夏の新常識!髪と頭皮を紫外線から守る4つのUVケア方法♪

コクハク編集部
更新日:2019-08-07 06:00
投稿日:2019-08-07 06:00
 毎年夏になると、髪がパサパサ、カラーがすぐに抜けてしまう……と悩んでいる方は多いでしょう。実はこれ、紫外線が大きな原因となっているんです。秋になってもツヤ髪でいるために、どんなUVケアを行えば良いのか&夏のヘアケアについて詳しくお伝えします♪

夏のパサパサ髪が嫌!ダメージの原因は?

 夏になると、髪が傷んでしまうのはなぜでしょうか?まずは、原因をチェックしていきましょう。

髪は顔よりも紫外線を受けている!紫外線による影響

 実は、髪は顔よりも紫外線を受けているということをご存知ですか?紫外線の中でももっとも髪にダメージを与えるのは「UV-B」。

 メラニン色素を分解して髪の色を変えたり、髪のキューティクルを剥がしたりするため、見た目にもパサパサ、手触りもごわごわとして髪の状態が悪くなってしまいます。

紫外線は頭皮にも悪影響

 紫外線は、髪だけではなく頭皮にも悪影響を及ぼします。頭皮も皮膚の一部ですから、紫外線を浴びると炎症や乾燥を起こしやすくなるのは想像できるでしょう。

 フケやかゆみなどのトラブルの他、毛根へのダメージにより将来の抜け毛や薄毛、白髪など、深刻なダメージに繋がることもあるので注意が必要です。

オシャレ女子必見!!髪と頭皮を守る4つのUVケア

 夏になると、顔や体のUVケアばかりに目が行きがち。でも、今年の夏からは髪と頭皮にも目を向けて、UVケアを始めてみませんか?

1. UVカット効果のあるヘアケアアイテムを使用する

 夏になると顔や体に使用する日焼け止めを新調する方は多いと思いますが、髪用の日焼け止めも併せてチェックしてみましょう。

 1番使いやすいのは、スプレータイプの日焼け止め。ムラなく付けやすいため、おすすめですよ。また、髪や頭皮の乾燥が気になる方は、トリートメント効果も兼ねている日焼け止めもあるので要チェック!

 ただし、顔や体に使う時同様、2〜3時間に1度の塗り直しを忘れないようにしてくださいね。

2. 帽子や日傘で直射日光を避ける

 手軽なのは、帽子や日傘でのUVケアです。大きなツバがあり、通気性が良い麦わら帽子などは、紫外線予防には最適ですね。

 また、日傘を選ぶ時には、内側が暗い色のものがおすすめ。顔の日焼け予防にもなりますし、ぜひ持ち歩くようにしましょう。

3. 分け目を変える&まとめ髪にする

 いつも同じ髪型だと、分け目の部分の頭皮が傷みやすくなってしまいます。そのため、日替わりで分け目を変えるのも、簡単なUVケアとしておすすめ。また、単純にまとめ髪にするだけでも、紫外線が当たる表面積を減らせてUVケアには有効なんだとか。

 ただし、これら2つの方法では髪全体へのダメージを防ぐことはできません。他の方法と併用して行うようにしましょう。

4. 頭皮用美容液で保湿を行う

 頭皮の日焼けは、乾燥を引き起こします。ダメージだけではなく、頭皮トラブルを起こしてしまう可能性もあるため、頭皮用美容液など保湿ができるアイテムを使用してケアを行いましょう。

 また、頭皮用美容液の中には、抜け毛やフケやかゆみの予防効果に優れているタイプもあります。夏だけではなくエイジングケアの一環としてデイケアに取り入れると、将来の美髪キープに役立ちますよ。

今年の夏こそキューティクルを死守!紫外線に負けないケアを

 顔や体のUVケアは多くの女性が行っているのに、なぜか後回しになってしまうヘアケア。ぜひ、ご紹介した方法で、今年の夏こそ髪のキューティクルを守ってくださいね。

 ちなみに、紫外線は10時〜14時の間がもっとも多く降り注いでいるそう。UV対策を上手に取り入れて、ぜひ、紫外線に負けないケアを行いましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


「ネイルケアはディオール」投資額ウン十倍だけど正解でした
 外出の機会も増えて、セルフネイルを小まめにしています。そんなある日、ネイルオフした爪がガサガサになっていることに気がつ...
パール系を武器に!40代女性のニットで老け見え原因&回避法
 寒い季節になってくると、温かいニットを着たくなりますよね。でも、なぜか20代ではおしゃれに着こなせていたニットも、40...
不安感いつまで?プレ更年期「ぐるぐる思考」への向き合い方
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
朝夜実録レポ!たった3000円で“褒められ毛穴”になる簡単テク
 秋が深まってくると、毛穴まわりが気になりませんか? 汗や皮脂の影響を受けやすい夏を終えると、特に小鼻などの黒ずみや毛穴...
最強の防寒具?「バラクラバ」アリかナシか 2022.11.8(火)
 この冬“最強”の防寒グッズとして注目されている「バラクラバ」。2021年頃からロエベやルイ・ヴィトン、グッチやミュウミ...
何を着たらいいかわからない40代必見! 基本のワードローブ
 40代になると、体型の変化で今まで着ていた服が着られなくなったり、節約生活でファッションにお金をかけられなくなったりと...
ドンキPBの吸水ショーツ&低用量ピルで生理中でも楽しくラン
 スポーツの秋ですね! 秋晴れの下、思い切り体を動かすのは気持ちがいいですよね。ストレス解消やダイエット目的などなど、運...
私の髪よ…プレ更年期の抜け毛・薄毛はセルフケアで対策OK!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
同僚から総ツッコミ!「久しぶりのメイク」で失敗しない鉄則
 長引くマスク生活や手のかかる小さな子供の子育てに追われ、メイクをしない生活が続いていた人も多いですよね。もし、久しぶり...
超ゴワつく!どうすればいい? セルフ白髪染め失敗あるある
 白髪ってとても目立つので、白髪染めが欠かせませんよね。でも、「毎月美容院に行く余裕はないけれど、セルフ白髪染めをすると...
シャンプーもプロテイン!ダメージヘアのライターがガチ比較
 みなさん、秋ですよ〜! ヘアケアに力を入れていますか? 毎日の丁寧なシャンプーとドライヤーが大事なのはもちろんですが、...
「首が短いんです涙」“顔デカ”見えを回避する洋服の選び方
「首が短いせいか、お気に入りの服を着ても垢抜けない……」と、お悩みの女性も多いはず。もしかしたら間違った服選びで、ダサさ...
プロテイン、抵抗ある? 女性の髪や肌のハリ不足の改善に◎
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
シャンプーは1回も2回も“正解”!2度洗いが必要なのはいつ?
 毎日のシャンプーって、1回だとあまり汚れが落ちていない気がして2回洗っているという人は多いですよね。でも、洗いすぎは髪...
眉描き男より美しく!ナチュラルふさふさ眉毛の簡単な描き方
 眉は印象の大半を眉毛が決めてしまうと言っても過言ではないほど、大事なパーツです。メイクの中でも、眉毛のメイクが一番苦手...
3日坊主回避!アラフォーの頑固な“下腹ぽっこり”解消エクサ
 40代になって体の基礎代謝が落ちてくると、多くの人が「下腹ぽっこり」に悩みます。下腹が出ていると、綺麗な服も着こなせな...