料理下手なワーママの救世主 予約待ちで契約したつくりおき.jpなのに!

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2024-03-18 06:00
投稿日:2024-03-18 06:00

5食分プランをいざ実食!早くておいしく栄養がとれる

 待ちに待ったつくりおき.jpが届く日! ソワソワしながら待っていると、見慣れたクロネコマークのトラックが家の前に停まりました。

 荷物を受け取り開封すると、大量に入ったおいしそうなおかずたち…! 我が家の冷蔵庫が一気に潤いました(笑)。

 早速その日の夕飯として何種類かおかずを出してみたところ、家族からの反応も上々です。

 味もしっかりとついているし、自分では作れないようなちょっと手の込んだおかずを冷蔵庫から取り出してチンするだけで食べれるのはまさに革命的時短!

 さらに管理栄養士監修のため、私が作るよりよっぽど栄養価が高いのも魅力です。

好みの組み合わせを選べる

 おかげで仕事で疲れているときも、ごはんさえ炊いておけば、子どもたちが率先しておかずを選び、自分たちで準備するようになりました。

 旦那の飲み会が急遽なくなり突然帰ってきても慌てなくて大丈夫です(笑)。

 小分けのパックで届くため、同じ種類のおかずでもそれぞれ別日に出すことができるため、好みの組み合わせを選べます。

 冷蔵で4日持ちますが、余ったら冷凍すればOK。

 事前にメニューを見ることもできますし、アレンジレシピも載っているので、気が向いたときにはアレンジもしています。

 このようにフレキシブルに対応できるのが、つくりおき.jpの大きなポイントだと感じました。

便利だけどイマイチな面もあるのは事実

 一方で、続けていくうちにイマイチなポイントも出てきました。

 2カ月続けていくうちに、味に飽きてきたのか食べきらなかった分がどんどん冷凍ストックに…。

 最初のうちは「おいしい!」と食べていたのが、いつのまにやら同じようなメニューが多くなってきて箸が進まなくなりました。

 また、献立は毎週決まっているので、嫌いな食材やメニューが合っても変更はできません。

 とくに好き嫌いが激しい長女は口に合わないメニューが多く、夕飯につくりおきを出すと露骨に嫌な顔をします(笑)。

入りたくても入れない!

 さらに不便な点としては、加入時に配達可能な空き枠がないと契約ができない点です。公式LINEから注文をするのですが、住んでいる地域によっては空き枠が0という場所もあります。

「入りたくても入れない」という声も多く、実際に私も契約するまで毎日公式LINEとにらめっこをしていました。

 入れたとしても対面受け取り必須が条件なので、不在の場合は再配達を頼むしかありません。なので、つくりおき.jp配達日時は在宅できる時間で契約をしましょう。

 私は日曜日の16時~18時の枠しか空いていなかったのでその時間で契約しましたが、うっかり出かけて痛い目を見たことが何度かあります…。

 一応、クロネコヤマトから配達日時をずらすこともできますが、毎回行うのは面倒くさいですね。

ライフスタイルに合わせて無駄なく賢く時短しよう

 現在は、隔週で3食分プラン:9,580円(税込)を選択しています。コープのミールキットを併用し、家族が飽きないよう工夫をしながら利用する形で落ち着きました。

 全部ミールキットにすると楽だとはいえ、それなりに作る手間が発生するためしんどいのが正直なところです。とはいえ、全部をつくりおきにするのは飽きてしまうのも本音。

 無理に全部つくりおきにする必要はなく、必要なときだけ利用することができるのは本当にありがたいと感じています。

 ライフスタイルに合わせてプランを変更し、無駄なく賢く時短していくにはうってつけのサービスだと感じました。

 私はこれからもこのスタイルで利用していこうと思います。

 気になる方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

(※文章内のデータ等は2024年3月現在の情報です。詳しくは公式HPをご覧ください)

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


マタニティマークを付ける時の“3つの心得” 本当の役割とは?
「おなかに赤ちゃんがいます」の文字と、母子のイラストがあしらわれたマタニティマーク。手にした瞬間、「ママになったんだ!」...
映画「美女捨山」が深い 美人がいなくなれば世界はどうなる
 動画配信サイトGYAO!は、みんなもっと活用したほうがいいのでは、と私は常々思っています。何しろ無料で色々な映画を観る...
お尻を向けてピン! 甘えん坊“にゃんたま”は信頼のしるし
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうは可愛い甘えん坊のにゃんたまω。こん...
ハワイ旅行<インスタ映え編> 全米No.1ビーチとアートな街
 ハワイをこよなく愛する筆者・藤田裕美がお届けする、ハワイ旅行のちょっとお得な情報シリーズ。今回は、アクティビティー&イ...
恋愛成就! 好きな女の子の毛繕いで感無量の“にゃんたま”君
 やったー!!!大好きなあの子に!遂に舐めてもらった!  きょうは感無量のにゃんたまにロックオンω!  ずっ...
“おむつケーキ”よりも喜ばれる 友達への「出産祝い」3選
 20代〜30代になると、周りで始まる友達の出産ラッシュ。おめでたいのはもちろんですが、出産祝いを何にするかって、結構気...
恋愛スキル上昇 女性の一人暮らしをオススメする3つの理由
 実家で快適に過ごしている女性にとっては、「一人暮らしなんてなんのためにするの?」と思うかもしれません。でも、一人暮らし...
茶目っけたっぷりの“にゃんたま”にクールな三毛猫女子は?
 思いもよらないリアクション。相手を楽しませたい、笑顔にしたい。面白い男はきっとモテる。  きょうは、茶目っ気たっ...
子育て進化論! 「ママが楽になれる」育児の方法と思考法
 ママになった瞬間に始まるのが、親世代の方からの子育てアドバイス。初心者ママにとってはとても心強く、「なるほど〜!」の連...
スマホで拡大してほっこり…これも“にゃんたま”の楽しみ方
 世界のにゃんたまωカメラマン、芳澤です。  自由国民社より写真集「にゃんたま」絶賛発売中♪ 日々の癒しにページを...
カラオケ嫌い女子に音楽家が伝授! 歌をうまく聴かせる秘策
 女子会や2次会でカラオケへ!という流れになると、「嫌だなぁ」と、ため息をついていませんか?実は、歌唱力自体を上げること...
お食事中を盗撮!ごはんに夢中のくいしんぼう“にゃんたま”
 ちょっと…うしろからにゃんたま撮られてるよ?  三毛猫のカノジョがにゃんたま君に忠告しています。  きょう...
ママ友の選び方は? 無理せず子育て期間を過ごすための秘訣
 児童館などに行くと必ず見かけるママ友集団。このコミュニティーは幼稚園や保育園、小学校、習い事やご近所同士など、子どもが...
夫泣かせな妻ってこんな人…「姑イビリをする嫁」の共通点
「嫁姑問題」と聞くと、昔は姑からの嫁イビリが主流でしたが、最近では嫁が姑をイビるパターンも珍しくないそうです。「女性が強...
尻尾の曲線も美しい 斜め後ろからのチラリズム“にゃんたま”
 にゃんたまを見る、好きな角度ってありますか?  きょうのにゃんたまは、ちょっとナナメ後ろからのチラリズム、私の好...
尻尾を上げ自慢のお宝を…モテモテ猫のご立派“にゃんたま”
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうのにゃんたまは、まるで熟れた果実のよ...