今さらですが「ボトックス注射」って何。目尻、眉間のシワを一撃!?【目元の美容医療に定評ある女医が解説】

増田えりか 医師(形成外科・美容外科・美容皮膚科)
更新日:2025-01-26 16:13
投稿日:2024-09-16 06:00

「効果はどれぐらい持続する?」気になるボトックス注射の疑問6つ

 ボトックス注射とは、筋肉の収縮を弱める注射のこと。筋肉はアセチルコリンという神経から放出される物質から司令を受けて収縮します。

 ボトックスは無毒化されたボツリヌス菌という菌で、標的部位に直に注射することで神経から出るアセチルコリンの放出に関わるSNAP25をブロックする作用があるため、筋肉は収縮できなくなります。

Q1. ボトックス注射はいつから始める?

 一度皮膚に刻まれたシワを消すのはなかなか難しいため、30代から始めるのが望ましいです。

Q2. 痛くないの?

 注射なのである程度の痛みは感じます。イートップでは痛みを和らげるために3つの対策をご用意しています。1つ目は単純ですが、しっかり冷やすこと。痛覚をある程度麻痺させられます。2つ目は、注入部位とは別の場所に振動を加えて“一点集中”の意識を分散させ痛みを少しでも感じにくくさせます。ここまでは無料で行います。

 3つ目は笑気麻酔です。鼻もしくは口から吸う麻酔で、お酒に酔ったような感覚になり、痛みを感じにくくしてくれます。3,300円ほどかかりますが、私増田自身もボトックスを打つ時は毎回使用し、大変効果があります。

 お酒に強い方は効きにくいというデメリットがありますが、一度やってみる価値はあると思います。

Q3. 効果はどのくらい持続するの?

 ボトックス注射の効果は3カ月~半年ほど。個人差がありますが、年間2~4回施術すれば、シワが少ない状態を維持できます。1回の施術料金の目安はボトックスの種類と必要な量にもよりますが当院では1カ月間の保証付き(効果が足りなければ無料で追加)で、FDAの認可をとった安心安全なアラガン社製で1部位18,000円~。

 エラや脇、肩などは分厚くて大きい筋肉に効かせる必要があるため、料金は高くなります。韓国製のボトックスはさまざまな種類がありますが、数千円の設定にしているクリニックが多いです。

Q4. 打ち続けるとどうなる?

 打ち続けることによる効果は主に2つ。1つ目は筋肉は使われないとどんどん薄くなっていくので、効果が持続するようになっていきます。はじめは3ヶ月に1回、5回目以降は半年に1回でも効果が続くようになる場合が多いです。

 2つ目はボトックスに耐性ができてしまう可能性があります。注入しても効果をあまり感じなくなった場合はこのパターン。ですが、安心してください、対策はあります。ボトックスの種類を変えるだけです。

 韓国製であれば米国アラガン社製にすると効果をまた感じる可能性が高いです。さらにもう一段階、FDAの認可を受けたボコーチェア(ゼオミン)と呼ばれるボトックスで、お値段は少々張りますが、圧倒的に耐性が出にくい商品なのでおすすめです。

Q5. やめるとどうなる?

 1回でやめると、1年以内に確実に筋肉は元通りに復活します。一度やってみて違和感や体質に合わないと感じたら終わりにすることも視野に入れても良いかと思います。

 眼輪筋は目の周りをぐるっと一周取り巻く筋肉ですが、目尻側の一部の筋肉が頑張らなくなると、目頭側の筋肉が頑張って収縮しようとします。この代償反応が目頭側のシワを増やしてしまい、“シワのシワ寄せ”を作ってしまうのです。

“シワのシワ寄せ”は筋肉を強く収縮させないと起こらない現象のため、特に気にならないという方が多いのですが、稀に気になる方がいらっしゃいます。

 写真は私増田の目尻、眉間ボトックス施術前(上)、2週間後(下)のものです。目頭側のシワが深くなっているのが分かります。

  ◇  ◇  ◇

 目尻のボトックス注射を行う際は、しっかりとトレーニングを積んだドクターのいる安心安全な美容クリニックを選んだ上、カウンセリングで希望や不安をきちんと伝えることが大切です。

 次回は「おでこ&眉間のシワ」を取り上げます。またお会いしましょうー!

「イートップクリニック」院長/増田えりか

 2013年日本大学医学部卒業後、東京臨海病院、昭和大学病院、千葉こども病院などの形成外科で経験を積む。湘南美容クリニック高田馬場院長を経て、2021年に赤坂見附にイートップクリニックを開設。目周りの手術では業界トップクラスの症例数。『360度美人』を目指して! 美容医療だけではなく、広くお悩み解決に携われるよう、婦人科専門医による婦人科外来、泌尿器科専門医による男性美容外来、美容師とのコラボレーションで頭皮・髪質治療も展開中。

増田えりか
記事一覧
医師(形成外科・美容外科・美容皮膚科)
「イートップクリニック」院長。2013年日本大学医学部卒業後、東京臨海病院、昭和大学病院、千葉こども病院などの形成外科で経験を積む。湘南美容クリニック高田馬場院長を経て、2021年に赤坂見附にイートップクリニックを開設。目周りの手術では業界トップクラスの症例数。『360度美人』を目指して! 美容医療だけではなく、広くお悩み解決に携われるよう、婦人科専門医による婦人科外来、泌尿器科専門医による男性美容外来、美容師とのコラボレーションで頭皮・髪質治療も展開中。

病院HPYouTubeInstagram

ビューティー 新着一覧


白髪、薄毛、パサつき…40代はショートヘア? デメリットをおさらい
 40代を過ぎると、白髪やパサつき、薄毛などいろいろな髪の悩みが出てきますよね。ケアやメンテナンスが楽な「ショートヘア」...
運動習慣がものをいう!40代からでも始めやすいスポーツ5つ
 若い時に比べて、筋力や代謝が落ちてくる40代。「いい加減健康やダイエットのために、運動でもはじめようかな」と考えている...
【節約】ホームケアで輝く髪へ!40代でもサロン級のツヤ髪に
 美容院に行くたびに、できるならトリートメントを追加でお願いしたいところです。  しかし最近は節約モードに入ってい...
今すぐできる糖質対策!【専門家監修】意外と知らない糖質のキと摂取法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ちょっとの油断で眉頭が大惨事に…こっそり笑われてるかも!? 眉メイク3選
 眉メイクは自由自在に雰囲気を変えることができる一方で、一歩間違えるとせっかくのメイクが台無しになってしまいますよね。 ...
うっわ…どこまでOK?男性がつけるアクセサリー“ありorなし”の境界線
 女性にとっては、おしゃれに欠かせないアクセサリーですが、男性がつけると賛否両論あるようです。やはりチャラいイメージを持...
不安定な「40代秋肌」は洗顔を見直す!美容家激推し“裏ワザ”グッズ3選
 夏から秋へと季節が変わる今は、40代の肌はどうしても不安定になりやすいもの。部分的に脂っぽかったり毛穴が気になったり、...
デリケートゾーンの改善策に辿り着かない叔母…保湿オイルを勧めてみた
「デリケートゾーンケア」や「フェムケア」というワードは、雑誌などのメディア上では当たり前のものとなったけれど、どれくらい...
最近“老けて見える”と嘆く40代女性! 避けたいNG眉色と若見えのコツ
「メイクをしたのになぜかげっそりして見える」「最近なんだか老けた?」と感じているアラフォー女性の皆さん。もしかしたらその...
来年の夏までさようなら「サンダルを長持ちさせる」保管前のお手入れ方法
 夏に大活躍したサンダルですが、しっかりお手入れしておかないとすぐにダメになりますよね……。今回は、「来年の夏も綺麗にお...
ムダ毛処理は義務ですか? 毛を剃らない理由から考える“疲れない”美意識
 近年は、性別や働き方、美の基準など、あらゆる価値観が新しくなり、多様化した時代になっていますよね。中でも注目したいのが...
天然ヘアカラー剤「ヘナ染め」の末路は? 知っておくべきデメリット5つ
 おしゃれのためのヘアカラーと必要に迫られてする白髪染め、どちらもアラフォーにはおなじみです。こんなに続けて髪が傷まない...
U-2200円!美容家も納得の香りグッズ3選、おセンチ&悩める秋の夜長に
 夏が終わって秋が訪れると「秋の夜長」を楽しむ人もいる一方で、なんとなく心細い気持ちになって、くよくよと悩んでしまうとい...
台風による体調不良、気象病かも!?【専門家監修】すぐに試せる対処法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
時間1分ください!唇ぷっくり血色リップは「6V」チョイ塗りから3工程
 リップメイクは、唇に色がついて「血色感」さえあればいい、と思っていませんか? それで十分といえば十分でもありますが、短...
お疲れ頭皮&髪にオレンジシャンプーがグッジョブ 時短美容家が惚れた2品
「オレンジシャンプー」って、聞いたことはありますか?  文字どおり柑橘の「オレンジ」にまつわる成分を使っていて、洗い心...