4年で40cm伸ばした髪をバッサリ! 40女がヘアドネーションをするワケ

コクハク編集部
更新日:2024-05-08 06:00
投稿日:2024-05-08 06:00
 私事ですが、先日髪を切りました。いやー、スッキリ&さっぱり!

 人生2回目のヘアドネーションです。

ヘアドネーションのために伸ばした髪

 ヘアドネーションとは、伸ばした髪の毛を医療用ウィッグの素材として寄付するボランティア活動のひとつ。31センチから寄付を受け付けています。

 髪質に制限はなく、カラーやパーマ後の髪でもOK。ただ、引っ張るとちぎれるようなダメージヘアは、NG。

 今回、筆者は40センチ寄付しましたよ。

 もともと筆者は子供のころからショートカット。ロングヘアが似合わないんですよ。友人からも「短いほうがいい」の指摘が多数。うん、わかってる、わかってるけどさ、ヘアドネーションするために伸ばしていたんですよ。

 寄付する髪の毛は、カビの発生を防ぐため完全に乾いている状態がマストなんですって。そのため、事前のシャンプーはなし。

 40センチの長さでブロック分けにした髪の毛を、なんとバリカンでカットしていきます。

 美容師さん曰く「ハサミよりもバリカンのほうが、毛先がそろう」のだそうです。ビックリした!

頭が軽い!

 もちろん、その後ハサミでキレイに整えてもらい、仕上げのシャンプーブローで完成。ちなみに「へアドネーション」コースで、3850円(税込)でした。

 美容院によって金額が異なるので、予約の際にチェックを!

 髪を切った後、夫や友人に「頭が軽い!」と大はしゃぎしたのですが、「元からでしょ」「脳みそないからね」etc…という言葉をいただきました。お前ら、覚えとけよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


神様のグッドデザイン もふもふ“にゃんたま”でラブ運アップ
 にゃんたまωにひたすらロックオン、そしてズームイン!  きょうは、もふもふハート♡のにゃんたまです。  こ...
ピルのメリット「将来的に妊娠しやすくなる」って本当なの?
 こんにちは。今回は、気になる女性も多いピル(低用量ピル)についてお話していきたいと思います。経口避妊薬とも呼ばれるピル...
早春に咲き誇る「梅」 幸運と長寿をもたらす陽木の代表格!
ありがたい天神様とご利益  ワタクシが住む神奈川は梅や桜の名所が大変に多く、とりわけ梅に関していえば、お正月を過ぎ...
口からドブのにおい…? 口臭対策のために続けたい4つの習慣
 メイクも、ヘアスタイルも、おしゃれも、ばっちりキメていても全てを台なしにしてしまうもの……それは「口臭」。  男...
“にゃんたま”も頭と同じ柄にゃん 愛されルックスのカツラ君
 にゃんたまにひたすらロックオン♪  きょうのにゃんたまωはカツラ君。目を引くルックスの愛されネイチャーです。 ...
減塩食がまずい…塩分が少ない食事に使える4つのテクニック
「食事が嫌い」と思う人はほとんどいないはず。そのくらい、毎日の生活に食事は必要不可欠ですよね。もちろん、生きていく上で必...
辛く悲しい 人間関係にストレスを感じる人が試すべきこと4つ
 日常のふとした瞬間に、「会社に行きたくないなぁ」とか「〇〇さんに会うのが嫌だ」など、人間関係のストレスを感じる人は多く...
仕事が忙しいカレに遠慮して誘えない! どうすればいいの?
 2020年になりましたっ。みなさま、あけましておめでとうございます。今年も一年、仕事も恋愛も友情も、緩めるところをダラ...
今年も脱力&ポロリ…幸せな日々はコロンと寝転がって待つ
 バンザイ猫年! あけましておめでとうございます。  今年は昨年にも増して、脱力&ポロリ、  お空からマタタ...
目標を必ず達成するには? 新年の抱負を叶える4つの方法!
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、まさに今、「今年はこんな1年にしたい」と、気持ち新たに新年の目標を立てている方もい...
ストレスはスマホのせい? 気軽に「デジタルデトックス」を
「仕事をしているとき、なんだか集中力が続かない」「睡眠が浅い気がして疲労がどうも抜けない」――。それ、もしかしたらデジタ...
初詣は神社とお寺どっちが良いの? ご利益アップの方法♪
 普段は神社やお寺に行かない人でも、新年の始まりに「初詣」に向かう方は多いでしょう。でも、「初詣は神社とお寺どちらが正し...
思わずキュン…男が遊び目的の女子に言う危険なセリフとは?
 男性に弱みを見せられると「キュン!」ってしちゃいますよね。でもそのキュン、実は遊びたいだけの男性が利用している場合があ...
番組タイトルを考えながら実力を磨きチャンスをつかんだ日
 誰だって一度は「こんな仕事がしてみたい」「こんな世界で働いてみたい」と夢を見る。でも実現できる人は多くはないし、それで...
年末の大掃除でうっかり処分…断捨離して後悔したもの4選
 12月は大掃除の季節。窓掃除に換気扇拭き、床磨き、そして断捨離に踏み切る人も多いでしょう。 「来年こそミニマリストに...
来年は絶対幸せに!福を呼ぶ縁起物「正月花」をゲットして
 ブサかわ猫店長率いる我がお花屋さんは、毎年お正月に使う竹の伐採のため竹林に参ります。  毎年お世話になる竹林の持...