ヘアマスク現品付き!美STの“太っ腹”付録で美容バスグッズ3品を体験

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2023-12-01 06:00
投稿日:2023-12-01 06:00

炭酸ガス入浴剤で疲労回復を!

付録2:東洋炭酸研究所の炭酸ガス入浴剤「超炭酸主義メディックバス」[医薬部外品]3個(1回分)

 続いて、東洋炭酸研究所の重炭酸入浴剤。新たにローヤルゼリー・はちみつ・ヒアルロン酸を配合し、保湿成分をプラスしてリニューアルしたものがお試しできます。

 お湯に溶かすとシュワシュワっと炭酸が出てきて、血行を促進。配合されたマグネシウムが、肌質改善や筋の弛緩作用効果で疲労回復や睡眠の質までサポートしてくれます。

 重炭酸イオンは濃度と持続時間が長持ちするといわれていますが、お風呂上がりはずっと体がぽかぽかしました。

 冷えを解消しながら新陳代謝を活発に促してくれるそうで、肌もすべすべ。体に溜まった疲労感も芯から温まってスッキリしました。

 自宅のお風呂でも、気軽に重炭酸泉に入れる画期的な炭酸入浴剤。30錠入り(3,300円)の本商品を買うか否か、まずはこの付録で試す価値は大アリかと……!

 入浴剤は、通常号、特別版、増刊の共通付録です。

いつもと違う香りに癒される!

付録3:ドロアス モイストグロッシー シャンプー & トリートメント(パウチ各1包)

 泥(保湿成分、吸着成分のカオリン)の恵みがたっぷり詰まったDROASの「モイストグロッシー」シリーズ。地肌の汚れを吸着しながら潤いと必要なミネラルを補給します。

 切れ毛を防いでツヤを与える美容液成分が含まれているので、髪のパサつきが気になる人はぜひお試しを。

 爽やかでエレガントさのあるクラシックフルーティーの香りが、髪を乾かした後も華やかに香ります。

 1回分のパウチの使用で頭皮をすっきり洗い上げ、パサついた髪もサラツヤになったと実感ができました。使った翌日、鏡に映る髪がいつもより輝いて見えました!

 シャンプー&トリートメントも、入浴剤同様、共通の付録です。

まとめ

 体を芯から温めて、血行を良くするとスッキリしますよね。

 今回の付録は、疲労回復が叶う癒しのアイテム揃いでした。現品サイズが付録だと、よりおトク感が増してテンションが上がりました。

 雑誌の付録のおかげで癒しのバスタイムが過ごせて、疲れも吹き飛びました♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“大人の薄眉”簡単カバーメイク!まろ眉、海苔眉は卒業しよう
 薄眉がコンプレックスになっている人は意外と多いようです。でも、大丈夫! 薄眉はメイク次第で簡単にカバーできるんですよ。...
出産前に髪を切るのはなぜ?お手入れ楽ちんの意外な落とし穴
 出産を間近に控えた女性で、突然髪の毛を短く切る人は多いですよね。でも、「なんで髪を切るんだろう?」「短いほうが良い理由...
「ズボラ向けストレッチ」で無理なくコツコツ“痩せ”体質に!
 ダイエットに失敗する大きな理由は、ズバリ「続かないから」でしょう。でも、毎日続けることさえできれば、どんな人でも痩せら...
年々シミがね…いつから紫外線対策ガッツリやる? 対策法も
 寒い季節は紫外線をあまり気にしない人も多いですが、気温が上がってきて日差しが強くなると「対策をしないと!」と、焦ってき...
絶対失敗したくない!「エステサロン選び」で大事な3STEP
 美しくなりたい女性の味方「エステサロン」。美のプロフェッショナルたちが、専門的な施術でさまざまな悩みを解決してくれます...
2022年春夏“一着入魂”するなら? トレンドカラー6色から選ぶ
 2022年の春夏♡ 今年はどんな色がトレンドカラーになっているのか、気になっている人も多いでしょう。そこで今回は今年の...
思い込み厳禁!「セルフ肌診断」3STEP&肌質別お手入れ方法
 ある程度の年齢になると、普段の肌の状態から自分の肌質を把握し、予想している人は多いでしょう。しかし、意外にも自分の肌質...
疲れ切った夜は…W洗顔不要の“時短クレンジング”4選に甘える
 仕事や家事、子育てをしている女性たち。夜のクレンジングをする時間にはクタクタで「クレンジングしてから、さらに洗顔なんて...
流行りの「キレイ色」多すぎ…大人だから似合うおすすめは?
 暗めの色がしっくりくる秋冬が終わり、いよいよ春に向けてコーディネートも変えていきたい気分♡ でも、大人女子になると、た...
げっ、セルフネイルが剥げた! 対処法4つ&出先での応急処置
 リーズナブルにいろいろなカラーを楽しめるセルフネイルですが、手軽にできるぶん、剥げやすいというデメリットがありますよね...
メイク賢者が使うコンシーラーと仲良くなる!浮く原因&対策
 シミやニキビ痕、くすみやクマなどを隠すのに欠かせないコンシーラー。とても心強いアイテムですが、意外と多いのが「コンシー...
眉毛が濃いのを薄くしたい…自眉の印象操作は恋愛より簡単!?
 眉毛は、思っている以上に顔の印象を大きく左右するものです。薄い場合には描き足せばいいですが、濃い場合はどのように対処し...
「あっ…」焦る瞬間ない? “尿もれ対策”簡単トレーニング4選
 尿もれトレーニングなんて、自分には関係ないと思っていませんか? 実は尿もれは高齢になってから起こるものとは限らず、病気...
【毛穴ケア】「ポアプライマー」のメリット&使い方のコツ
 小鼻や頬に開いた毛穴があると、メイク崩れやテカリ、ムラなど、いろいろなトラブルの原因になってしまいますよね。そんな時に...
夕方のババ顔をマシにする「1日崩れないメイク」基本の4カ条
 毎朝、時間をかけてメイクをしているのに、夕方になるとテカリや汗で頬も目の周りがドロドロに……そんな悩みはありませんか。...
スケジュール別「花嫁美容」で自分史上最高の“美ボディ”に!
 人生の大きな晴れ舞台である結婚式。一生を一緒に歩んでいく新郎はもちろんですが、家族や友人たちにも、360度美しい史上最...