田舎を捨てた「独身女」は不幸ですか 絶縁した家族が来て…今さら何の用?

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-09-07 10:12
投稿日:2024-09-07 06:00

いつものマンションが何かおかしい…

 いくらとウニ、ホタテがふんだんに入った海鮮丼といかめし、ザンギなどを買い込み、心弾ませて帰る先は、初台駅から徒歩5分の位置にある1LDK、築15年ほどの中古分譲マンションだ。

 ここは1年前に購入したばかりの自分の城。不動産業の知人を通じ比較的割安で手に入れた。

 35平米ほどの部屋は少々手狭に感じることもあるが、一人で暮らすにはちょうどいい。小さいがベランダもあり、そこから西新宿の夜景を眺めながらビールを傾けるのが咲子の至福の時間だ。

 しかも今晩は、北海道のご馳走が満載だ。口内にその味を思い浮かべながら、駐輪場にバイクを止める。そして、足取り軽く正面玄関から入り、オートロックを解除したその時だった。

 ――…ん?

背後に聞こえる不穏な足音は

 自動ドアが開いたタイミングで、背後から何者かが近づいて来る気配を感じた。

 誰かがマンションに入ってきたようだった。背格好からして男だろう。

 東京に暮らし始めて20年の勘…。

 咲子はエレベーターに向かう前に、まず立ち止まる。先を譲ろうとするためだ。手にはスマホを握りしめている。足音は徐々に近づいて来た。

 …すると、男は咲子の肩を掴んだ。

「!」

「姉ちゃん!」

 それは、耳の奥の遠い記憶にある声だった。

「…将平」

 振り向く。5歳年下の弟がそこにいた。

17年間、疎遠だった弟の訪問

 再会は17年ぶりであった。実家や親戚には、電話やLINEを知らせていない。何かの時のために住所だけは伝えてあるため、一方的に年賀状は送られてくるが、それ以外のやりとりはほぼ断っている。

 彼の結婚式にも出ていない。帰郷も一切していない。

「ひさしぶり。よかった、姉ちゃん生きていた」

「相変わらず失礼だね」

「とにかくさ、外でずっと待ってたんだよ。トイレ貸してくんない?」

「…」

 この場所で立ち話をするわけにもいかず、咲子は将平を部屋に迎え入れることにした。

 突然、遠い故郷からこの場所までやってきたことに、どこか嫌な予感をはらみながら。

#2へつづく:将平から聞かされた咲子の地元での評判とは】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


彼の家で“私の存在”を知らしめる神グッズは「洗剤」だった
 大好きな彼の自宅に、私物を置いて、他の女性へ“けん制”をしたいですか? モテる彼と付き合っている女性ほど、そんな心理に...
心が通じたかな? 肉球も一緒に披露してくれた“にゃんたま”
 にゃんたまωを見せてください!  いいよ~! オッケーにゃ~ん!  …と、なかなかすぐにいきませんが、どん...
京都のホストクラブにジャニ系よりエグザイル系が多い不思議
 ホストクラブといえば、髪を綺麗にセットした綺麗なお兄さんが女の人とお酒を飲んでくれる場所。最近はいろいろなタイプのホス...
女性の夏冷え対策はクーラーから!今年こそ冷えない体作りを
 猛暑が続く近年、熱中症対策としてクーラーをかけるのはもはや当たり前ですよね。でも、屋内ではどこもかしこもクーラーが効い...
さよなら子宮! 妊娠云々ではなく死ぬか生きるかを選択する
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
星野源さんもNO! タレントの画像をSNSで無断使用する心理
 歌手で俳優の星野源さんが、ラジオ番組で、SNSのアイコンに自分の画像を使われることにはっきりNOを示しました。有名人で...
いずれはボス? 歴代五指ぷりぷり“にゃんたま”のイケ面公開
 世界一多くにゃんたまを撮影している私ですが、以前ご紹介した歴代5本指に入る魅力のにゃんたまの気になるイケ面を公開! ...
痛くないの? 床に頭を打ちつける子どもの主な理由と対処法
 保育園コンサルタントの小阪有花です。チャイルドカウンセラーのお仕事もさせてもらっている私のもとには、お子さんに関するさ...
紫陽花は憂うつな気分を吸い取る…嫁が義母に贈った意味は?
 梅雨は紫陽花の季節。小さな花をたくさん集めて丸く咲く紫陽花(あじさい)は、雨に濡れると美しく輝き、憂うつなはずの重い気...
暑い日は木陰でウトウト…“にゃんたま”維持には養生が一番
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは!6月なのに暑い日が続きますね。  にゃんたまωって、温めちゃいけないそうなん...
子どもを比べない子育てを 「いつかできる」の視点を持って
 今も昔も、「親」は自分の子どもと他の子どもの成長をつい比べてしまいがち。でも、結論を言うと、できるできないを比べても何...
転院先に…スーパーポジティブ母とスーパードクター現る
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
ごはんの時間だ♪ ぴょんぴょん跳ねる腹ペコ“にゃんたま”
 きょうも世界一かわいい下ネタ、にゃんたまωにロックオン。  おなかすいた~。ごはんのじか~ん!目の前をにゃんたま...
義母とほどほど良い関係を築くには? 5つのポイントを紹介
 今も昔も「嫁 vs 姑」問題に悩む女性は多いです。義母とうまくいかないことで離婚に至った、という話も聞きますよね。でも...
ラベンダーの“魔力”とは? 芳ばしい香りには厄除けの効果も
 初夏にかけて、お花屋さんの店頭にはさまざまな種類のラベンダーの鉢が並び始めます。小さく可愛らしい花を細い茎の先にたくさ...
中国の幼稚園の給食事情は? 徹底した衛生面と栄養管理の今
 保育園コンサルタントの小阪有花です。今回、私はお仕事で、中国・天津にあるセンディ幼稚園を視察してきました。そこで気にな...