気持ちも、きっとお空に飛んでっちゃいますわ。

七夕でなくても“地上の天の川”を

 お部屋に生きた「正気」を放つお花を置くだけで、実はその部分がパワースポットに変身してしまうのでございます。そして、毎日のお水替えとお掃除は開運の基本中の基本。

 七夕でなくても、お部屋に流れる“地上の天の川”カスミ草が、泣きそうなあなたのココロを癒してくれることを……。

 遠いお空の向こうで「フレー、フレー!」と旗をブンブン振りながら、ワタクシお祈りしてますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


卵子凍結を行う手順 聞きなれない“ホルモン剤の投与”とは?
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
楽天家の6つの特徴!人生が楽になる考え方のヒントとは?
 何かに悩んだり、困難が降りかかってきたり……、人は誰しも、うまくいかないと感じる時がありますよね。でも、そんな時、楽天...
ガーベラやアンスリウムも “赤い花”に秘められた厄除けの力
 不思議なもので、自分にとって災難だと思うことはなぜか立て続けに降りかかってくるような気が致します。小さな災難だとしても...
ピルで生理日を移動させても大丈夫? 早める&遅らせる方法
「ピルでツルツル肌に? 知っておきたい8つのメリットと危険性」でもご紹介しましたが、ピルには生理日をずらせるという大きな...
女にロックオンされた私…謝罪と懇願への油断が招く悲劇
 その女、「G」に出会ったとき、私は30代で、フリーランスの仕事をしていました。彼女は40代後半。私に仕事を依頼した会社...
恋活でトクする技術を習得しよう! 今の狙い目スキルは?
「何かを習いたいけれど、何を始めたらいいのかわからない」という女性がこの頃増えてきました。働きかた改革などで残業が減り、...
ぴったり寄り添う“にゃんたま”にドキドキ妄想が止まらない
 にゃんたマニアのみなさまこんにちは。  きょうはBL的な? 仲良しにゃんたまωωです。  尻尾を絡めあって...
介護施設の種類はこんなに豊富! 賢く選んで老後に備えよう
 介護施設というと、ネガティブなイメージを抱く人も多いでしょう。狭く区切られた個人スペースに、病院のようなベッド。サイド...
2019-09-18 06:00 ライフスタイル
がん術後は眠気に吐き気の“六重苦”で病床の中のマリオネット
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
リア充画像でSNS映え アイドルの2ショットチェキに学ぶ♪
 地下アイドルではおきまりのツーショットチェキ。1枚1000円程度で、終演後に推しと画像を撮れるという幸せな企画です。そ...
面食い女子の皆さん!なぜ婚期が遅れているか知っていますか
 好きなタイプは――? 生きていると何回も聞かれるフレーズですが、私はいまだに正解がわからない。異性はともかく、同性に聞...
神の最高傑作“にゃんたま”のパワーで運気UPも夢じゃない?
 神の最高傑作、にゃんたまωに魅せられて幾年か経とうとしています。  来年は、にゃんたまパワーでさらに運気を上げて...
敬老の日! 当日でも間に合う孫からのおすすめプレゼント5選
 結婚して子どもが生まれると、どうしても避けて通れないのが敬老の日。両親&義両親に、どんなものを送れば良いのか迷っていま...
給料だけじゃ足りない! 会社員でも副業を始めてみませんか
 不景気でお給料が大きく上がることはないし、将来の年金の支給額も不安ですよね。「世の中、お金が全てではない」けれど、「お...
秋彼岸が近づくと紅に咲く「彼岸花」にご先祖様の知恵と想い
 秋でございます。9月に入り、カレンダーをめくると「あと3枚かぁ……」  今年も年末のカウントダウンが始まり、お花...
島の船着き場でお出迎え…毛繕い後のこぼれ“にゃんたま”
 今回は小さな島の船着き場で出会った、にゃんたまポロリにロックオン♪  フェリーから降りると、にゃんたま君が駆け寄...