下世話な仕事がバレた? 夫や息子の「意外な反応」で主婦が気づいたこと

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-10-12 06:00
投稿日:2024-10-12 06:00

「女優の恥ずかしいアノ姿!」私は何を書いてるんだろう…

 帰宅後は何もする気が起きず、すぐにテレビをつけた。

 10年前の高視聴率ドラマの再放送がやっている。今をときめく実力派女性俳優・藤木優菜が出演していた。

 あどけない横顔。演技もぎこちなく、だがそれもどこか初々しい。

 Wikipediaで調べるとこのドラマは彼女のデビュー作なのだという。明日以降も、1週間ほど出演は続くようだった。

 いつもの癖で、SNSを検索すると、誰もその件について反応していなかった。とっさに編集長の礼香に連絡し、そのまま1000文字程度の記事に起こした。

 <<再放送でひっそり解禁!? 月9で注目有名女性俳優の恥ずかしいアノ姿>>

 1時間程度で執筆すると、夕方には総合ニュースサイトにアップされた。

 ――何やっているんだろう。私。

 再び問う。答えは出なかった。

チェーン店でも十分おいしい焼肉店へ

 その夜は大輔が早く帰ってこられるというので、夕飯は息子たちの塾の帰りに合わせて五反田のチェーン焼肉店に行くことになった。

 気分の落ちる出来事があったこと、それを忘れるように仕事をこなしていたため、家事をする気が起きなかったので渡りに船である。

 大食漢の大輔と、育ち盛りの息子たち。嵐のような夕食の光景を眺めながら、ありふれた光景をかみしめた。

 食べ放題コースにしたので、値段は気にしなくてもいい。

 薄くて固い肉だけど、この男たちの腹が膨らむのであれば、味や高級感は関係ない。当然ながら、彼らは何枚も重ねられた皿を前に、満足げな表情をしている。

 なんだかんだで普通においしくて、私も知らぬ間に満腹になっていた。

 すると、大輔がなにげなくつぶやいた。

私の記事が家族に気づかれた?

「…あ、そうだママさ、明日の夕方のテレビ録画しといてもらっていい? その番組、Tverで上がらないらしくてさ」

「別にいいけど――」

「…え、まさか藤木優菜?」

 私と大輔の会話に、デザートのシャーベットを食べていた小4の長男・大和が割り込んできた。

「ねぇ、パパ、ファンなの? さっきスマホのニュースで見たよ。再放送がやっているみたいだね」

「いやいや、お仕事でちょっと絡むだけ。ネットニュースで知って、見ておいた方がいいかなって思ってさぁ」

 とっさにスマホでwebを開くと、自分の記事はYahoo!やLINEニュースに転載されていた。SNSにも引用で反響が多数あり、軽くバズっている。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ヘルスリテラシーの“1日1万歩”は達成以上に「習慣」が大事
 NYのセレブたちがこぞって実践している「ヘルスリテラシー」という考え方があります。自らが現地で本概念を学び、最強のパフ...
微動だにしないけど大丈夫? 心臓に悪い…熟睡“にゃんたま”
 にゃんたマニアのみなさまこんにちは。  きょうは神社の境内で行き倒れのにゃんたまωにロックオン!  微動だ...
老後のための貯金にこだわらなくて良い理由!今を優先してOK
 老後のために、貯金をしようと思っている人は多いでしょう。しかし、老後の貯金にばかり拘って、今を見失うのは本末転倒ではな...
合併症の合併症!? 40℃の高熱で希少がん病棟へ“強制送還”
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
無理不要!「超ワンパターンな朝食」で仕事への活力と健康を
 NYのセレブたちがこぞって実践している「ヘルスリテラシー」という考え方があります。自らが現地で本概念を学び、最強のパフ...
雨上がりの南の島で…念入りパトロール中の“にゃんたま”君
 雨がやんで、パトロール中のにゃんたまω君に出逢いました。  濡れた毛並み、この時期ちょっと寒そうに見えますが、こ...
セックスレスを解消したい…抱いてほしい女性がとるべき行動
 皆さんは「レス」の定義をご存知でしょうか?「(特別な事情がない時)カップルの合意した性交あるいはセクシュアル・コンタク...
デキる女は睡眠上手!逆効果にならない「寝だめ」をマスター
 NYのセレブたちがこぞって実践している「ヘルスリテラシー」という考え方があります。自らが現地で本概念を学び、最強のパフ...
うつ病の初期症状を見逃さない! 予防のための4つのポイント
「社会人になったんだから」と多くの人たちがメンタルの不調を訴える、現代のストレス社会。たしかに仕事では自分のストレスにな...
家にこもるなんて損! お金をかけずに休日を楽しむ方法4選
「つい家から出ずにアマゾンプライムビデオを見て土日を過ごしちゃった」「だって外に出るとつい散財しちゃうから」――。そんな...
努力と執念の結晶! 人と人との縁をつなぐ「ブバルディア」
「UFOって本当に空飛んでるんだからね」  愛読書がオカルト雑誌「ムー」というワタクシの兄がある日、自宅の窓に突然...
貯金ができない女は卒業! ストレスなしで節約する4つの方法
 消費税は10パーセントの大台に乗り、いよいよ「無駄遣いをやめて、もっと節約しないと今後はマズいかも……」と焦っている浪...
夢物語の2000万円より老後に役立つヘルスリテラシーとは?
 NYのセレブたちがこぞって実践している「ヘルスリテラシー」という考え方があります。自らが現地でこの概念を学び、最強のパ...
大問題作? “にゃんたま”の奥に秘めた貴重な部位がチラリ!
 にゃんたマニアのみなさま、にゃんと! きょうは大・問題作です……!  普段は可愛いにゃんたまωの奥に秘められてい...
冬季うつに負けない! 寒い季節にメンタルを強くする習慣4つ
「寒いのが苦手ってわけじゃないけど、毎年冬が近づくと気持ちがふさぎこんでしまう」  それは、日照時間が落ちてセロトニン...
なぜ貯金がたまらないの? 超低金利時代のおトクを追求する
 まじめに働いているのに全然お金が貯まらない――。「〇歳代の平均貯蓄額」なんて記事を読むと、自分はお金にだらしがないから...