超人気生ドーナツ同様、そば粉クレープ店「ソバープ」も行列必至なのかっ

コクハク編集部
更新日:2024-02-15 06:00
投稿日:2024-02-15 06:00
 食べる前からおいしいに決まってる――。そう思わせる食べ物はこの世の中にごまんとあって、その食べ物は人それぞれです。
 無類の粉もの好きな筆者が、おいしいに決まっていると確信する“ニューフェース”にありつくべく、向かったのは、東京駅!

ヒットメーカーが新たに手がけたのは「そば粉のクレープ」

 今月7日にオープンしたばかりの、そば粉クレープ専門店「SOBAP(ソバープ)」。福岡にある本店はじめ、東京・表参道にもある「アマムダコタン」や「アイムドーナツ?」、「ダコー」(桜新町)など、数々の人気行列店のオーナーシェフが総合プロデュースする、手のひらサイズのそば粉のクレープです。

 食べる前からおいしいに決まってる、そう感じるのも無理はないでしょう? 期待が高まります!

 場所は、JR東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ東京」内。最寄りの改札は、丸ノ内北口(1階)です。

 多くのメディアにも紹介されていました。

 やっぱりもう行列なの?

 行列なのかっ??

平日昼過ぎに行ってみると…

 平日昼過ぎ。いそいそと向かうと、目の前に突然、行列が…。

 や、やっぱり…。

 ひとり、ふたり、さんにん…15人ぐらいの行列なら、30分も並べば、買えるかしら??

 と、並ぶ覚悟をしたのですが、ん、なんかヘン。

 おや? おやや?

 並んでいる皆さんのお目当ては、向かいのラーメン店!

 では、ソバープは?

 筆者が訪れたときは、すんなりと購入可能でした。

コンセプトは「クレープを土産に」

「クレープを土産に」をコンセプトに、まずは18種類のラインナップを引っ提げ、オープンしたこちら。

 甘い系と惣菜系、それぞれ4種類をワンパッケージした、2種類のセット売り展開との事前情報でしたが、筆者が訪れた日は、甘い系2種類×惣菜系2種類を1pとした「SOBAP set(ソバープセット)」1940円(箱・袋付き、税込み)の1種類のみ。

 店員さんに聞くと、お客様からスイーツ系とおかず系の両方食べたいというニーズが多くあがり、新たにこしらえたセットとのこと。

 あまいのと、そうでないもの。両方食べたい気持ち、よ~く分かります。

 試しに両方食べてみたいけれど、セット売りのみの現状を考えると、それぞれ購入したら4000円弱。手軽に試せる価格ではないですよね…(少なくとも筆者はそう)。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「ヒラメの昆布締め」引き締まった身に昆布のうまみが染みる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・流山市の老舗割烹「割烹柳家」の青柳宏幸さ...
簡単万能ソースで南仏の味を楽しむ「タコのマリネ香草風味」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・豊中市のフレンチ「ビストロ・リッペ」の中尾...
「サバの味噌煮缶とトマトの煮込み」2つの酸味が味に深みを
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学のイタリアン「あつあつ リ・カーリ...
火を使わない簡単スタミナメニュー「生ニラのゴマ塩和え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・吉祥寺の焼き鳥店「焼き鳥 しょうちゃん」の...
「ポテトサラダの稲荷焼き」じゃがいもの甘みを油揚げにイン
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は札幌・すすきのの居酒屋「おばんざい屋 まる」の平...
2019-07-07 06:00 フード
濃厚な香りと風味を楽しむ「マンステールチーズのグラタン」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草橋のビストロ「ジョンティ」の斎藤光さん...
タピオカ発祥の地 台湾で本当に人気のタピオカドリンクは?
 日本で爆発的に人気なタピオカ、モチモチした食感がたまらなくて皆大好き。今回はそんなタピオカの発祥の地である台湾から、現...
インリン 2019-07-04 06:00 フード
「カツオのネギ鍋」火を入れすぎないのが美味しさのポイント
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の寿司の名店「銀座 すし延」の伊東純司...
切って巻くだけで出来る“映え”おつまみ「生ハム大葉巻き」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・人形町の和食料理店「いわ瀬」の望月洋介さん...
「ちりめんパルメジャーノ」粉チーズを焼いて楽しむ新食感
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフレンチ「ルヴァン・エ・ラ・ヴィアン...
意外な組み合わせがおいしい「グリーンカレー風グラタン」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇のビストロ「Refuge」の大城忍さん...
「焼きチータラ」シンプル調理であっという間に出来上がり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の居酒屋「純米酒 三品」の稲原春香さん...
「よだれマグロ」パンチの効いた漬けダレでご飯にもピッタリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷三丁目の中華料理店「南方中華料理 南三...
「鶏ハツのガーリック炒め」香ばしさと食感がたまらない
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の居酒屋「のぶ太郎」の金漢奎さんにガッ...
5分炊くだけでほっこり「水ナスのぬか漬けと桜エビの煮物」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は埼玉県・浦和の懐石料理「日に日に新」の木下泰司さ...
「かすべのレモンソース」ひと手間で軟骨がぐっと柔らかく
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・小樽のロードレストラン「シルフィード」の...