更新日:2024-01-10 06:00
投稿日:2024-01-10 06:00
仕事中のばれない暇つぶしで気をつけたい注意点3つ
仕事中に暇つぶしをしている時、ばれないようにするにはちょっとした注意点があります。見ていきましょう!
1. 夢中になりすぎない
「自分は今、暇つぶしをしているんだ」という意識をしっかり持って、周囲にも意識を張り巡らしておきましょう。
2. PC画面の角度と輝度に注意
タイピングなど、PC画面を使って暇つぶしをする際には、PCの角度に気をつけましょう。
できるだけ左右から見られないように、資料を画面横に立てかけたり、隣の人から見えない角度にするのが良いですね。
また、輝度も明るすぎると画面の中身がばれやすいので、できるかぎり暗い画面にして暇つぶしするのがばれないコツです。
3. 背後に注意
暇つぶしは、背後に人がいるとすべてばれてしまいます。暇つぶしをする前には、自分の周囲のどこにどんな役職の人がいるのか、しっかりチェックをしてください。
また、口が軽い人、他人に厳しい人が近くにいる時には暇つぶしはしないほうが安全でしょう。
仕事中の時間が長い時にはばれない暇つぶしをしよう!
暇つぶしといっても、ゲームや居眠りなど仕事と関係ない暇つぶしは、社内評価が下がるのでやめましょう。
今後、仕事に役立つ方法なら、暇つぶしも無駄にはなりません。ぜひ周囲に気をつけながら、上手に時間を使ってくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

街を見下ろす丘の上。遠くに電車の走る音が聞こえてきます。
もうすぐ花咲く桜の木の下で、のびのびゴロン♪ のにゃ...
他人からバカにされる、いじられる人は、多少なりとも周りから愛されている方が多いです。私なんかは、よほどコンプレックスな...
一度洗脳にあった人は、洗脳が解けてもまた別の洗脳にかかりやすいと言われます。
同じことがモラハラの被害にあいやすい...
毎日のように世間を騒がせているコロナウイルス。さまざまなイベントの延期や中止、ディズニーリゾートなどの大型施設の休園。...
新型コロナやインフルエンザが広まる中、例年通り花粉が押し寄せる今年の春。マスクはもはや、生活する上で「なくてはならない...
朝から「コロナニュース」で始まり「コロナニュース」で暮れる毎日でございます。
開店前の薬局の「買える保障なしマ...
いまだ収束する様子のないコロナウイルスによる“自粛ムード”。さまざまな施設やイベントも延期・休止が相次いでおり、休日に...
どこにいった? ないないない……見つからにゃい!
きょうはみんな真剣、大捜索中のにゃんたまωにロックオン♪ ...
長引くコロナウイルス騒動に疲れ気味の世界。日本でも、あまり外に出ず、自粛の日々を送る方は多いのではないでしょうか。時間...
新型コロナウィルスへの対策として、徹底的に人混みを避け、外出を控えている人も増えています。徹底した対策を意識している人...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

いきなり休校となり、子どもが自宅にいる。そんな状況になっている家庭が多いようです。学校の授業がない代わりになにかで勉強...
二足歩行の猫といえば!ドラえもん♪
ドラえもんは猫型ロボットなので除外すると、スタジオジブリ「猫の恩返し」のバ...
別にまったく声かけられないわけじゃないし、むしろデートのお誘いも来る。そんなにモテないわけじゃないけど、幸せになれない...
片付けや掃除のコンテンツがあふれている昨今。片付け・掃除のブームを通じて、もうある程度のコツはわかっているはず。時間が...