更新日:2024-07-16 06:00
投稿日:2024-07-16 06:00
育休明けの職場復帰…先輩ママのモヤモヤ解決策3つ
では、育休明けのモヤモヤを先輩ママたちはどう解決したのでしょうか?
1. 上司にきちんと状況や働き方を伝える
ある女性は職場復帰後に上司との面談機会を持ち、子育て中にできる仕事の範囲や働き方、今後どうしていきたいかなどを何回も話し合ったそうです。
その甲斐あって、独身男性である上司も育休明けの女性にどう接していいか理解し、職場にも周知。かなり働きやすい環境になったといいます。面倒でも、自分から伝えていくことは大切ですね。
2. 在宅勤務にしてもらう
コロナ禍で在宅勤務に対応する企業は増えましたよね。もし、在宅勤務が可能な会社なら、臨機応変に在宅勤務に調整してもらえるよう相談してみましょう。
在宅勤務なら通勤時間を省略できるため、保育園にお迎えにいく時間にも余裕ができますね。
3. 子育てサポートを利用する
仕事と家事と育児の両立は、とてもハードです。保育園に預かってもらっていても、子供の送迎は思ったより神経を使うもの。
体力に不安があるなら、子供の送迎をベビーシッターにお願いしたり、病欠の時には病児保育を活用するなど、子育てサポートを上手に活用しましょう。
育休明けにモヤモヤはつきもの! 無理せず人を頼ってOK
頑張り屋なママほど仕事も育児も家事も全力投球! と思ってしまう傾向があります。でも、慣れない育児にストレスが重なって、体や心を壊してしまう人だっているのです。
どうか無理せず、両親や夫、地域の友人や子育てサポートを頼ってください。会社にもしっかり状況を伝えて、協力してもらいましょう。ママが笑顔でいることが、子供にとっても一番嬉しいはずです。
ライフスタイル 新着一覧
手作りのお弁当って子どもの頃はもちろん、大人になっても嬉しいものですよね。でも、作る側はいつも大変!うんざりして、苦痛...
InstagramをはじめとしたSNSは、今や日常生活に欠かせないコミュニケーションツールになりました。少し前までは、...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
神奈川県・三浦半島にある三崎漁港。
全国有数のマグロの水揚量を誇る漁港近くで、にゃんたま発見です。
多...
どうしてもやる気が出ない時ってありますよね。脳科学を利用した「やる気を出す方法」がネットに多々転がっているものの、それ...
朱色の鳥居と、白いキツネがシンボルの神社。
京都・伏見稲荷大社で、白いにゃんたまωに出逢いました。
鳥...
保育園で問題になっている保育士さんの一斉退職。子供たちだけでなく保護者の心にも傷を負わせかねない問題ですが、なぜこんな...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。私...
ニャンタマニアのみなさまこんにちは。猫フェチ撮影の日々を送る芳澤です。
きょうは、にゃんとも可愛い子猫にゃんた...
出産を終えた後、必ずと言って良いほど女友達に聞かれたのが「怖くなかった?」「痛かった?」という言葉でした。出産の「怖さ...
泣いても何も解決しない。そんなことは痛いほど分かっているオトナ女子でも、ふいに泣きたくなる時ってありますよね。でも、プ...
東北の猫の島・田代島に春が来た!
今年はボスにゃんたま君の子供たち、何匹生れたかな?
頬の張った大きな...
子供がなかなか寝てくれない、夜中に途中で起きてしまう……そんなお悩みを抱えているママは多いのではないでしょうか?今回は...
宮城県の石巻港から船で一時間弱。
猫島として有名な田代島は近年、世界中の猫好きがカメラを持ってに訪れます。
...
「二度寝は体に悪い」と言われてきた昨今ですが、「5分だけ二度寝」が良い!と、最近注目されているのをご存知ですか?いかに効...
子供も2~3歳になり会話できるようになると、癒やしやかわいさだけでなく、コミニケーションができて楽しくなる時期。でも、...