更新日:2024-02-13 06:00
投稿日:2024-02-13 06:00
4. 保留にし忘れて
「会社の新人が、取引先の社長からの電話に出たのですが、会話後、きちんと電話が切れておらず『今日電話多過ぎ。マジで疲れたー』との独り言が聞こえてしまい、後日、取引先の社長から注意を受けました。
以降、やらかした新人は電話を切る際に、切電ボタンを10回以上連打するようになりました(笑)」(30代・商品開発)
電話の切り忘れミスは、たまに聞きますよね。
運悪く、職場でつぶやくべきではない言葉をぼやき、聞かれてしまったのはお気の毒としか言えません。
会社では、気を引き締めて、発する言葉には気をつけたほうがいいですね!
5. 家族と電話してから仕事に戻ったら訛りが…
「青森県出身の新入社員がいたんです。標準語をかなり練習したらしく、周囲も『まったく訛りがないね』と感心話していたところ、ある日、昼休みから帰ってきた新人の電話応対があまりの青森訛りで聞き取れず、慌てて電話を代わることに…。
あとで話を聞くと、どうやら昼休憩で実家のお母さんと電話していたそう(笑)。電話口の先方は『フランス語をしゃべっているのかと思った』と笑っていたけれど、正直かなりびっくり」(40代・OL)
実家の親と会話した後って、訛りが出てしまうんですよね。
本人も無意識で方言が出てしまったから気付きもしなかったのでしょう。
それにしても、フランス語に聞こえてしまうほど、強い訛りだったのですね!
職場の新人のやらかし、優しい心で見守ろう
誰しも、新人の頃の失敗談はあるものです。
その時、先輩たちにフォローしてもらえたように、ぜひあなたの会社の新入社員の失敗も優しい心で見守ってあげましょう。
そして同時に「あの頃よりもこんなに仕事ができるようになって、自分、頑張っているな!」と、自分の成長も自分でたくさん褒めてあげてくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

いきなり休校となり、子どもが自宅にいる。そんな状況になっている家庭が多いようです。学校の授業がない代わりになにかで勉強...
二足歩行の猫といえば!ドラえもん♪
ドラえもんは猫型ロボットなので除外すると、スタジオジブリ「猫の恩返し」のバ...
別にまったく声かけられないわけじゃないし、むしろデートのお誘いも来る。そんなにモテないわけじゃないけど、幸せになれない...
片付けや掃除のコンテンツがあふれている昨今。片付け・掃除のブームを通じて、もうある程度のコツはわかっているはず。時間が...
コロナウイルスにより我々の生活は今まさにひっくり返ったような状態でございます。ワタクシたちお花屋さんにしてみれば、様々...
尊敬するキャリアウーマンの先輩がマンションを購入した。理由を聞いたら「毎月、家賃を払い続けるのはもったいないし、私自身...
猫の肉球で性格や相性を占う「肉球占い」というものがありますが、きょうは本邦初「にゃんたまω占い」をやってみたいと思いま...
ウイルス騒ぎで外出を自粛しているかたも多いと思います。外に出かけられないと退屈してしまいますよね。みんなお家でヒマして...
新型コロナウイルスへの警戒が、日に日に強まっています。時差通勤やテレワーク、休校…と強い警戒のさなか、家庭内での対策に...
猛威を振るう新型コロナウイルス。自宅勤務命令や、感染予防のために外出が減ったという方も多いのではないでしょうか。そんな...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

春の風が吹く、小さな漁港。
人気の「地魚食堂」の勝手口で、にゃんたま君と出逢いました。
食堂で働くおば...
心の安定のために彼氏は欲しいけど、いざ出会ってみると男性のアピールにうんざり。うまくフェードアウトすることを考えて、都...
「先輩女性に重くならずにお礼を伝えたい」「女友達に手土産を持っていきたい」、そんな“ちょっとしたプレゼント”に何を選ぶか...
猫店長「さぶちゃん」率いるワタクシのお花屋さんに、今日もモジモジと悩めるお客様がいらっしゃいました。わがお店は、ロマン...