スメハラ? 90年代の出版社は“異臭”がプ~ン…男と香水と時代の変化

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2024-08-10 06:00
投稿日:2024-08-10 06:00
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳の時に仕事中心で働く生き方をドロップアウト。現在は悠々自適な老後(?)を送りながら、還暦過ぎの童貞として注目を集めています。

男性も匂いに気を使う時代

 今年の夏は昨年を超える猛暑みたいだね。少し外を歩くだけで汗が滝のように流れ出して命の危険を感じるよ。

 汗が爽やか~! なんて言ってもらえるのは若いイケメンだけ。オレみたいなジジイが汗臭かったら“スメハラ”なんて言われそうで怖いんだよね。

 それに、体臭だけじゃなくて香水の香りもハラスメントにあたる場合があるんだって?

 香料の成分によって頭痛やアレルギーなどの症状が誘発される人もいるから、香水のつけかたにも注意が必要だとか…。

【読まれています】男性用のレース下着って知ってる?トム・クルーズと極道の「色気」の正体

 オレなんかいつも香水を“浴びる”ように大量につけちゃうし、好きなタイプは「10メートルくらい先から香水の香りがするような人」なんだけど、これからはほのかに香る程度を心がけたほうがいいのかなぁ。

――まぁ、ずいぶんと独特な好みですね。

男性も香りに気を使う時代

 そういえば、ちょっと前に新聞で「香水を愛用する男性が年々増えてる」という記事を読んだよ。男性がニオイにここまで気を使うってさ、なんだか時代も変わったよね。

 かつてオレが装丁デザインの仕事をしていた出版業界は1990年代~2000年代って景気の良さがマックスだったのよ。

 編集者をはじめ、オレみたいなフリーのデザイナーやライター、カメラマンまで、とにかくみんな忙しくて「もう3日も風呂に入ってない」なんて人たちだらけでね。

 あぶらぎった髪と顔に無精ヒゲを伸ばして、汚いのが“仕事ができる証”みたいな感じで、自分がいかに売れっ子かってことをそれぞれが薄汚れた肉体でアピールしていた。

 みんなが体臭をごまかそうと香水をふりかけるから、いろんなニオイが入り混じって編集のフロアはいつも異臭がしていたよ…。

 本来、香水はそれ自体の香りを楽しむものであって、汗を拭いて肌を清潔な状態にしてからつけるのが正解らしいんだけど、あの時代は誰もそんなこと気にしてなかったよね。

あの俳優さんと同じ香り

 そんな汚くて臭い、おっと失礼…ワイルドな人たちに囲まれて仕事をしていたから「ああはなるまい」と思ってニオイには気をつけているつもり。若い頃から愛用の香水もあるしね。

 いろいろと試した結果、落ち着いたのがGuy Laroche(ギ・ラロッシュ)のDrakkar Noir(ドラッカー・ノワール)でもう25年は使っているかな。パンチのきいたスパイシーな香りで、オレの知り合いは“童貞臭”として認識してると思う(笑)。

 実は、俳優の永瀬正敏さんも愛用してるそうで、つまりオレと永瀬さんは同じ香りをまとっているワケだ。

 永瀬さんは友人からフランスみやげにもらったらしいけど、オレはアメ横のお店で勧められたのがきっかけで、今でもなくなるとアメ横に買いにいくよ。

――意外なところでつながって(?)いましたね。まぁ、永瀬さんは童貞じゃないですけど…。

(無視して)最近は香水のサブスクサービスとかもあるみたいだし、自分のイメージに合う香りを探すのも楽しいと思う。

 香りで自身を印象づけたり、会話のきっかけとしてコミュニケーションにも役立つ。香水って人生を切り開くためのツールかもしれないよ。

――なんだか怪しいマルチビジネスの勧誘みたいになってきたんですけど~。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


料理下手を克服する4つの方法 もうメシマズ女と言わせない!
「料理を作ると思った通りの味にならない」「どうしても美味しくない」、そんな悩みを抱えていませんか? せっかく料理をしよう...
住宅ローンは一生無理?がんになった場合の気になるお金の話
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
大きなチャトラ“にゃんたま”君 立派な尻尾が上がった瞬間!
 にゃんたまωに、ひたすらロックオン! きょうはみんな大好きチャトラ君の鈴カステラです。  小さな港を忙しそうにパ...
恋愛序盤の花火デートはキケン! 準備ゼロでは行かないが吉
「花火デートってドキドキする」――。この季節、誰もが期待し盛り上がる「花火大会」ですが、調べもせず安易にデートとして行く...
ピルをもらう方法と病院選びのコツ…“避妊”が理由でも良い?
 第1回「日本はピル後進国!『ピル=避妊』の考え方は遅れています」、第2回「ピルで確実に避妊するなら?心構えや男性任せの...
声かけが大切! 子どもの“やる気スイッチ”をONにする方法
 子どもの心スペシャリストとして子育て中のお母さんたちと接していると、「子どもにやる気を起こさせるにはどうしたらいいか?...
夏休み中の子供たち…ママのイライラが沸点に達する瞬間3つ
 ただ今、小さな子を持つ世の母たちにとって恐怖の夏休みの真っ最中!!  子供にとってはとても楽しい夏休みなのですが...
純潔と恋愛の花「ユリ」でフェロモン漂うイケてる女性に!
 突然ですが、ワタクシの家にはたくさんの「天使ちゃん」がおります。  全開バリバリ仏教徒のワタクシではございますが...
気をつけて! LINEから発生した“壮絶キャットファイト”3選
 いまやLINEは忙しい現代人には欠かせないコミュケーションツール。しかし、文字だけでのコミュニケーションは時として、リ...
チラッとアップの問題作 “にゃんたま”がツキを運んできた?
 きょうは「にゃんたま写真集」で問題作といわれた写真です。(拡大してみてね♪)  私が「にゃんたま」で開運したお話...
介護士が伝授します! 誰でも簡単に30代からできる介護予防
 介護士をしていると、高齢者の方々は「こんな状態になるなんて思ってもみなかった」と言います。日本の平均寿命は、確実に伸び...
保険はやっぱり必要? 子宮頸がんの治療にはいくらかかるのか
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
有給休暇を消化中…会社からの連絡は絶対に受けたくない!
 モワッとした熱気、紫外線対策必至の日差し、花火や祭りなどのイベント、企画している旅行……いよいよ夏本番、楽しい季節にな...
無防備ショット♪ 遠い猫の島で“にゃんたま”の神様と出会う
 きょうは「にゃんたま写真集」表紙の男の子、初公開のサービスショットωです♪  私が「にゃんたま」で開運したお話の...
抱っこが辛い…私が保育園で実践していた腰痛防止テクニック
 子どもの抱っこで腰痛に悩まされていませんか?「子どもが可愛くて抱っこしてあげたい」「抱っこは辛いけど、しないと泣くから...
“癒し”とはなんぞや? 万能植物「ハーブ」が持つすごい効能
 世の中「癒し」が絶賛ブーム中でございます。その癒しグッズの種類もさまざま。「灯り」で癒される方、「音楽」で癒される方、...