大人のストレス発散方法5つ! イライラ社会をどう生き抜く?

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-08-15 18:37
投稿日:2019-08-15 06:00
 日々、ストレスを感じることは多くあります。仕事や人間関係でどうにもならないことに遭遇すると、やきもきしてしまいますよね。時に自分は悪くないのに、謝らないといけないことも。そんな環境に身を置いていてはイライラするのも当然です。このストレスをどう発散するかが大事なポイント。この社会とうまく付き合っていける人は、ストレス発散が上手な人だといえるでしょう。

ストレス社会!イライラの発散方法で試すべき5つのこと

 ストレスの原因は至る所に存在します。恋愛や友人関係に職場の人間関係。多くのストレスに悩まされますよね。どうしたらストレス発散ができるのか、その発散方法についてシェアします。

1. ガムや氷を噛む

「イライラすると、とにかく八つ当たりしたくなります。だけど職場でそんなことしたら周囲に引かれますよね。そこで私が考えたのは“ガムを噛む”ということ、自宅では氷もいいですね。噛む力ってすごいものです。誰かに危害を加えることもない。噛み応えがあるものを一生懸命に噛んでいると、なぜかイライラが和らぐんですよ」(Mさん・27歳女性/大学生)

 イライラすると、それを誰かに聞いてほしくなります。しかし、忙しい時やまとまった時間を取れない時こそ、ストレスはたまるもの。ガムや氷を噛むと、周囲に八つ当たりすることなくストレスが軽減できそうです。誰かに打ち明けることが苦手な人ほど、おすすめできるストレス発散法ですね。

2. イライラを運動にかえる

「イライラしたら、それを運動に生かします。怒りはすごくエネルギーを使いますから、それを運動にかえるのです。ストレッチしたり、朝にランニングしたり。自分の健康もアップするし、ストレスをもたらしてくれる人に感謝できるようになりました」(Uさん・29歳女性/SE)

 イライラした時の不快な感情は、言葉で言い表せないほど大きなエネルギーです。心に留めておくと、いつまでもストレスが解消しない経験は多くの人にあるでしょう。そのイライラやモヤモヤを、違う良いことかえてみることをおすすめします。

3. ご褒美タイムを作る

「とにかく仕事に家事と、やることが多すぎるんです。疲れが出てくる週の中ごろに意識して息抜きタイムを作っています。スケジュール帳にも書いて予定を入れないようにしてます。そのくらい意識しないと、この社会で自分を休ませるのは難しいですよ。ご褒美タイムを1カ月間、スケジュールに組み込みます。ちょっと高級な喫茶店に行くこと、これが私の癒しになっています」(Sさん・31歳女性/兼業主婦)

 スケジュールが空いたら自分を労おう、と思っている人も多いのではないでしょうか。しかし、多忙な現代社会では、それは叶わぬ願いになってしまうことも少なくありません。ご褒美タイムは自分で率先して勝ち取りにいきたいもの。ストレス発散のための時間を、予定に組み込んでしまうのがおすすめですよ。

4. 時には自分を優先させること

「多くの人のために動いているのに、“どうして分かってくれないの?”と思う時がありませんか。そんな時は、あえて“自分に尽くすこと”を意識しています。自分のためだけにお店を予約したり、欲しいと思っているものを購入します。自分を大切にできていると、人も大切にしたいと思えます。これは性格が悪いのではなく、どんな人でもそうだと思います」(Kさん・26歳女性/看護士)

 自分の努力が報われないと人は不満を持ちます。ストレスフルの時は、自分だけ頑張っているような気がしてならないもの。そんな自分を優先させることで、周囲の人にも優しくなれることがあるようです。自分に余裕がない時に、人に思いやりを持つことは難しいのでは。周囲の人のためにも、常に余裕をもつことを意識しましょう。休むことは、悪ではありませんよ。

5. 紙に書いて破る

「嫌いな人に暴言を吐くこともできないし、周囲に悪口を言いふらすのも嫌です。そこで、紙に書き出すことにしました。なんでムカついたのか、どうしてこうなったのか。自分がモヤモヤしたことを全て紙に書き出します。その紙を思いっきり破るとストレスが発散されます。紙に書いておいて、翌日に見ることもおすすめ。些細なことでイライラしている時もありますから」(Iさん・35歳女性/弁護士)

 自分が何にいら立ち、感情を乱されているのかを理解しましょう。ストレスの原因を自覚することで、対処法が見えてくるからです。あとで冷静になった時に見直してみるといいかもしれません。

ストレス発散方法を複数持っておくこと

 自分が何にイライラしやすいのか、それを把握しておくとストレスを遠ざけることができます。ストレスの発散方法は、多いに越したことはありません。自分に最適な方法を複数持っておくことで、このストレス社会とうまく付き合っていけるようになるでしょう。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

ライフスタイル 新着一覧


サボりがちなジム通い…やる気を継続させるための4つの工夫
 美容と健康のためにジムに入会している人は多いですが、ジム通いが習慣づいている人は意外と少ないですよね。 「行かな...
新宿で一目惚れ♡洲本発絶品厚焼き玉子サンドはいかがです?
 デパコスの聖地・伊勢丹で新色リップを試した後にZARAで掘り出し物を物色♡といった具合に、コスメもファッションも大好き...
黒くてまん丸…黒猫“にゃんたま”はまるで「あんこ玉」のよう
 白黒猫のにゃんたまωは哲学的なマーブル模様、キジトラは美しいグラデーション。  茶トラは美味しそうな鈴カステラの...
ママ友が面倒くさい! 快適な保護者生活を送るための秘策4つ
 良くも悪くも「ママ友」には、すごくお世話になりますよね。ママ友問題と無縁の夫たちは「そんなの一時の話だろう」と、まとも...
運動量の減少も…介護士が暴露する介護施設のデメリット3つ
 介護士をしていた筆者は、基本的に介護施設に入ることを肯定的に捉えています。介護施設には介護士はもちろん、理学療法士や作...
女性のひとり暮らしの部屋で男性が見ている7つのポイント!
 初めてのお家デート。好きな男性が自分のひとり暮らしの部屋に来るとなったら、いつもよりも念入りに掃除をする女性は多いでし...
男が手放したくなくなる女性は…か弱い量産型より“自立女子”
 華奢見えテクや上目遣いなど、女の子がか弱く見えるテクニックがこの世には溢れています……が、はっきり言いましょう。「姑息...
塩対応に負けるな! “にゃんたま”君の思いが届きますように
 にゃんたマニアのみなさま、こんにちは。  きょうは、かわいいあの子ににゃんたまωをアピールするも、そっぽを向かれ...
キャッシュレス払いは賢く!クレジットカードとの付き合い方
 オリンピックが近づいていることや経済産業省の推進もあり、キャッシュレス決済が広く認知されることになりました。これまで現...
乳がん検診を思い出して「プリンセチア」は女性の味方です
「自分のオッパイが足りなくて、酷い目にあったわ」  ある日、ワタクシの知り合いが仕事の打ち合わせで会って早々、興奮...
シングルマザーが胸を痛める 子供の“パパへの憧れ”の解決策
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。離婚は人生での大きな決断です。お互い好きになってくっつくのは簡単ですが、別れ...
コンビニにGO! 二日酔いの朝に摂るべき食べ物&飲み物6選
 ひどい二日酔いの朝、グロッキーな中で「もう二度と飲まない!」と決意した経験がある方は多いはず。でも、そんな人に限って、...
ほっこり幸せ…クリスマスプレゼントに“にゃんたま”はいかが
 もうすぐ楽しいクリスマス。  大好きなあの人に、気の利いたクリスマスプレゼントを考え中なら!  リンリンリ...
栄養士が教える! 冬に取り入れたい「温活食習慣」のススメ
 冷え込む日が増えて「冬がきた」と実感する日も多くなりましたね。芯から冷えた身体は、女性の大敵。日頃からしっかり温活をケ...
生活が楽しくなる! 介護士が案内する介護施設のメリット3つ
 介護施設について、「介護のプロが集まっているから大丈夫」と考えてもらえることは、私たち介護士にとってすごく嬉しいことで...
就職や結婚をしても 一生大切にした方がいい女友達の特徴3選
 女子の友人関係は環境で変わります。いえ、男女関わらず、環境によって友人は変わっていくものです。  例えば結婚する...