【45歳からの歯科矯正】まじか。矯正8カ月で主治医から衝撃の提案が…

コクハク編集部
更新日:2023-12-09 06:00
投稿日:2023-12-09 06:00

【これまでのお話し】

45歳で歯科矯正を始めようと思ったワケ(#1)/45歳女、5年越しにワイヤー矯正を決断!(#2)/歯の矯正治療は自費診療で定価ナシ!で、おいくらに?(#3)/歯の矯正器具を2時間かけて装着、違和感しかねぇ(#4)/歯科矯正で“ハムカツNG”となり、人生の楽しみが半減(#5)/ワイヤー矯正装着2週間、バゲット食らうコツを取得(#6)/ワイヤー矯正4カ月、目に見えて効果が表れてきた!(#7)/歯科矯正の洗礼か! 頬がこけ、そして便秘に…(#8

定期検診で磨き残しの“ちりつも”を痛感

 45歳から始めた大人の歯科矯正、器具装着から8カ月が経ちました。

 2週間に一度の定期検診は、もはや生活の一部。ワイヤーやゴムなどをはずし、ポッチ(正式名称は「ブラケット」)が正常に着いているかどうかの確認やワイヤーの調整などを行うのですが…。

 エアーブラシをかける歯のクリーニングが、とっても気持ちが良くて。毎日の歯磨きをどんなに頑張ってやったところで、表側のワイヤー矯正は磨き残しが出てしまう。それを痛感するのは、2週間に一度のワイヤーを外した瞬間で、ちょっと不快な臭いがするんですよね…。磨き残しの“ちりつも”って罪。

 矯正中は咀嚼の回数も少なくなりがちで、結果、日々便秘気味ですが、そんな便通ローテにも慣れて来ました(失礼いたします)。慣れってこわいですね。

歯の型取りを行うと一目瞭然!

 そんなある日の定期検診で、現状の把握のため、歯の型取りを行いました。

 型取りには印象材と呼ばれる、ほんのりと冷たくてムニュっとしたブツが口の中に流し込まれますが、あの「おえっ」となるのも、だいぶお手のもの。やっぱり「おえっ」とはなるものの、数分の我慢です。

 その2週間後――。

 型取りしたビフォー・アフターの模型を並べて、ふむふむと頷く主治医。

 矯正自体は順調に進んでおり、「安心してください、順調すぎるぐらいですから」。

 とにかく明るい安村入ってるなあ、と思っていたら、「ただねえ、動きやすいってことはねえ」。

 不穏な空気が漂います。

矯正しても元の状態に戻りやすい歯がある!?

わたし「動きやすいってことは、やっぱり、戻りやすいってことですか?」

主治医「そうなんだよね。矯正前の状態に戻りやすい側面が確実にある」

 な、なんと…。

 こればかりは実際に矯正をやってみないとわからないと言いますが、それでも、歯並びと骨格の傾向から、「戻りやすいタイプではある」とは見当がついたそう。

 初耳なんですけどー! 困惑するわたしを横目に、主治医は続けます。

「矯正が終わったあとも、就寝中のマウスピースの着用は、以前からお願いしていたとおりなんだけれど。

 それに加えて、この矯正が終わった後に、歯4本の裏側に矯正器具を装着したままの生活をすると、きれいになった歯並びがキープできて、歯医者の視点からいえばおすすめではある

別の矯正装置をつける仰天プラン

 それってつまり…。

表面の矯正が終わった後に、今度はまた別の矯正をはじめるってことですか?

そう。上の歯と下の歯、それぞれ前歯の4本にね。目立たないし、歯列をキープできることを考えたら、絶対におすすめではあるんだけれど

「その別の矯正はいつ取れるんですか?」

基本ずっと着けたままかな

 えーっ! つまりは一生、矯正生活!?

「結論を出すのはまだまだ先の話だから、ゆっくり考えてみて」

言い得て妙の「後戻り」

 衝撃の展開。帰路につく途中、電車内で「歯科矯正 戻る」で検索すると、「後戻り」なる用語が引っかかります。

 たしかに子どものころに歯科矯正をやった友人が、歯並びがまた悪くなった…と嘆いてはいたけれど。

 いやあ、まいっております。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「見えない何か」にクルリ…“にゃんたまの”クールな眼差し
 きょうも、にゃんたまωにロックオン♪  キリっとしたクールな眼差しに、栗饅頭のような癒しのフォルムω……。 ...
女友達にお金を貸したら整形手術を…人間関係を断捨離する時
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。学生時代から付き合いがある相手なのに、なんとなく最近話が合わない。一緒にいる...
秋以降どうなる? コロナ第3波に備える副業女子のエピソード
 この夏は新型コロナ禍の外出自粛で溜まったストレスの羽を伸ばす人たちが散見されました。しかし、秋、冬とインフルエンザの流...
あなたは見つけられる? 腹ペコ“にゃんたま”はどーこだ?
 きょうは、にゃんたまを探せ!  写真の中に、にゃんたまωをスグに見つけたアナタはもう立派なニャンタマニアです。 ...
敬老の日にも…“頭が良くなる”不撓不屈の花「カランコエ」
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋に、某有名私立男子校の先生が本日もご来店でございます。  この先生、その筋では大変に...
おうちで楽しくストレス発散!おすすめ気分転換アイデア4つ
 外出しなくても、おうちの中で気分転換する方法があるととっても便利です。自分に合ったストレス発散方法があると、気分の切り...
生まれつき繊細でも…無理なく続けられる“気疲れしない習慣”
「機嫌悪い人がいると気になってしまう」「LINEを送ったら既読スルー、怒らせちゃったかな」「もはや生きているだけで疲れる...
来年も猫と一緒に「2021にゃんたまカレンダー」で開運にゃ!
 にゃんたまωカレンダー2020を飾って下さっている方々から、多くのラッキー報告を頂きました。ありがとうございます!!!...
手術や入院だけじゃない!傷病手当金は働く人のピンチを救う
 毎月の給与明細を見ると、ゴッソリ引かれている健康保険料。正社員の人はもちろん、夫の扶養を外れたり、パート勤務にも社会保...
「これはいけないこと」注意しているのに笑う子どもの心理
 子どもって、これをやったらダメだっていうことをわかっていても、あえてイタズラして親の気を引こうとすることありますよね。...
釣り人さんに聞き込み中の“にゃんたま”君「お魚釣れてる?」
 今年は夏バテせず、運動不足のコロナ太りも相まって、体重は記録更新中。  そしてもうすぐ、天高く馬肥ゆる秋(てんた...
美貌と勝ち残る強運を我が手に! 一期一会の「八重のユリ」
「例のヤツ、今日あるの?」  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、本日も「例のブツ」をお目当てのお客様がやって参...
セクシーな香りでマーキング 優雅な“にゃんたま”君の後ろ姿
 きょうは、思わず目で追っちゃうにゃんたま君ω。とっても色気のある男の子なんです。  後をついていくと、ゆっくりし...
体外受精前にタイミング法を試すも…コロナの影響が出始めて
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
妊娠、卵子凍結…コロナが女性のライフスタイルに与える影響
 新型コロナウイルス感染症が世界で猛威を奮い、あらゆる分野で大幅な変化を余儀なくされた2020年上半期。女性のライフスタ...
男の子が大集合! 茶トラの“にゃんたま”天国に大興奮の巻
 きょうは、行き交う鈴カステラ! 華やかな茶トラだらけにロックオン♪  猫は柄によってオスとメスの比率が違います。...