年末大掃除、夫が戦力にならない…今年こそやる気を出してもらう方法4つ

コクハク編集部
更新日:2023-12-14 06:00
投稿日:2023-12-14 06:00
 年末の大仕事といえば、家の大掃除ですよね。やはり、一年の汚れを綺麗にしてから、新しい一年を迎えたいものです。でも、何かと忙しい年末の大掃除で「夫が使えない!」と嘆く妻が続出…。
 今回は、今年こそ夫に戦力になってもらうべく、大掃除のやる気を出す方法をご紹介します。気持ちよく年越しできるように、ぜひ参考にしてみてください。

今年こそ! 夫に大掃除のやる気を出してもらう4つの方法

 さっそく、夫に大掃除のやる気を出してもらうための方法をチェックしていきましょう!

1.「大変な掃除」を頼んでから「してほしい掃除」を頼む

 年末に腰の重い夫のやる気を引き出すには、実際に交渉術などで使われているテクニックを活用しましょう。

 たとえば、夫に窓の拭き掃除をお願いしたいとします。

 その場合、まずは「壁紙の張替えをお願いしたい」などハードルの高い作業を頼みましょう。

 断られたら「それなら、窓拭きならお願いできる?」と聞いてみてください。

 最初から窓拭きをお願いするよりも、OKしてくれる確率は高くなるはずです。

 ただし場合によっては、最初のお願い事もOKされる可能性があるので、1つ目のお願いごとは実際にしてもらっても助かる内容にするのがポイントです。

2. 片付けを済ませておく

 上手な掃除のコツとして、「片付け」と「掃除」を別にするという点があります。

 掃除しながら片付けをすると、掃除しづらく、時間がかかってしまうからです。

 散らかった部屋を「掃除して」と言っても、夫はやる気が出ないかも…。

 そうならないためにも、まずは部屋の片付けをある程度終わらせておくといいでしょう。

 いらないものを処分するだけでもOKです。見た目がスッキリしていれば、掃除をする気にもなりやすいし、何より時短になりますね!

3. 掃除後の変化が大きい箇所をお願いする

 夫に大掃除をお願いする場合、掃除する前と後で違いがはっきりと出る箇所をお願いしましょう。

 掃除するほど、綺麗になっていく箇所なら、夫も達成感を持ちやすく、掃除好きになってくれる可能性があるからです。

 綺麗になったら、大袈裟に喜んで褒めてあげるのもポイントです。来年のことまで見据えて、掃除好きな夫になってもらいましょう。

4. 具体的にお願いする

 男性に大掃除をお願いする時には、「お風呂掃除をして」ではなく、「ここのカビを綺麗に落としてピカピカにしてほしい」というように、具体的にお願いしましょう。

 そのほうが、男性はやる気を出してくれます。

 お風呂掃除をお願いされただけでは、掃除後どうなっていればいいかのイメージも湧きづらく、何をしていいのか浮かばない人もいるでしょう。

 でも「カビを綺麗に落としてピカピカに」と聞けば、掃除後にどうなっていたらいいか頭に浮かびますね。

 ゲーム感覚のように楽しんでやってくれるでしょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


趣味がない女性の5つの特徴&ぴったりの趣味を見つける方法
 毎日仕事に追われていると、それだけで疲れてしまいますよね。しかし、ふと「私って仕事以外、何もないかも……」と焦り、「趣...
準備で決まる! 運がいい人になるために今日からできること
 突然ですが、あなたは自分のことを運がいいほうだと思いますか? 誰しも生活していれば、どこかの場面で「ラッキー!」と思う...
趣味や好きなことを仕事に! SNSでチャンスをつかむ方法とは
 最近は「ネットやSNSで仕事を見つけたい」という人がとても増えました。特に、自分の趣味や好きなことを仕事に繋げられたら...
お昼寝で寝坊した“にゃんたま”君…きょうの猫集会の議題は?
 あったかい日が多くなってくると、眠くてお昼寝大爆睡。みんなに遅れをとったにゃんたま君です。  きょうの猫集会の議...
災害時「愛猫の避難」はどうする? ペットにも安全&安心を
 コロナ禍とともに、頻発する地震や大雨水害など災害の心配も高まる昨今。いざというとき、愛猫などペットの避難はどうするか。...
送別に花は必要なの? 花屋が伝授「花贈りの方法とマナー」
 ついこの前お正月を迎えたと思っていたら、あっという間に3月の年度末シーズンに突入してしまいました。  去年の大晦...
相撲、お馬さん、くるりんぱ…幼児期の運動で“成功体験”を!
 子どもの運動神経は、生まれてから小学生にあがるくらいまでの経験によって養われると言われています。前回の記事「子どもの運...
変顔じゃないよ!好きなあの子の匂いを分析中の“にゃんたま”
 きょうは、茂みから匂う大好きなあの子のフェロモンを嗅いで「フレーメン反応」の、にゃんたま君。  唇を引き上げるよ...
幸運を掴んで♡ 運気アップをする4つの方法&避けるべきこと
 恋愛や人間関係、仕事や金銭面など、何となくうまくいかないことが続くと「最近ツイてないなぁ……」と感じますよね。そして、...
保護猫ってなあに 譲渡条件がとても厳しい理由を知ってる?
 私が保護猫を飼うことになって1年半。見渡せば保護猫を飼っている人だらけです。自分が保護猫を飼い始めてから、周りがみんな...
“空気読めない女性”がやらかしたグループLINE自爆内容6選!
 察して欲しくて合図を出しているのに、まったく空気が読めない女性っていますよね……。そんな彼女たちが本領を発揮して失敗し...
ある日ポキッと…高い目標を掲げる人が急に折れてしまう理由
 自分と他人を比べてしまいがちなことに「収入」が入っている人はいませんか? 高い目標を掲げて仕事に精を出すのは素晴らしい...
男らしく告白できるかにゃ?恋する“にゃんたま”ボーイを応援
 きょうは、白靴下にピンクの肉球、恋するにゃんたまボーイです。  まだ冷たい風の吹く東北の猫島にも恋の季節がやって...
私を忘れないで…「ワスレナグサ」は涙を誘う悲恋の愛の花
 ある暑い夏の日の夕方のお話でございます。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さん。さぶ店長だけが涼しい場所で悠々と寝ていらっ...
花粉症がつらすぎる(涙)Dr.教えて!「正しい花粉症」対策
 毎年この時期は、集中力もそぞろ……。身体がかゆい! なんだか眠い! やる気が出ない! そんな人も多いのでは? 「...
春だ!日差しをたっぷり浴びたお腹と“にゃんたま”にほっこり
 春が来た!きょうは、温まったコンクリートでコロンコロン♪  太陽熱を全吸収、ポカポカの呼吸!  猫にとって...